アジアおでかけブログ

香港在住。8歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

海外生活-香港-生活便利帳

香港|台風が去った翌日の尖沙咀

ものすごい威力だった台風18号 Ragasa(ラガサ)が去り、今日は3日ぶりに尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)に出かけました。 紅茶冰室 Red Tea Cafe まずは友達と尖沙咀の紅茶冰室 Red Tea Cafe(レッド・ティー・カフェ)へ。お店の前はいつも列がで…

香港|スーパー台風18号接近中🌀シグナル10発令

香港天文台より 台風18号 Ragasa(ラガサ)接近中です。ものすごく強い雨と風で、ありえないほど大きな音がしています。とうとう、先ほど2時40分、香港天文台より台風シグナル10が発令されました。台風の警報では一番高いレベルの警報です。 報道されていた…

香港|スーパー台風18号接近中🌀シグナル8発令へ

台風18号 Ragasa(ラガサ)が近づいている香港です。昨日のうちに教育局から前もって発表があり、香港のすべての学校が今日(9/23)と明日(9/24)休校になりました。そのため、朝から自宅でネットでの授業を受けたり、課題をやったりとドタバタでした。 我…

香港|スーパー台風18号の影響で明日明後日休校🌀

週末は台風17号 Mitag(ミートク)の影響で雨だった香港。今日は台風17号が去って晴れですが、次の台風18号 Ragasa(ラガサ)が近づいています。今回の台風は香港に大きな被害をもたらした、2017年の台風13号 Hato(ハト)、2018年の台風22号 Mangkhut(マン…

香港|携帯電話の液晶漏れ😢修理に行った

先日日帰りで日本に帰国したことを書きましたが、その出発の小一時間前に携帯電話を落として液晶漏れが発生するという悲劇が起きました。旅を終えて香港に戻るころには画面は真っ黒。翌日携帯電話の修理に行きました。 携帯の修理 先日、日帰りで日本に一時…

香港|台風11号 黒色暴雨警報再び

昨日とはうって変わって、台風11号(楊柳、ポードル)の影響で、ものすごい雨が降っている朝の香港です。香港天文台が、先ほど午前6時35分に赤色暴雨警報を発令しました。 教育局からは「本日は午前学校と、全日制の学校はすべて休校」という発表がありまし…

香港|図書館に室内遊び場に公園に…無料施設で楽しむ週末

先週末は娘のリクエストで公園、室内遊び場、図書館に行きました。この物価の高い香港で、どれも無料で楽しめる公共施設!親子で楽しんできました。 荃灣公園 Tsuen Wan Park 荃灣體育館 Tsuen Wan Sports Centre 荃灣公共圖書館 Tsuen Wan Library 深水埗公…

香港|娘の香港永住権申請(2)イミグレに書類提出

香港に7年以上住むと、「永久居民権」つまり永住権を申請することができます。前回は娘の永住権申請書類について書きました。今回は書類提出について書きます。 香港永住権申請 「永久居民権」の申請は、正式には核實永久性居民身份證資格 Verification of E…

香港|娘の香港永住権申請(1)書類準備

香港に7年以上住むと、「永久居民権」つまり永住権を申請することができます。先月、娘の永住権申請をしたので、そのことについて今回は書きたいと思います。 香港永住権申請 香港に7年以上住むと、「永久居民権」つまり永住権を申請することができます。今…

香港|香港の永住権

香港に7年以上住むと、「永久居民権」つまり永住権を申請することができます。今年は夫も私も香港に引っ越してきて満7年になり、香港生まれの娘も7歳になりました。そのため、「永久居民権」の申請を行いました。 「永久居民権」の申請は、正式には核實永久…

香港 台風11号(ヤギ)接近中 明日は休校 まもなく台風警報シグナル8発令

台風11号(ヤギ)が近づいている香港。台風警報シグナル3発令中で、今日の18時20分にシグナル8が発令される予定です。 灣仔 14時過ぎの灣仔(ワンチャイ)。まだお天気いいですが、朝と比べ雲が多くなってきました。 灣仔 さっき利東街 Lee Tung Avenueに行…

香港|入境事務處元朗辦事處 Immigration Department Yuen Long Office ~元朗で永住者用IDカードの受取り~

夫が8月上旬に永住権を取得、元朗で永住者用IDカードの申請をしました。受取りは約7営業日後で、私が代理で夫のIDカードの受取りに元朗まで行きました。 永住者用IDカード受取り 前のブログ☟に書いた通り、夫は8月上旬に將軍澳 Tseung Kwan O(ジョングァン…

香港|入境事務處總部 Immigration Headquaters ~永住権審査結果受取りでイミグレへ~

私は数か月前にすでに永住権を取得していたのですが、夫の永住権の取得手続きがまだだったので、夫の付き添いで將軍澳の新イミグレビルに永住権審査結果の受取りと手続きに行ってきました。 永住権手続きでイミグレへ さて、我が家は香港に引っ越してきて7年…

香港|香港永住権を持つ外国人の中国ビザが不要に!7/10から通行証申請受付開始

昨日、香港返還の日に、中国の出入境管理局が「非中国籍の香港・マカオ永住権保持者を対象に、7/10から内地通行証(正式名称は「港澳居民來往內地通行證(非中國籍)」の申請を受け付ける」と発表しました。これはカード式の通行証で、香港人やマカオ人が中…

香港|入境事務大樓 Immigration Tower ~イミグレ本部が6/11に灣仔から將軍澳に移転~

灣仔にあるイミグレ本部が、来週火曜日にとうとう將軍澳に移転します。今週初め用事があったので、灣仔のイミグレに行ってきました。 入境事務大樓 Immigration Towerへ MTRで灣仔 Wan Chai(ワンチャイ)にやってきました。灣仔駅を出て、歩道橋を歩いて、…

香港|365 Laundry ~初めてのコインランドリー~

香港に住んで約7年。家の洗濯機がこわれて、香港で初めてのコインランドリー。 香港のコインランドリー 先日、我が家の洗濯機が壊れました大家さんが修理してくれるという話になったのですが、修理できるまでの間の数日間は洗濯機が使えないので、コインラン…

<香港:啟德>啟德に移転した税務局に行った

灣仔にあった税務局が去年初めに啟德に引っ越しました。引っ越してすぐに、用事があって新しい税務局に行きました。備忘録として記事にしておきたいと思います。 稅務中心 Inland Revenue Centre 税務局は以前は、灣仔 Wan Chai(ワンチャイ)にある入境事務…

香港|香港で買う薬(咳のどの痛み、胃もたれ、胸やけ)

先週からいきなり寒くなり、早速体調を崩した私病院にも行きたくなくて、とりあえず薬局へ行き市販薬を買ってきました。 香港の市販薬 一応、わが家にも日本から買ってきた常備薬があります。解熱鎮痛剤(ロキソニン、イブ)、止瀉薬(正露丸)、風邪薬(ル…

<香港>台風コイヌ接近中 まもなくシグナル8発令 今日明日は暴風雨に

台風コイヌ(台風14号)が近づいている香港!天文台によれば、もうまもなく香港の南約100㎞以内を通過する予定です。 台風コイヌ 現在はシグナル3が発令されていますが、12時40分にはシグナル8に変更され、今日明日は暴風雨になるそうです。 台風コイヌ 現在…

香港|圖書證(図書カード)の作り方

もともとあちこち歩くのが好きでしたが、子供ができてから行くようになった場所がいくつかあります。そのうちの一つが図書館。本買うの好きなんですけど本を買ってしまうと場所をとるしお金もかかるので、滅多なことがない限り本は買わずに図書館で借りるよ…

<香港:灣仔>税務局に行ってきた

去年の年末に灣仔(ワンチャイ)にある税務局Inland Revenue Departmentに行ってきました。啟德(カイタック)に移転する前に行ったので、記念に写真を撮って帰ってきました。 稅務大樓Revenue Tower 税務局は、ビザ関連でお世話になる入境事務大樓Immigrati…

香港→中国大陸|コロナ禍での中国ビザの申請(2) 中国製ワクチン接種すると招聘状が不要に 香港で中国の就労ビザ申請(体験談)

就労ビザ(Zビザ)の申請 中国製ワクチンの接種と接種証明入手 オンライン予約 必要書類 ビザセンターでビザ申請 就労ビザ(Zビザ)の申請 中国製ワクチンの接種と接種証明入手 夫は、就労ビザ(Zビザ)を取得すると決めて、4月に中国製ワクチン「シノバック…

<香港>本日発表 18日からイートインは22時まで!19日から体育館、図書館、博物館などが再開!

とうとうディズニーランドも再開かな?! 本日(2/16)17時、「2/18から、これまで新型肺炎感染予防のために行われていた対策の一部が緩和されること」が発表されました。 2/18からの規制緩和 レストランでのイートインは22時まで。1テーブル4名まで。 18日…

<香港>新型肺炎(武漢肺炎・コロナウイルス)の影響で落馬洲、羅湖などのイミグレが午前0時から封鎖に

先ほど(2月3日17時)香港政府より「午前0時より落馬洲、羅湖、皇崗、港澳碼頭のイミグレを閉鎖する」という発表がありました。

<香港:中環>在香港日本国総領事館 ~娘のパスポートの査証欄増補に行ってきた~

娘のパスポート査証欄増補申請のため、久しぶりに中環にある在香港日本国総領事館に行ってきました。

香港 沙田|出生証明の副本受け取り ~沙田區出生登記處Sha Tin District Births Registry~

香港生まれの方のための出生証明副本の取り方を紹介します。

香港 灣仔|入境事務大樓 ~今回は仲介業者使わずにビザの更新に行ってきた~

香港ビザの更新に行ってきました。今回は仲介業者を使わず自力でやってきました。