アジアおでかけブログ

香港在住。7歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

香港|紅茶冰室 Red Tea Cafe ~紅茶冰室で叉燒飯!~

相席が多い香港のレストランでのあるあるエピソード?先週紅茶冰室に行った時に相席だった人が食べていた叉燒飯がおいしそうだったので、今週は紅茶冰室で叉燒飯を食べてきました😋

紅茶冰室 Red Tea Cafe

香港のレストランでは相席になることが多いです。そのおかげで、相席になった人が食べているものがおいしそうだと、それに影響されてそのまま同じものを注文してしまったり、次に行くときに同じものを注文してしまったりします🤭先週は尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)の紅茶冰室 Red Tea Cafe(レッド・ティー・カフェ)に行ったのですが、その際、香港人の女性と相席になりました。

紅茶冰室 Red Tea Cafe

尖沙咀の紅茶冰室はほかの紅茶冰室と同じメニューのほかに、タイ料理や燒味(ローストした肉)などもあります。私はなんとなく東南アジアな気分だったので香葉肉碎煎蛋飯(ガパオライス)を注文しました。62HKドル。そして友達は咖喱脆皮鷄扒(チキンチョップのせカレー)を注文。75HKドル。ガパオライスはおいしかったものの、以前ここで食べたのほど辛くなかったのでちょっと物足りませんでした。

私たちはこんな感じで東南アジア風のご飯を頼んだのですが、相席になった香港人女子は、叉燒などがのったがっつり燒味飯を食べていました。それがとにかくおいしそうで、次回は燒味を食べに紅茶に行こう!!!と友達と盛り上がったのでした。

<利用日:2025年6月18日>

そして今週…友達と会い、再び紅茶冰室へ。

紅茶冰室 Red Tea Cafe

メニューを再度チェック。初めて紅茶で燒味を注文しました。私は叉燒飯を、友達は乳豬飯を注文。

紅茶冰室 Red Tea Cafe

こちらが乳豬飯。乳豬は子豚のローストで、皮がぱりぱりしているのを楽しみます。ただ、今回出てきた乳豬は皮の下に脂身しかなく肉がなかったので、燒肉飯(燒腩飯)に代えてもらいました。燒肉はやきにく、ではなくて、豚バラのローストです。

紅茶冰室 Red Tea Cafe

こちらが↑燒肉飯です。友達に食べさせてもらったら、皮がザクっとしていて肉が柔らかく食べごたえがありました。このまま食べるとちょっと脂っこいので、一緒についてくるマスタードをつけて食べるとちょうどいい感じになります👍

紅茶冰室 Red Tea Cafe

そしてこちら↑私の頼んだ叉燒飯。てりつやがあって、ものすごくおいしそう😻肉は柔らかいですがしっかりと食べごたえがあり、おいしかったです。私はどちらかというと、いつもの棋子燒鵝 Kison Roasted Goose(キーソン・ローステッド・グース)の叉燒飯のほうが好きですが、この紅茶冰室のも悪くなかったです。人によってはこちらのほうが好きな方がいるかも。実際、私の友達は紅茶のほうがおいしいと言っていたので、最後は個人の好みということなりますね。燒味店だと敷居が高いという方、紅茶冰室の燒味もおススメですよ~

<利用日:2025年6月23日>

紅茶冰室 Red Tea Cafe 尖沙咀店

住所:尖沙咀加拿芬道18號恆生尖沙咀大廈地下5號舖