アジアおでかけブログ

香港在住。5歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

アジア旅行

<マカオ>日帰り マカオ到着とりあえずローカルバスで筷子基Fai Chi Kei(ファイチーケイ)へ

マカオが大好きで、コロナ前にはよく訪れていました。コロナ規制が緩和され行きやすくなったので、3年ぶりに香港から日帰りで行ってきました! <旅行日:2023年3月1日> ローカルバスで筷子基Fai Chi Kei(ファイチーケイ)へ ちょっと間があいてしまいまし…

<マカオ>日帰り バスで港珠澳大橋を渡り香港からマカオへ 

マカオが大好きで、コロナ前にはよく訪れていました。コロナ規制が緩和され行きやすくなったので、3年ぶりに香港から日帰りで行ってきました! <旅行日:2023年3月1日> 香港から日帰りマカオ 香港からマカオへはフェリーやバスで簡単にアクセスできます。…

<マカオ>マカオライトレール(澳門輕軌Macau LRT) ~去年12月開通したばかり!早速乗ってきました~

マカオのコタイに行くたびに気になっていたマカオライトレール(澳門輕軌Macau LRT)。とうとう去年(2019年)12月10日に一部開通しました。せっかくだから乗ってみたいと、先週末マカオに行ったときに利用してみました。

<マレーシア:クアラルンプール国際空港>キャセイパシフィック航空ビジネスクラスラウンジ

KLIAクアラルンプール国際空港でキャセイパシフィック航空ビジネスクラスラウンジを利用しました。

<マレーシア:クアラルンプール>KLIAジャングルボードウォークKLIA JUNGLE BOARDWALK ~空港の中にある癒しの自然空間~

マレーシアのKLIA(クアラルンプール国際空港)にある癒しの自然空間、Jungle Boardwalk(ジャングルボードウォーク)に行ってみました。

<マレーシア:クアラルンプール>メルキュール クアラルンプール ショー パレード Mercure Kuala Lumpur Shaw Parade

今回は、クアラルンプールのブキッビンタン(Bukit Bintang)の外れにあり交通がちょっと不便なメルキュール クアラルンプール ショー パレード(Mercure Kuala Lumpur Shaw Parade)に滞在しました。

<マレーシア:クアラルンプール>Madam Kwan's ~カジュアルで子連れにもおすすめのマレーシア料理店~

Pavilionの中に入っているMadam Kwan'sで食事しました。カジュアルで小綺麗で子連れにもやさしい、マレーシア料理のお店です。

<マレーシア:クアラルンプール>馳名新雞飯NASI AYAM HAINAN CHEE MENG ~マレー系多めの海南チキンライス店~

クアラルンプールにあるマレー系多めの海南チキンライス(海南雞飯)のお店でチキンライスを食べてきました。

<マレーシア>tealive ~マレーシアうまれのドリンクスタンドでタピオカミルクティー~

マレーシアでもタピ活?マレーシアうまれのドリンクスタンドに行ってみました。

<マレーシア:クアラルンプール>MAISON ~手軽に楽しめるアフタヌーンティー(ハイティー)~

マレーシアのクアラルンプールでアフタヌーンティー(ハイティー)タイム。今回はPavilionの中で見つけたMAISONというお店でいただきました。

<マレーシア:クアラルンプール>金蓮記福建麺 KIM LIAN KEE ~創業90年の老舗の福建麺屋さん~

マレーシアのクアラルンプールのチャイナタウンにある老舗の福建麺屋さんで福建麺を食べてきました。

<マカオ>マカオグランプリ前後はマカオフェリーターミナルのバス乗り場が移動するので注意

マカオグランプリ前後は、マカオフェリーターミナルからホテル、港珠澳大橋澳門邊檢大樓行きのシャトルバス乗り場が別の所に移動しますので、注意。

<マレーシア:クアラルンプール>十號胡同 ~子連れにも便利!Lot10地下のフードコート~

子連れにも便利なBukit Bintang(ブキッビンタン)にあるLot 10(ロッテン)の地下にあるフードコート十號胡同に行ってきました。

<香港→アモイ>キャセイドラゴン航空ビジネスクラス 搭乗記

先日キャセイドラゴン航空で香港からアモイに行ったのですが、ラッキーなことにビジネスクラスにアップグレードされました。その搭乗記です。

<深セン>小楊生煎 ~あの焼き小籠包で有名な小楊生煎が深センにも~

7月にオープンしたばかりの小楊生煎に行ってきました。アツアツの生煎包、おいしかったです。

<高雄>兆銓牛肉麵 ~日本語がちょっと話せる優しいおばあちゃんがいる牛肉麺店~

高雄駅から徒歩距離にある、夜遅くまで空いている牛肉麺のお店です。

<高雄>大ㄎㄡ胖碳烤三明治 ~おすすめB級グルメ!具だくさんの炭焼きサンドイッチ~

高雄の鹽埕區にある、分厚い、具だくさんの炭焼きサンドイッチのお店です。

<高雄>鴨肉珍 ~おすすめB級グルメ!鴨肉飯~

高雄の鹽埕區にある老舗の鴨肉飯のお店です。

<台北:桃園国際空港>キャセイパシフィック航空ラウンジ

台湾の桃園国際空港のキャセイパシフィック航空ラウンジを利用しました。

<香港:香港国際空港>キャセイパシフィック航空ビジネスクラスラウンジ THE PIER玉衡堂(ザ・ピア)

香港国際空港のキャセイパシフィック航空のビジネスクラスラウンジ「THE BRIDGE」を利用しました。

<高雄>TASTy西堤牛排 ~気軽にコース料理を楽しめる台湾版ファミレス~

子連れにもお勧め!気軽にコース料理を楽しめる台湾風洋食レストラン。

<香港:香港国際空港>SKY TEAM LOUNGE(スカイチーム・ラウンジ)

香港国際空港にあるスカイチームラウンジを利用しました。

<日本:中部国際空港セントレア>JALサクララウンジ

前回の帰国でセントレアを利用した際、サクララウンジを利用しました。

<香港:香港国際空港>キャセイパシフィック航空ビジネスクラスラウンジ THE WING寰宇堂(ザ・ウイング)

香港国際空港のキャセイパシフィック航空のビジネスクラスラウンジ「THE WING」を利用しました。

<香港:香港国際空港>キャセイパシフィック航空ビジネスクラスラウンジ THE DECK玲瓏堂(ザ・デッキ)

香港国際空港のキャセイパシフィック航空のビジネスクラスラウンジ「THE DECK」を利用しました。

<インドネシア:ジョグジャカルタ>Pantai Parangtritis ~ローカルなビーチ~

旧正月休暇、インドネシアに行ってきました。ジョグジャカルタでは、ローカルなビーチ、Pantai Parangtritisに行ってみました。

<インドネシア:プロウスリブ>セパ島Pulau Sepa日帰り ~きれいな海で超おすすめ!ジャカルタからすぐ行けちゃうリゾート~

旧正月休暇のジャカルタ滞在中、日帰りツアーでプロウスリブのセパ島に行ってきました。透明度の高い海に正直驚きました!

<ベトナム:ハノイ>Pheva Chocolate ~おすすめのお土産!ベトナム産カカオを使ったチョコレート~

ハノイでお土産に困ったら、南部ベトナムベンチェー産のカカオを使ったチョコレートがおすすめ。おしゃれなパッケージのチョコレートは女友達に大好評でした。

<ベトナム:ハノイ>New Day Restaurant ~気軽に入れるベトナム料理のレストラン~

ハノイ滞在中に利用した気軽に入れるベトナム料理のレストランです。

<ベトナム:ハノイ>おすすめコーヒーチェーンその3 ~Cong Caphe~

ベトナムと言えばベトナムコーヒー!ハノイを中心に展開しているおすすめカフェチェーンCong Capheの紹介です。