香港-アウトドア-散歩
台風17号 Mitag(ミートク)が去り、今度は台風18号 Ragasa(ラガサ)が近づいている香港。今日は二つの台風の合間の晴れ日でした。尖沙咀を散歩してきました。 尖沙咀さんぽ 13時に尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)にやってきました。A1出口を出て、…
一昨日は葵涌に行きました。葵芳駅前のローカルモール「葵涌廣場」をぶらぶらしてから、バスで移動して米線を食べに行き、帰りに「石蔭」を歩いてきました。 葵涌 Kwai Chung 荃灣 Tsuen Wan(チュンワン)に住んでいるので、葵涌 Kwai Chung(クァイチョン…
シグナル1が発令中だった8月最後の金曜日。バーガーキングに行ったついでに、ピークからの眺めを楽しみました。 盧吉道觀景台 Lugard Road Lookout 市内最後の1店舗だったバーガーキングのピークタワー店が8月末に閉店するということで、8月最後の週の金曜日…
先週末は涼しいお天気だったので、娘と中環に行き、灣仔までプロムナードを歩いて散歩しました。気持ちの良いお散歩でした。 中環から灣仔までプロムナード散歩 先週の日曜日は娘と葵涌 Kwai Chung(クァイチョン)のローカルバーガーショップでハンバーガー…
今日は夜用事があって一人で出かけました。あまり夜に一人で歩くことはないので、帰りは運動がてら荃灣の町を少し散歩しました。 荃灣さんぽ 今日は涼しくて過ごしやすいお天気でしたが、昼間は珍しく外に出かけず、家で過ごしました。そして夕方になって用…
今日は大角咀へ。ビクトリア湾沿いのプロムナードと公園を散歩しました。あまり人がいなくて、サンパンを眺めつつぼーっとしてきました。 海輝道海濱公園 Hoi Fai Rd Promenade・ 海輝道公園 Hoi Fai Rd Park 今日は大角咀 Taik Kok Tsui(タイコックチョイ…
一昨日、尖沙咀を少し散歩した後、なんとなくフェリーに乗って灣仔へ。灣仔の老舗茶餐廳でひとりでお茶をしてから、トラムに乗って中環へ。歴史建築を見たり展示を見たりして歴史さんぽ。帰りはフェリーで中環から尖沙咀に戻りました。 灣仔中環で歴史さんぽ…
一昨日はまず尖沙咀に行きました。ベンチに座って、観光客が行きかうビクトリア湾沿いを眺め、ボーっとした時間を過ごしてから、ちょこっと尖沙咀を散歩しました。大陸はまだ夏休みなので、結構観光客が多かったです。 尖沙咀さんぽ 一昨日のお昼過ぎ、尖沙…
今日は久しぶりに九龍公園を散歩。サンダル履いて、傘をさしててくてく。雨の中、花や緑が生き生きして見えました。雨でしたが、気温が27度くらいだったので涼しくて歩きやすかったです。 九龍公園 Kowloon Park 今日の午後は久しぶりに尖沙咀 Tsim Sha Tsui…
今、ものすごい雨が降っている香港です。最近お天気が悪い日が続き、気が滅入ります。そんなわけで気晴らしに、先週台風11号が去った翌日に灣仔に行った時の青空の写真でも載せたいと思います。 灣仔さんぽ 先週は台風11号の影響で8月14日は大雨でした。その…
荃灣さんぽ 今日は朝からぐずついたお天気でした。熱帯低気圧の影響で学校が休校になったため、午前中は娘のオンライン授業と課題に付き合い、午後娘がヘルパーさんと遊びに出かけてからは、家で色々と勉強をしたりしていました。でもさすがにずっと家にいる…
昨日は台風が来る前日で日差しの強い晴天でした。午後、尖沙咀を散歩しました。 尖沙咀さんぽ 一昨日、上海から香港に戻ってきました。台風11号(楊柳、ポードル)が近づいてきていた影響で、昨日は気温が35度まで上がり日差しが強かったです。午後、尖沙咀 …
1903年に、当時の香港政府によって、ビクトリア市の境界に建てられた境界石。現在、9つの境界石が残っています。そのうちの一つ、ボーウェン・ロードにある境界石を散歩がてら見に行きました。 City of Victoria Boundary Stone @ Bowen Road 1841年、英国人…
香港は亜熱帯気候に属していて、四季はあるものの冬はそれほど寒くならず、南国に近い感じです。すでに見慣れてしまっている植物ですが、あらためて見てみると南国っぽいものが結構多いということに気が付きました。先日のウォーキングの際、南国っぽい植物…
ちょっと古めかしい公営住宅「南山邨」を歩いたついでに、その向かい側にあるすでに取り壊しが決まっている私営の集合住宅「大坑西邨」を外から見学しました。 大坑西邨 Tai Hang Sai Estate 大坑西邨 前々から気になっていたちょっと古めかしい公営住宅「南…
前々から気になっていたちょっと古めかしい公営住宅。旺角東から石硤尾に移動する途中、散歩とランチで立ち寄ってみました。 南山邨 Nam Shan Estate 旺角東から南山邨へ 南山邨 Nam Shan Estate 歴史 南山邨さんぽ ランチ「南豐餐廳」 旺角東から南山邨へ …
今日は珍しく昼間ずっと家で過ごしました。夕方になってさすがにちょっと体を動かしたほうがいいかなと思い、荃灣から一番近いビーチ、近水灣まで散歩に行きました。 近水灣 Approach Beach もともとぽっちゃりしている私ですが、最近さらに肉付きが良くなっ…
私の住む荃灣の海峡を挟んだ対岸は、青衣です。間には歩いて渡れる橋もあってとても近く、荃灣から青衣まで歩いていくことも多いです。週末はドラゴンボートレースを見た後、荃灣から青衣まで散歩に行きました。 荃灣から青衣まで散歩 私の住む荃灣 Tsuen Wa…
5月に入り雨の日も多くなり、湿度がぐんぐん上がっている香港。先日の雨の日、五月天のフィギュアを見に、尖沙咀のプロムナードへ。ついでに尖沙咀をちょこっと散歩しました。 尖沙咀さんぽ じめじめしたお天気の香港。朝から用事があって出かけていて、お昼…
最近はすでに30度近く気温が上がる日もある香港。この季節、街のあちこちで見かける花と言えば魚木花。今、魚木花が満開!!去年と同じく、大角咀 Tai Kok Tsui(タイコックチョイ)の歩道橋に魚木花を見に行ってきました。 満開の魚木花@大角咀 さてさて、…
香港名物の竹の足場。あちこちの建築現場で見られるおなじみの風景です。ジャッキー・チェンの映画のアクションシーンでもおなじみですよね。ところが、数日前発展局が「新しく建てる公共建築の工事現場での金属の足場を少なくとも半分以上にすること」と通…
季節は春…のはずですが、一昨日はいきなり気温が30度近くまであがり、暖かいを通り越して暑い日でした。久しぶりにTシャツを着て出かけて、尖沙咀から南昌まで散歩をしました。 尖沙咀から南昌まで散歩 今年は肌寒い日が続いていたので油断していたら、一昨…
昨日は一昨日と同じような、雨は降らないけれどどんより湿度が高い(80~90%)、空気が重い一日でした。頭痛がひどかったのですが気分転換に佐敦駅あたりから西九龍駅まで歩きました。 佐敦さんぽ 昨日は佐敦 Jordan(ジョーダン)に行きました。湿度がかな…
昨日は黃埔と尖沙咀に行きました。湿度が高いのに雨がほとんど降らないので、空気が重く感じられました。対岸の景色も霧が出て霞んでみえました。 尖沙咀 Tsim Sha Tsui 昨日は雨が降るかと思いきや、小雨が少しぱらついただけでした。湿度が高く(80%位)…
昨日も暖かったのですが、今日は気温がさらに上がり、最高気温25度!昼間はTシャツで過ごしました。お天気が良かったので、尖沙咀から油麻地までお散歩しました。 尖沙咀から油麻地まで散歩 何となくお昼過ぎにMTRに乗って尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチ…
旧正月休暇の時に、娘を連れて北角に新しくオープンしたボードウォークを歩きました。ちょっと遊べたりエクササイズができたりと子供も大人も楽しめました。 東岸板道 East Coast Boardwalk 先月の旧正月休暇の際、香港島の北角 North Point(ノース・ポイン…
先週、久しぶりに夜に尖沙咀から尖東まで歩きました。まだ旧正月休暇中なのか、中国人観光客の姿が多かったです。プロムナードからの夜景がとても綺麗でした。 尖沙咀プロムナードからの夜景 先週は、久しぶりに夜の尖沙咀を歩きました。 ペニンシュラ香港 …
荃灣の中心から7kmほど離れたところに、深井村というローストグースが有名な場所があります。先週は久しぶりに荃灣から深井まで散歩しました。 荃灣→深井 荃灣 Tsuen Wan(チュンワン)の中心から7kmほど離れたところに、深井 Sham Tseng(シャムジェン)と…
昨日は娘の習いごとで旺角へ。娘を待っている間、旺角の花園街周辺をぶらぶら。旧正月の飾りや食べ物が売られ、おめでたい雰囲気でした。 旺角さんぽ 昨日は旺角をぶらぶら。旧正月まであと2週間。街には旧正月の飾りが増え始め、おめでたい雰囲気になってき…
ピークから灣仔まで散歩。舊山頂道を歩いて下り、香港動植物公園や香港公園や太古廣場などを通って、灣仔へと向かいました。 ピークから灣仔まで散歩 先週の水曜日は一人でピークにハイキングに行きました。太平山獅子亭 Lions Pavilion(ライオンズ・パビリ…