アジアおでかけブログ

香港在住。7歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

香港

香港 Panda Go! 香港遊 荃灣に沢山の🐼像

前回尖沙咀で見たPanda Go!のイベント。今度は場所を移し、大小800基のパンダ像が荃灣に登場!旧正月の装いのパンダも Panda Go! 香港遊 去年12月に尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)をはじめとする4か所で行われた「Panda Go! 香港遊」。大小さまざ…

<香港>合益泰小食 Hop Yik Tai ~シンプルなのにつるつるおいしい腸粉~

香港でどこでも食べられる腸粉(お米で作った蒸しクレープ)。中に具が入っていないタイプはストリートフードでよく見かけますが、このお店のはシンプルなのにとにかくつるつるおいしい!超おススメ。 合益泰小食 Hop Yik Tai 腸粉(チョンファン、お米で作…

<香港>老闆娘雲南米線 ~街市グルメ 香港一人気の雲南米線店~

ずっと行ってみたかった、荃灣の街市の中にある恐らく香港一人気の雲南米線のお店。営業時間が微妙過ぎて行く機会をなくしていましたが、やっと行くことができました!ほかのお店とはちょっと違うスープの味付けで、人気の理由がわかりました。 老闆娘雲南米…

<香港>石籬街市 Shek Lei Market ~レトロ香港風に生まれ変わった街市~

今思えば香港のあちこち行きまくっていたコロナ禍。写真も結構あるので、時々このブログでも紹介していきたいと思います。さて、今回は石籬。コロナ禍の暑い日、葵涌から歩いて行ってみました。 石籬街市 Shek Lei Market さて、コロナ禍のお話。この時は友…

<香港>旺角さんぽ

昨日は娘の習いごとで旺角へ。娘を待っている間、旺角の花園街周辺をぶらぶら。旧正月の飾りや食べ物が売られ、おめでたい雰囲気でした。 旺角さんぽ 昨日は旺角をぶらぶら。旧正月まであと2週間。街には旧正月の飾りが増え始め、おめでたい雰囲気になってき…

<香港>雲家小鍋米線 Wenger Noodle ~辛いけど食べやすい雲南米線~

香港人のソウルフードともいえる、雲南米線。私が住む荃灣は実は雲南米線激戦区で沢山のお店があります。だいぶ前の話ですが、人気の雲南米線店の一つ、雲家に行きました。 雲家小鍋米線 Wenger Noodle 香港で麺を食べると言えば、雲南米線が人気。どこのお…

<香港>マクドナルド ~キティセットとマック50周年ポチ袋~

娘が友達のうちにお泊りに行っていなかったので、今日のお昼は一人でマックへ。旧正月前から発売されるおなじみキティちゃんセットを注文。おまけのポチ袋はマック50周年仕様でレトロ可愛かったです。 香港マクドナルド 今日のお昼は娘が家にいなかったので…

<香港>遇見小麵 Xiao Noodles ~四川麺のお店で夕食~

2025年初のひとり外食は、最近香港で展開し始めた中国チェーンの四川麺のお店で。ピリ辛なまぜ麺を食べました。 遇見小麵 Xiao Noodles 2025年に入って早々、ひとりで外食。どこに行こうかと考えて、思いついたのが荃新天地 Citywalk(シティウォーク)に去…

<香港>嘉多娜餅屋 Kadorar Bakery ~おすすめ新作プリンパン~

プリンパンで有名な嘉多娜餅屋へ!ここ最近人気のお餅と新作プリンパンをゲット!ピスタチオ好きにはたまらない~おススメです。 嘉多娜餅屋 Kadorar Bakery 法式布甸(プリンパン)で有名なローカルベーカリー、嘉多娜餅屋 Kadorar Bakery(カドラー・ベー…

香港 2025年元旦はモアナから

2025年になりました。香港は西暦の年末年始は1月1日のみが祝日なので、大晦日に花火が上がったりした以外は、特に普段と変わらないような感じでした。我が家はさらに喪中と言うこともあり、お祝い気分は全くなしでした。 1月1日は朝から娘と約束していたディ…

<香港>金象泰小館 Golden Elephant Thai ~2024年最後の食事はガパオライス~

大晦日の夕食は中華でも日本食レストランでもなく、タイレストランに行き、ガパオライスを食べました。ボリューム満点でした。 金象泰小館 Golden Elephant Thai 2024年年末は引っ越しで大忙しでした。だいたい家の片づけのめどがついたところで、外に夕食を…

<香港>牛奶冰室 Milk Cafe ~お得な下午茶~

超久しぶりに牛奶冰室へ。家にあった割引券の有効期限が大晦日だったので、大晦日にティータイムで利用しました。味はいたって普通ですが、ティータイムのメニューが充実していてなかなか良かったです 牛奶冰室 Milk Cafe 昨日は大晦日!夏頃に愉景新城 D Pa…

<香港>鴻運冰廳餅店 Hung Wan Cafe ~残念ながら閉店…思い出の茶餐廳~

娘が小さい頃何度か利用した思い出の茶餐廳。なんとクリスマスに閉店してしまうということで、娘とともに訪れました。いい思い出が沢山あるので、とても名残惜しかったです 鴻運冰廳餅店 Hung Wan Cafe 娘がまだ小さかった時に何度か行った旺角 Mong Kok(モ…

<香港>嚐囍煲仔小菜 Good Taste Kitchen ~寒い冬にはコレ!煲仔飯(土鍋ごはん)~

12月に入りいきなり寒くなった香港。寒い冬にはほかほかの煲仔飯。西環にある煲仔飯が有名なレストランに行ってきました。 嚐囍煲仔小菜 Good Taste Kitchen さて先日久しぶりに行ったのはこちら☟ 堅尼地城 Kennedy Town 堅尼地城 Kennedy Town(ケネディ・…

<香港>錦麗 Pho Le ~ちょっと早めのディナーにベトナム料理~

娘と娘の友達と一緒に九龍塘のモール入っているベトナム料理店でちょっと早めのディナー。アフタヌーンティーの時間帯だったので、麺がお得にいただけました 錦麗 Pho Le 娘と娘の友達と九龍塘 Kowloon Tong(カオルーントン)駅直結のモール、又一城 Festiv…

<香港>Rue Du Liban ~初めて食べたレバノン料理~

先日、友達に誘われてレバノン料理のレストランに行きました。レバノン料理って想像もつかなかったのですが、野菜豊富で、色合いもよく、おいしいお料理でした。 Rue Du Liban 先日、オーストラリア人の友達と尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)のレバ…

<香港>清真惠記 Wai Kee ~街市グルメ 老舗の魅惑のマトンカレー~

すっかり更新し忘れていた街市グルメシリーズ!人情味あふれる街市の70年の老舗のお店でマトンカレー!スパイスがたっぷり効いた魅惑の味でした。 清真惠記 Wai Kee 先々週は友達と香港島の銅鑼灣 Causeway Bay(コーズウェイ・ベイ)に行ってきました。 時…

<香港>ピザハット ~誕生日クーポンでランチにピザ~

もうすぐ誕生日ということで誕生日クーポンを使ってピザハットでランチ。50香港ドル引きになったのでお得でした~ 誕生日クーポン使ってピザハット さて、今日はランチにどこ行こう?と考えて、突然「そういえば誕生月だからピザハットのクーポンがあったよ…

<香港>香港ウインター・フェスタ@西九龍

先週末は毎年恒例の西九龍の大きなクリスマスツリーを見に、西九龍文化区に行ってきました。クリスマスマーケットのようなものもあって、割と多くの人が訪れていて賑やかな西九龍でした。 Hong Kong WinterFest - Christmas Town 先週の日曜日の夜は娘と一緒…

<香港>竺扶大班燒味 Chukfo Taipan Restaurant ~甘牌が激混みでローカル店でローストグース~

ピークから歩いて灣仔まで行ったのは、久しぶりに甘牌燒鵝でローストグースを食べようと思っていたから。でも行ってみたら激混み。甘牌で乾杯!にはならず完敗に終わった…というオチが付いたところで、甘牌の近所のローカル店でローストグースを食べてみまし…

<香港>ピークから灣仔まで散歩 舊山頂道~香港動植物公園~香港公園~太古廣場~利東街

ピークから灣仔まで散歩。舊山頂道を歩いて下り、香港動植物公園や香港公園や太古廣場などを通って、灣仔へと向かいました。 ピークから灣仔まで散歩 先週の水曜日は一人でピークにハイキングに行きました。太平山獅子亭 Lions Pavilion(ライオンズ・パビリ…

<香港>西高山 Mt. High West ~ピークでハイキング~

ピークをぐるっと一周する山頂環迴步行徑を歩いていたら、西高山の標識が目に入ったので、試しに西高山に上ってみました。行き帰り30分くらいで素晴らしい眺めが見られました 西高山 Mt. High West 先週の水曜日は一人でピークにハイキングに行きました。私…

<香港>盧吉道觀景台・山頂環迴步行徑 ~ザ香港な風景 ピークをぐるっと一周~

ザ香港な風景と言えばピーク!ピークに行ったら、太平山獅子亭に行くほかに、ぜひ歩いてほしいのが、ピークをぐるっと回る形で通っている夏力道と盧吉道。途中の盧吉道觀景台の景色が絶景です。 盧吉道觀景台 Lugard Road Lookout 先週水曜日は一人でピーク…

<香港>太平山獅子亭 Lions Pavilion ~ザ香港な風景~

ザ香港な風景と言えば、ピークから眺める景色!ピークに行ったら、とりあえず太平山獅子亭に行くのがおススメ。夜景もいいですが、昼間も眺めがよくて最高です。 太平山獅子亭 先週の水曜日は一人でピークにハイキング&散歩に行ってきました。まずはMTRで金…

<香港>深水埗の玩具街「福榮街」 ~クリスマス前の玩具街へ~

子供がいると、旧正月、中秋節、ハロウィーン、クリスマス、とイベントごとに深水埗の玩具街を訪れてしまいがち。今回も娘が欲しいと言ったペンやクリスマスカードを買いに玩具街を訪れました。 深水埗の玩具街「福榮街」 昨日は娘があるペンを買いたいと言…

<香港>Anjappar Chettinad Indian Restaurant ~尖沙咀でおススメのインド料理店~

先週は尖沙咀のお気に入りインド料理店でランチ。内装工事を終えて、ランチメニューが新しくなり値上げされていてちょっとショック…でもボリューム満点のタリー、相変わらず美味しかったです。 Anjappar Chettinad Indian Restaurant 先週、尖沙咀 Tsim Sha …

<香港>大帽山扶輪公園 Tai Mo Shan Rotary Park ~大帽山中腹でバーベキュー~

BBQにぴったりの季節になりました!先週は娘のスクールメイトの家族たちと一緒に、香港最高峰の山、「大帽山」の中腹にあるBBQピットでBBQを楽しみました。 大帽山扶輪公園 Tai Mo Shan Rotary Park 先週の土曜日は娘のスクールメイトに突然誘われて、BBQに…

<香港>Panda Go! 香港遊 ~尖沙咀にパンダがいっぱい!~

大小あわせて2500基のパンダ像が尖沙咀のプロムナードに登場!今日の昼下がり、娘と見に行ってきました! Panda Go! 香港遊 今日(12/7)から始まった「Panda Go! 香港遊」。12月の土日と祝日の8日間、香港各地にパンダ像2500基が展示されるイベントです。今…

<香港>「從灣區啓航:『南海I號』與海上絲綢之路」展@香港文物探知館 ~約800年前に沈没した南海一號から発見された陶磁器などを展示~

「南海一號」というとレストランを思い浮かべる方もいるかもしれませんが、「南海I號」はもともとは南宋時代の商船のことを指します。長い間海に沈没していましたが、1987年に発見され、2007年に引き上げられました。その「南海I號」に関する展示を見に行っ…

<香港>尖沙咀から荃灣まで歩いた

やっと目標達成。昨日は尖沙咀から荃灣まで歩きました。MTR(地下鉄)で行くと13駅27分の距離を徒歩約3時間半で。帰ってきてから香港人の友達に言ったら「狂ってる」と相当ビックリされました 尖沙咀から荃灣まで歩く 歩くのが好きなので、尖沙咀 Tsim Sha T…