ピークから灣仔まで散歩。舊山頂道を歩いて下り、香港動植物公園や香港公園や太古廣場などを通って、灣仔へと向かいました。
先週の水曜日は一人でピークにハイキングに行きました。太平山獅子亭 Lions Pavilion(ライオンズ・パビリオン)、山頂環迴步行徑 Peak Circle Walk(ピーク・サークル・ウォーク)、西高山 Mt. High West / Sai Ko Shan(マウント・ハイ・ウェスト/サイコーシャン)をハイキングした後、帰りはピークから歩いて灣仔 Wan Chai(ワンチャイ)まで行くことにしました。
- 舊山頂道 Old Peak Road
- 香港動植物公園 Hong Kong Zoological and Botanical Gardens
- 花園道山頂纜車總站 Garden Road Central Terminus
- 香港公園 Hong Kong Park
- 金鐘 Admiralty / 太古廣場 Pacific Place
- 灣仔 Wan Chai / 利東街 Lee Tung Avenue
舊山頂道 Old Peak Road
左の写真の階段を降りると、右の写真の舊山頂道 Old Peak Road(オールド・ピーク・ロード)です。
ひたすら坂道を下って行くだけなのでラクチンです。
最後の坂の傾斜がかなり急です。交通事故の後遺症で足首があまり曲がらないので、足首をひねらないように転ばないように気を付けながら歩きました。すると前からぜーはーと息を切らしながら登ってくる白人のご夫婦。「このあたりにトラム乗り場はありますか?」と聞かれたので、「このあたりにトラム乗り場はないので、ピークまで行くしかないですよ。ピークからトラムに乗って下りることはできますが…」と言ったら、「ああ、じゃあさっきトラム乗り場を見逃してしまったのね…ピークまではどのくらい?」と聞かれたので、「20分くらいですかね…」と言ったら、絶句していました。中環 Central(セントラル)のトラム乗り場まで戻るのも面倒だと思ったようで、お二人は「ありがとう」と言って、ぜーはーとのぼっていきました。
香港動植物公園 Hong Kong Zoological and Botanical Gardens
今度は、香港動植物公園 Hong Kong Zoological and Botanical Gardensへ。
この公園、娘と何回か来たことがありますが、あまり一人では歩いたことがないです。ここは動物や植物が見られる公園です。香港には動物園がないのですが、ここと海洋公園がある意味動物園の代わりなのかも…香港動植物公園は入場無料なので、いつでも気軽に動物を見に来ることができます。
左の檻はもともとはオランウータンなど哺乳類が入っていたのですが、今年10月にサルが細菌感染で亡くなり、哺乳類エリアが閉鎖されました。先週私が行った時にはまだ閉鎖中でしたが、明日12月13日から再開されるとのことです。
公園内もクリスマスモードの飾り付けになっていました。
1914~18年、1939~45年に同盟国のため戦争で亡くなった中国人を記念して建てられたアーチ。
公園を出て、次は香港公園へ向かいます。
花園道山頂纜車總站 Garden Road Central Terminus
花園道山頂纜車總站 Garden Road Central Terminus(ガーデン・ロードにあるセントラル終着駅)。先ほどのご夫婦が見逃してしまった場所…無事、ピークに到着できたのか心配になりました。
香港公園 Hong Kong Park
香港公園 Hong Kong Parkに到着しました。尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)で時間があると九龍公園 Kowloon Parkを散歩することが多いですが、それと同じ感覚で金鐘 Admiralty(アドミラルティ)に来て時間ができると香港公園をぶらぶらすることが多いです。
右の写真は尤德觀鳥園 Edward Youde Aviary(エドワード・ユーデ飼鳥園)。
香港公園もすっかりクリスマスの装い。
この公園は水が多くて好きです。池の水に泳いでいる魚を見ると癒されます。
公園内にはほかにもメリーゴーランドのクリスマスのデコレーション。
金鐘 Admiralty / 太古廣場 Pacific Place
せっかくなので太古廣場 Pacific Place(パシフィック・プレイス)のクリスマスデコレーションも見に行きました。
灣仔 Wan Chai / 利東街 Lee Tung Avenue
利東街 Lee Tung Avenue(リートン・アヴェニュー)のクリスマスツリーも見に行きました。
今回歩いたルート
<歩いた日:2024年12月4日>