アジアおでかけブログ

香港在住。8歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

香港-観光-美術館・博物館

香港|香港映画の潜入捜査官に焦点を当てた展示

香港映画には、警察が潜入捜査官となりおとり捜査を行い、黒社会(香港マフィア)の犯罪を暴く潜入捜査官ものが多いです。その潜入捜査官に焦点を当てた展示が大館で行われています。よく見たら展示は今日(10/5)まで香港映画好きにはぜひ見に行ってほしい…

香港|灣仔中環で歴史さんぽ ~スターフェリー・祥香園餐廳・120番トラム・旧最高裁判所・239番ポスト・香港郵政総局~

一昨日、尖沙咀を少し散歩した後、なんとなくフェリーに乗って灣仔へ。灣仔の老舗茶餐廳でひとりでお茶をしてから、トラムに乗って中環へ。歴史建築を見たり展示を見たりして歴史さんぽ。帰りはフェリーで中環から尖沙咀に戻りました。 灣仔中環で歴史さんぽ…

香港|「唐風萬里:多元交融開放的盛世」@香港文物探知館 ~シルクロード好きな方におススメの展示~

香港文物探知館で新しく始まった展示を見に行きました。子供のころ、学校の国語の教科書に載っていた「さまよえる湖」や「幻の錦」を覚えていますか?シルクロード好きな方におススメの展示です。 「唐風萬里:多元交融開放的盛世」 先週、九龍公園 Kowloon …

香港|香港歷史博物館「天下一統---陝西秦漢文明展」 ~無料で見られる「兵馬俑」展~

兵馬俑とは、兵や馬をかたどった副葬品のこと。有名なものは、世界遺産にも登録されている、西安の「秦始皇帝陵及び兵馬俑坑」です。現在、その西安の兵馬俑の高級軍吏俑などが香港の歴史博物館で展示されています。4月の半ばに見に行きました。 香港歷史博…

香港|「徐冰在香港 英文方塊字書法」@香港藝術館 ~漢字みたいだけど実は英字!~

先日、尖沙咀を歩いていると見つけた不思議な文字…漢字かなと思って読もうとしても読めない…よく見てみると英字?興味深かったのでその流れで展示を見に行きました。 徐冰在香港 英文方塊字書法 2週間ぶりに尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)に来たの…

香港|國家安全展覽廳 @ 香港歷史博物館 ~愛国教育の展示で一新!の歷史博物館~

ここ数年工事中だった香港歴史博物館。常設展示が一新され、去年再オープンしました。行ってみると全く展示が変わり、愛国教育が全面に押し出された展示になっていて、時代の変化を感じました。 國家安全展覽廳 @ 香港歷史博物館 もともとの常設展示だった…

<香港>#ddHK 設計#香港地 遊合創意 X 探索無限 ~普段見慣れた景色がポップに変身!~

見慣れた景色をアートでポップな景色に変えてしまう楽しいイベント、#ddHK 設計#香港地。またまた今年も荃灣で開催。散歩がてら作品を見て回りました。 #ddHK 設計#香港地 設計#香港地(#ddHK)とは? 去年(今年)の#ddHK 設計#香港地 実際の展示 Coolm…

<香港>「回望——夢周文教基金會早期中國影像藏品展」@香港歷史博物館 ~清末民初の貴重な写真を展示~

香港歷史博物館で開催中の「回望」という展示を見に行きました。清代民初に撮影された、歴史的人物や歴史的事件、中国各地の名所、人々の生活など、様々な写真が展示されています。上海在住時代に訪れた場所の写真も多く、興味深く見学しました。 「回望——夢…

<香港>「從灣區啓航:『南海I號』與海上絲綢之路」展@香港文物探知館 ~約800年前に沈没した南海一號から発見された陶磁器などを展示~

「南海一號」というとレストランを思い浮かべる方もいるかもしれませんが、「南海I號」はもともとは南宋時代の商船のことを指します。長い間海に沈没していましたが、1987年に発見され、2007年に引き上げられました。その「南海I號」に関する展示を見に行っ…

香港|李鄭屋漢墓博物館 Lei Cheng Uk Han Tomb Museum ~漢の時代の古墓が見られる博物館~

久しぶりに深水埗の古墓博物館に行ってきました!もともと生死感に興味があるので、今まで何度か訪れたことのある博物館です。後漢の時代のお墓が一般公開されています。 李鄭屋漢墓博物館 Lei Cheng Uk Han Tomb Museum この間、尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チム…

香港|香港赤洲恐龍化石展示 @ 香港文物探知館 Hong Kong Heritage Discovery Centre ~香港で初めて発見された恐竜の化石~

先月香港の赤洲と言う島で恐竜の化石が発見されたと話題になりました。なぜ話題になったのかと言うと、これが香港で初めて発見された恐竜の化石だったから。早速、昨日見に行ってきました! 香港赤洲恐龍化石展示 Dinosaur fossils from Port Island 先月(1…

香港|香港電影資料館 Hong Kong Film Archive ~香港映画資料館で映画予告編の展示~

香港島の西灣河にある香港映画資料館に行ってきました!展示室では、映画の予告編の変遷を紹介した展示があり、散歩ついでに見学してきました。 香港電影資料館 Hong Kong Film Archive 先月、友達と西灣河 Sai Wan Ho(サイワンホー)に行ったついでに、香…

香港|香港工藝街 Hong Kong Artisan Avenue ~空港での香港伝統工芸の展示~

空港では、8月から香港の伝統工芸の小さな展示が開催中。写真スポットがあったり、李漢港楷のスタンプを押してはがきを書けるコーナーがあったり、なかなか楽しめました。 香港工藝街 Hong Kong Artisan Avenue 台風が接近していた日、早めに空港に到着した…

<香港>環遊角落 Around the Corner @ 東九文化中心 EKCC ~過去にタイムスリップ!参加型アート展示~

先週、東九文化中心に「環遊角落 Around the Corner」というアート展示を見に行きました。古き良き香港にタイムスリップしたような感覚に浸れる、鑑賞客参加型の展示でした。 環遊角落 Around the Corner 先週、九龍灣 Kowloon Bay(カオルーン・ベイ)にラ…

<香港>東九文化中心 East Kowloon Cultural Centre ~先月より段階的オープン!東九文化中心~

先日、九龍灣に行って、たまたま通りかかった東九文化中心。西九文化區はすでにおなじみですが、東九文化中心というのもできたんですねー知らなかったのでちょこっと歩いて見てみました。 東九文化中心 East Kowloon Cultural Centre 先日、九龍灣 Kowloon B…

<香港>同一屋簷下:嶺南傳統建築源流與藝術@香港文物探知館 ~香港マカオ広東の嶺南伝統建築に関する展示~

去年12月から九龍公園にある香港文物探知館で行われている嶺南建築に関する展示を見に行きました。「番禺神樓」の精緻な彫刻は、言葉を失うほどの素晴らしさでした。 同一屋簷下:嶺南傳統建築源流與藝術 先月(4月)、去年(2023年)12月から九龍公園 Kowlo…

<香港>香港賽馬博物館 The Hong Kong Racing Museum ~香港競馬史を紹介している博物館~

久しぶりに灣仔に行き、一人で暇だったので香港競馬の歴史を紹介している博物館、香港賽馬博物館に行きました。ほかにほとんど人が来なかったので、のんびり競馬場を眺めたり展示を眺めたりできました。 香港賽馬博物館 The Hong Kong Racing Museum 娘の友…

香港|九龍皇帝こと曾灶財「墨寶」 ~街頭芸術家「九龍皇帝」こと曾灶財の作品 修復されて公開~

生前、香港各地の街頭に漢字アートを残した書道家で街頭芸術家の「九龍皇帝」こと曾灶財。一昨年新たに発見された彼の作品が、修復され今年に入って公開されました。早速見に行ってきました。 「九龍皇帝」曾灶財「墨寶」 生前、香港各地の街頭に独特な書体…

香港|香港文物探知館 Hong Kong Heritage Discovery Centre ~九龍公園内にある遺跡と史跡の展示館~

先日尖沙咀に行き、九龍公園内にある展示館に行きました。かしこまった感じではなく、公園を散歩したついでにちょこっと寄れる展示館で、何度か訪れたことがあり気に入っています。今回は遺跡や史蹟がメインの常設展示しか見られませんでしたが、ひとりでじ…

香港|茶具文物館 Flagstaff House Museum of Tea Ware ~茶器や茶文化を紹介している文物館~

久しぶりに香港公園内にある茶具文物館に行きました。茶文化に関する展示を見たり、貴重な茶器を眺めたり…普段飲んでいるお茶について知るいいきっかけになりました。 茶具文物館 Flagstaff House Museum of Tea Ware 香港公園を散歩し、温室などを見学した…

<香港>レゴの展示を見に行く

香港人の友達家族に誘われて、中秋節国慶節の連休にレゴの展示を見に行ってきました。無料のイベントでしたが、スタンプラリーみたいなのもあって、子供たちは楽しかったようです。 積木拼砌博覽2023 3連休最終日の10月2日、香港人の友人家族とレゴの展示を…

香港 旺角|618上海街 ~古い唐樓を改修したレトロなアートスポット ランタンづくりと写真スポットぶらぶら~

歴史ある唐樓を改修して作られた商業施設、618上海街。レストランやカフェ、文具店や雑貨店などが入った施設です。ウサギランタン作りをして、写真スポットで写真を撮って歩きました。 618上海街 日本から香港に遊びに来た友人と娘と、旺角Mongkok(モンコッ…

香港|霓續 Vital Signs @ 大館 Tai Kwun ~消えゆく香港のネオンサインに焦点を当てた展示~

6月30日より大館で行われている「霓續 Vital Signs」。消えゆく香港のネオンサインに焦点を当てた展示です。展示が終わってしまう前に、見に行ってきました。 霓續 Vital Signs @ 大館 Tai Kwun 香港と言えばネオンサインと言う人も多いのでは。でも、その…

<香港:荃灣>ランブラー海峡を眺める大きなクジラ #ddHK 設計#香港地 Vivid Tsuen Wan 藝遊未盡・荃灣

私のお気に入りの旅行促進イベントのひとつ、設計#香港地(#ddHK)。今回の開催地はなんと我が家のある荃灣!荃灣公園にはランブラー海峡を眺める大きなクジラさんがいました。 設計#香港地(#ddHK) 設計#香港地(#ddHK)とは? 今回のテーマ 実際の様子…

<香港:荃灣>地味な公園も歩道橋も色鮮やかに #ddHK 設計#香港地 Vivid Tsuen Wan 藝遊未盡・荃灣

私のお気に入りの旅行促進イベントのひとつ、設計#香港地(#ddHK)。今回の開催地はなんと我が家のある荃灣!色鮮やかになった荃灣の町を散歩しました。 設計#香港地(#ddHK) 設計#香港地(#ddHK)とは? 今回のテーマ 実際の様子 「七彩棱瓏 Prismatic…

<香港>今週末香港を離れる黄色のあひるラバーダック ~橡皮鴨二重暢Double Ducks(ダブルダックス)~

今日は娘を連れてラバーダックを見に行きました!今週末までしか見られないため、雨の中多くの人が訪れていました。 橡皮鴨二重暢Double Ducks(ダブルダックス) 今日(6月16日)は朝から雨。結構雨が降っていたので、どうしようか迷ったのですが、娘が見に…

<香港>かもめのアート作品 ~海鷗の港Seagulls by the Harbour~

尖沙咀の海港城で木村崇人さんによるかもめのアート作品を見ました~!! 海鷗の港Seagulls by the Harbour 先日、尖沙咀Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)の海港城Harbour City(ハーバーシティ)に食事に行きました。とても暑い日で、日差しが強い日。尖沙…

<香港>また会いに行っちゃった!黄色のあひるラバーダック ~橡皮鴨二重暢Double Ducks(ダブルダックス)~

先日一羽空気が抜けてしまったとお伝えしたラバーダック、一昨日無事戻ってきてダブルダックス復活しました!昨日早速見に行ってきました~ 橡皮鴨二重暢Double Ducks(ダブルダックス) 6月9日、公開を前に見に行ったラバーダック☟ この翌日の6月10日(つま…

<香港>ま、まさかの…公開初日に空気が抜けた黄色のあひるラバーダック😢10年前も同じようなことが… ~橡皮鴨二重暢Double Ducks(ダブルダックス)~

昨日の午後見に行った黄色いラバーダック☟今日が公式公開日でしたが、初日にして1羽のダックの空気が抜け、1羽になってしまったというショックなニュース 橡皮鴨二重暢Double Ducks(ダブルダックス) 今日の13時50分ごろ、左のラバーダックの空気が抜けてし…

<香港>つ、ついに!黄色のあひるラバーダックに会えた! ~橡皮鴨二重暢Double Ducks(ダブルダックス)~

公式公開は明日ですが、すでにラバーダック到着していました!暑い中、ラバーダックに会いに行ってきました! 橡皮鴨二重暢Double Ducks(ダブルダックス) 10年ぶりにあの黄色いあひるラバーダックが香港のビクトリア湾に戻ってきました!!今日(6月9日)…