アジア旅行
実は3月、出発3日前に航空券を予約して、娘と1泊2日の沖縄旅行に行ってきました。まずは香港航空で香港から那覇に出発! 香港航空で香港から那覇へ 3月、娘を連れて週末1泊2日の沖縄旅行。出発3日前に、那覇行きの航空券が安かったので衝動的に購入して、ホ…
清明節・イースター休暇に、一時帰国しました。行きは香港航空で香港から関空へ、帰りは吉祥航空で名古屋から上海乗り継ぎで香港へ。日本での滞在は、徳島と浜松。ちょうど桜が満開の時期でした。帰りの上海では乗り継ぎ時間が18時間あったので、散歩や食事…
今回の一時帰国、復路は吉祥航空で上海乗継18時間。充実した上海での滞在を終えて、最後は吉祥航空で上海から香港へ。 吉祥航空で上海から香港へ フライト 市内から上海浦東空港へ チェックイン 手荷物検査場・出国審査へ ゲートへ 搭乗 離陸 機内食 香港到…
お腹が空いたので、上海っぽいものを食べたいと思い向かったのは东泰祥(東泰祥)!生煎包(焼き小籠包)を食べて一人ランチ。 东泰祥生煎馆 Dong Tai Xiang Shanghai Dim Sum さてさて、上海乗継18時間もそろそろ終わりです。最後は、お腹が空いたので、上…
一人の時間ができたので、1時間ほどモールの周辺を散歩してみました。上海に住んでいたころは仕事のあとや週末、一人であちこち歩いたので、当時を思い出して懐かしくなりました。 上海散歩 さて、娘と夫は、「百联西郊 Bailian Xijiao(バイリェン・シージ…
4月の上海。割と日差しが強くて暑かったので、冷たいものが飲みたくなって、「奈雪的茶」へ。爽やかグレープのスムージーを飲んで一休み。 奈雪的茶 Naixue いつも深圳に行くと立ち寄るドリンクスタンド「奈雪的茶 Naixue(ナイシュエ)」。上海滞在中に行っ…
娘を「Meland Club」に連れていくために、行ったモール「百联西郊」。娘が遊びに行っている間、一人でぶらぶらしてみたら、結構子供向けの施設があって楽しいモールということがわかりました。 百联西郊 Bailian Xijiao 娘を「Meland Club(ミーランド・クラ…
娘と深圳や珠海に行くと、大体遊びに連れて行くのが室内遊び場「Meland Club」!上海にも「Meland」があったので遊びに連れて行きました。 Meland Club 长宁百联西郊店 娘と深圳や珠海に行くと、大体遊びに連れて行くのが「Meland Club(ミーランド・クラブ…
一時帰国した帰り、吉祥航空で上海乗継18時間!朝食を食べに、カフェWagasへ!上海に駐在していたころ、仕事帰りによく行ったカフェ。相変わらずキャロットケーキがおいしかったです 沃歌斯 Wagas さて、一時帰国の復路は吉祥航空 June Yao Airlines(ジュー…
4月のイースター休暇も用事があって日本に一時帰国しました。往路は香港航空で香港から関空に行きましたが、復路は吉祥航空で名古屋から上海乗継で香港に戻りました。乗継した上海では1泊しました。まずは名古屋から上海浦東まで✈ 吉祥航空で上海から名古屋…
4月のイースター休暇も用事があって日本に一時帰国しました。2か月ぶりの関空は、新しい入国審査場がオープンしていました! 2025年4月一時帰国 新しくなった関空のイミグレ さてさて、2か月ぶりの関西国際空港です。 関西国際空港第一ターミナル 飛行機から…
4月のイースター休暇も用事があって日本に一時帰国しました。まずは香港航空で香港から大阪(関空)に向けて出発!! 2025年4月一時帰国 香港航空で香港から大阪へ ほかのインター小学校同様、娘(7歳)の学校も4月の初めに2週間ほどイースター休暇がありま…
用事があったので、5月末から6月初めにかけて2泊3日で一時帰国しました。忙しかったですが、友達のおかげで浜松グルメや浜松観光も楽しむことができました 2025年5月一時帰国 利用フライト 往路:香港から名古屋 浜松へ エピファニー 中田島砂丘 かねりん 浜…
2泊3日の慌ただしい日本滞在を終えて、帰りも香港エクスプレスで名古屋から香港へ! 2025年5月一時帰国 いつもは浜松駅から空港バスに乗って中部国際空港(セントレア)に行くのですが、この日は17時まで予定が詰まっていて、空港バスでは飛行機に間に合わな…
先月末は香港エクスプレスで香港から名古屋へ。今回は一人でこなさないといけない用事があったので、娘は香港に残して私だけ一時帰国しました。 2025年5月一時帰国 利用フライト 香港国際空港でチェックイン Wifiルーターをレンタル 手荷物検査・出国審査(…
3泊4日のバンコク滞在を終えて、エミレーツ航空の午後便でバンコクから香港に戻りました。 2025年GWの旅 エミレーツ航空 利用フライト ホテルから空港へ スワンナプーム空港到着 エミレーツ航空カウンターでチェックイン ゲートへ バーガーキング 搭乗 子連…
夫と娘(7歳)と行った、2025年5月初めのバンコク滞在3泊4日のまとめです!行きのフライトは深夜着、帰りのフライトは14時だったので、実質2日間半の旅でした。 2025年GW子連れタイまとめ フライト 香港~バンコク 滞在ホテル 2日目 ランチgetfresh おやつSw…
5月初めのバンコクへの旅。バンコクで過ごす最後の夜は、チャオプラヤ川のディナークルーズに参加しました。ディナーブッフェや夜景だけでなく、歌やタイ舞踊、ニューハーフのショーといったエンタメも楽しめるクルーズでした。 チャオプラヤ川ディナークル…
娘と夫がアイコンサイアムのハーバーランドに遊びに行ってしまったので、私は一人散歩を楽しむことに。アイコンサイアム内をうろうろしたり、外を歩いて寺院に行ったりしました。 タイバンコク アイコンサイアム周辺散歩 ICONSIAM(アイコンサイアム) Pier …
ココナツミルクの入ったコクのあるカレースープ麺、カオソーイ。タイ北部の麺料理です。タイ料理といえば、ガパオライスとかタイカレーとかカオマンガイとか、色々好きな料理はあるのですが、カオソーイも結構好きでアイコンサイアムを一人で歩いていた時に…
5月でも暑かったバンコク。公園で遊ぶのは暑すぎるので、室内遊び場へ。調べてみたらアイコンサイアムにもハーバーランドがあったので、娘(7歳)を連れて行きました。 Mega Harborland @ ICONSIAM 娘のお気に入りの室内遊び場、Harborland(ハーバーランド…
タイに行ったら絶対食べたいのが、巨大なミルクティー味のふわふわかき氷!!ただ巨大なだけじゃなくて、パンやタピオカが入っていて、食感も楽しめます。今回はアイコンサイアム店を利用してみました。 Pang Cha 5月初めのタイバンコクへの旅。暑いバンコク…
5月初めのタイ旅行で、アイコンサイアムに行ったら、なんとドラえもんが沢山!!見覚えがあるなぁ…と思ったら、香港で行った「100%ドラえもん&フレンズ展」がバンコクで行われていました 100%ドラえもん&フレンズ展ツアー in タイ さてさて、5月初めのタイ…
アイコンサイアムにはBTSでも行くことができますが、行きはやはり旅情をかきたてるシャトルボートでサパーンタクシンからアイコンサイアムへ! シャトルボートでサパーンタクシンからアイコンサイアム チャオプラヤー川沿いにある大型ショッピングモール「IC…
プロンポン駅周辺のホテルに滞在すると、一度は行く人気のクイッティアオのお店Rung Rueang(ルンルアン)。今回もランチで利用しました。子供もおいしく食べられる優しい味付けで、お子さん連れにもおすすめ。 Rung Rueang BTSのPhrom Phong(プロンポン)…
フードコートのいいところは手ごろな値段で、みんながそれぞれ好きなものを食べられるところ。この日はエムクオーティエのフードコートに行きました。 Quatier Foodhall この日の夕食は私と夫はタイ料理、娘はハンバーガーが食べたいということで、Emquatier…
さて5月初めのバンコク旅。今回も暇な時間にスーパーでお買い物。住んでいる香港とはまた違った品ぞろえで見ているだけでも楽しめました。 タイバンコクのスーパーで買い物 5月初めのタイバンコクへの旅。3泊4日ではありましたが、実質2日間しか時間がありま…
最近バンコクに行くと、娘(7歳)を必ず連れて行くのがエムクオーティエ内にあるハーバーランド。新しくて清潔、しかも広大な室内遊び場で娘のお気に入りです。 Harborland @ EmQuartier さて、今年5月のタイバンコクへの旅。色々と雑用を済ませた後、娘のリ…
5月初めに家族でタイのバンコクに行ってきました。我が家は毎回バンコクに行くと、一度は必ずSwensen’sに行くのですが、なんとそのSwensen’sでドバイチョコレート風スイーツが発売中でした。早速注文しちゃいましたよー Swensen's 5月初めのタイのバンコク…
5月初めの休みはタイのバンコクに行きました。2日目のお昼はKビレッジの有機野菜を使ったヘルシーな料理を出すカフェに行きました。 getfresh 5月初めのバンコクへの旅。2日目のお昼はK Village(Kビレッジ)で食べることに。 いくつかレストランが入ってい…