アジアおでかけブログ

香港在住。6歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

海外生活-香港-子育て

<香港:子育て>まもなく中秋節!娘初めての月餅作り

超ローカルなお菓子教室に娘が参加。初めての中秋節の月餅作りに挑戦して来ました! 娘初めての月餅作り 今年の中秋節は9月29日。もうまもなくです。今年こそは娘に月餅作りを体験させたいなぁと思っていたところ、荃灣 Tsuen Wan(チュンワン)を歩いている…

<香港:子育て>親子でバスボム作りの教室へ

娘の同級生の親御さんに誘われて、バスボム作りの教室に行ってきました。お店で売っているような完璧なバスボムではなく不格好ですが、可愛いバスボムができました。 親子でバスボム作り教室へ いいにおいがするし、子供用のものは中におもちゃが入っている…

<香港:子育て>科學館でミュージアム年間パス申込み

夏休みの超お役立ちアイテム、ミュージアムパスの申込みに行ってきました! 博物館通行證Museum Pass申込み 娘の夏休みが始まり2週間とちょっと。毎日暑いし、エアコンが効いた室内でのんびり子供を遊ばせたい(私も暑いところ嫌だし)…ということで、毎年夏…

<香港:子育て>はじめての学童歯科検診

娘を連れて初めて学童歯科検診に行ってきました。娘は朝からドキドキでした。 はじめての学童歯科検診 香港には政府による小学生対象の學童牙科保健服務School dental care service(学童歯科検診サービス)があります。香港の小学校に通う1年生から6年生ま…

<香港:子育て>イースターのチョコレートエッグ ~こどものためのお菓子教室Harry’s Kitchen@K11 Musea~

イースターホリデーにチョコレートエッグを作りに行きました!カラフルで可愛らしいチョコレートエッグができました。 Harry’s Kitchen@K11 Musea 香港にも子供を対象にしたお料理教室、お菓子教室がいくつかあります。K11 MuseaにあるHarry’s Kitchenは子…

<香港:子育て>こどものためのお菓子教室Harry’s Kitchen@K11 Musea ~イースターのバニーケーキ~

娘がイースターホリデーにバニーケーキを作りに行きました!可愛いバニーケーキができあがりました Harry’s Kitchen@K11 Musea 香港にも子供を対象にしたお料理教室、お菓子教室がいくつかあります。K11 MuseaにあるHarry’s Kitchenは子供のためのお菓子教…

<香港:子育て>こどものためのお菓子教室Harry’s Kitchen@K11 Musea ~可愛い花束ケーキ~

娘がお菓子教室で可愛い花束ケーキを作ってくれました! Harry’s Kitchen@K11 Musea 香港にも子供を対象にしたお料理教室、お菓子教室がいくつかあります。K11 MuseaにあるHarry’s Kitchenは子供のためのお菓子教室。幼稚園時代のクラスメイトとともに、こ…

<香港:子育て>こどものためのお菓子教室Harry’s Kitchen@K11 Musea ~可愛いクッキーケーキポップ~

娘と一緒に可愛らしいクッキーポップを作ってきました! Harry’s Kitchen@K11 Musea 香港にも子供を対象にしたお料理教室、お菓子教室がいくつかあります。K11 MuseaにあるHarry’s Kitchenは子供のためのお菓子教室。幼稚園時代のクラスメイトとともに、こ…

<香港:子育て>母の日 嬉しかったプレゼント

昨日は母の日。数日前から私よりも娘(5歳)のほうがそわそわしていて、「母の日は日曜日だから、朝起きたらすぐにHappy Mother’s Day!って言うから!」と予告までしてくれて、当日の朝起きて早速「Happy Mother’s Day!」と言ってくれました その後、学校で…

<香港:子育て>こどものためのお菓子教室Harry’s Kitchen@K11 Musea ~可愛いカラフルケーキ作り~

娘がパパへのプレゼント用に可愛いカラフルケーキを作ってきました Harry’s Kitchen@K11 Musea 香港にも子供を対象にしたお料理教室、お菓子教室がいくつかあります。K11 MuseaにあるHarry’s Kitchenは子供のためのお菓子教室。幼稚園時代のクラスメイトと…

<香港:子育て>こどものためのお菓子教室Harry’s Kitchen@K11 Musea ~可愛らしいドーナツ作り!~

学校帰り、娘をこどものためのお菓子教室に連れて行きました。かわいらしいドーナツを作ってきました。 Harry's Kitchen@K11 Musea 香港にも子供を対象にしたお料理教室、お菓子教室がいくつかあります。K11 MuseaにあるHarry’s Kitchenは子供のためのお菓子…

<香港:子育て>娘とクッキー作り

娘がクッキー作りをしてみたいと言い出したので、昨日(9/10)の午後、娘が幼稚園から戻ってきてから、一緒にクッキー作りをしてみました。 娘とクッキー作り 独身の頃は仕事のストレス発散のために、パンやクッキー、ケーキをよく焼いていたのですが、結婚…

<香港:子育て>夏休みの習いごと ~英語・広東語・普通語の歌のクラス~

娘(3歳)の幼稚園は7月初めから8月半ばまで夏休みでした。せっかくの夏休みですが、夫は中国に滞在中でいないし、私も広東語の授業があって昼間なかなか娘を遊びに連れて行けず、かといって毎日ずっと家で娘とヘルパーさん二人で過ごすのも大変そうだし、飽…

<香港:子育て>こどもちゃれんじ海外受講 ほっぷ4月号

香港生まれで、これまでずっと家で英語で話しかけてきたため、全然日本語がわからなかったうちの娘(3歳)。さすがに私も危機感を抱いてきて、今年初め(2021年1月半ば)から娘の日本語強化活動?を始めました。 日本語強化活動の一環として、まずは私が英語…

<香港:子育て>娘が幼稚園からもらってきたマンゴー ~ローカルの英語幼稚園~

南国フルーツがおいしい季節ですね。娘が幼稚園からマンゴーをもらってきました。 娘が通っているローカルの英語幼稚園。政府の補助があり学費は無料なのですが、先生は熱心で面倒見がよく、カリキュラムもしっかりしているし(おかげで英語以外に広東語や普…

<香港>幼稚園と小学校43校が休校、新型コロナウイルスの強制検査

幼稚園と小学校43校が休校、強制検査!! 5/11のニュース(香港01より) 先々週の週末はいきなりの幼稚園から、1週間の休校と、職員・園児の新型コロナウイルスの強制検査の連絡が入り、ドタバタした我が家。気道性感染症やインフルエンザが増えていて、その…

<香港:子育て>園児の新型コロナウイルス強制検査!そして娘もPCR検査、大変でした

幼稚園で上気道感染症が増えているそうで、うちの娘(幼稚園児)も新型コロナウイルスの検査をしないといけなくなりました。 娘の新型ウイルスでドタバタした週末 新型コロナウイルス関連ニュース 幼稚園の上気道感染症蔓延のニュース 娘の幼稚園から強制検…

<香港:子育て>こどもちゃれんじ海外受講 ぽけっと3月号

香港生まれで、これまでずっと家で英語で話しかけてきたため、全然日本語がわからないうちの娘(3歳6か月←ぽけっと3月号受け取り時)。さすがに私も危機感を抱いてきて、先月半ば(2021年1月半ば)から娘の日本語強化活動?を始めました。前回まではこんな感…

<香港:子育て>続・娘は日本語が話せない こどもちゃれんじ海外受講始めました!ぽけっと教材とどいて1か月、娘の日本語はいかに?

香港生まれで、これまでずっと家で英語で話しかけてきたため、全然日本語がわからないうちの娘(3歳5か月)。さすがに私も危機感を抱いてきて、先月半ば(2021年1月半ば)から娘の日本語強化活動?を始めました。詳しくはここで↓書いた通りですが、その後の…

<香港:子育て>好きな本についてプレゼン ~インター幼稚園~

旧正月休みが明け、今週から娘(3歳5か月)の通うインター幼稚園(K1)が始まりました!2学期に突入です! 香港では、11月14日からプレナーサリーや幼稚園の対面授業が禁止に。そのあと、小中学校も対面授業が無しになり、プレーナーサリー、幼稚園、小中学…

<香港:子育て>英語の歌「Chinese New Year Dragon Dance Song」旧正月の歌+工作でドラゴン ~インター幼稚園~

さて、旧正月まであと1週間ほど。昨日は娘(3歳)の幼稚園のホームラーニングで「Dragon crafts」の作り方の紹介ビデオを見たので、午後娘とドラゴンを作ってみました。 Dragon crafts 娘は工作が好きみたいですが、私はあまり上手ではないので、微妙なドラ…

<香港:子育て>広東語の歌「齊齊過新年」 ~ローカルの英語幼稚園~ 

娘(3歳)の幼稚園はいまだオンライン授業ですが、旧正月が近くなり、最近は旧正月の歌を練習しています。今日は広東語の旧正月の歌を習いました。 広東語の旧正月の歌 歌詞を見てもわかりますが、広東語ならではの表現が出てきて、勉強になります。また、「…

<香港:子育て>英語の歌「Kung Hei Fat Choi - Sing Happy New Year」旧正月の歌 ~インター幼稚園~

娘(3歳)は、今日もオンライン授業でした。2曲新しく歌を習い、ひとつはドラゴンの歌、もうひとつは広東語の「恭喜發財(Kung Hei Fat Choi)」の言葉が入った英語の歌を習いました。ドラゴンの歌のほうは、ネットで探してみましたが見つからず。「Kung Hei…

<香港:子育て>中国語の歌「十二生肖歌」十二支の歌 ~インター幼稚園~

さて、今回は十二支の歌です!! 中国語で十二支 娘は去年(2020年)の8月から幼稚園に通い始めました。新型肺炎が流行していて、はじめからオンラインレッスン。途中、その後、数週間ほど幼稚園に通うことができましたが、再びオンラインレッスンに戻り、現…

<香港:子育て>中国語の歌「中秋节」「我喜欢冰淇淋」 ~インター幼稚園~

娘は去年(2020年)の8月から幼稚園に通い始めました。新型肺炎が流行していて、はじめからオンラインレッスン。途中、その後、数週間ほど幼稚園に通うことができましたが、再びオンラインレッスンに戻り、現在に至っています。 せっかくなので、週に一度あ…

<香港:子育て>中国語の歌「手指家族」「颜色歌」 ~インター幼稚園~

娘は去年(2020年)の8月から幼稚園に通い始めました。新型肺炎が流行していて、はじめからオンラインレッスン。途中、その後、数週間ほど幼稚園に通うことができましたが、再びオンラインレッスンに戻り、現在に至っています。 せっかくなので、週に一度あ…

<香港:子育て>中国語の歌「你好歌」「再见歌」「十只小恐龙」 ~インター幼稚園~

娘は去年(2020年)の8月から幼稚園に通い始めましたが、新型肺炎が流行していて、はじめからオンラインレッスンでした。会ったこともない先生とクラスメイトとのレッスンで、ドキドキハラハラの始まりでした。(途中、その後、数週間ほど幼稚園に通うことが…

<香港:子育て>英語と中国語の絵本 《寶寶啟蒙閱讀快車》

娘がまだ歩きだして数か月の時に買った絵本を御紹介します。単語を楽しく覚えられる絵本です。英語と中国語で書かれています。お勉強っぽい本って、自分は買うのに抵抗があったのですが、こちらは可愛らしくて娘にも見せやすいかな?と思って買ってみました…

<香港:子育て>深水埗の玩具街「福榮街Fuk Wing Street」で買った香港っぽいおもちゃ

娘が生まれてから、ちょくちょく深水埗の玩具街「福榮街Fuk Wing Street」におもちゃを買いに行くようになりました。 「福榮街Fuk Wing Street」とはこんなところです↓ 色んなおもちゃが売っていて、子供には天国のような場所なんです。娘には色々なおもちゃ…

<香港:子育て>広東語の歌「跟我做運動」 ~ローカルの英語幼稚園~ 

娘(3歳)の幼稚園は、新学期が始まったもののいまだオンライン授業のままです。家で授業を一緒に受けているので、私も一緒に歌ったり踊ったりしています。 オンライン授業は親の負担が大きく面倒ではあるのですが、幼稚園で普段どういうことをやっているの…