海外生活-香港-つれづれ
2024年は父が亡くなり手続きなどで日本に帰国する必要があったので、日本に行くことが多かったです。数えたところ飛行機には36回乗りましたが、その半分が日本発か日本着のフライトでした。ほかは、夫の駐在していたホーチミンや、台湾(高雄、台中、台北)…
新年明けて10日経ちました。今さらですが、2024年を振り返ってみようと思います。 私の2024 私にとっての2024年ははっきり言ってあまりいい年ではありませんでした。父が突然亡くなり心の整理もつかないまま毎月のように日本に帰国し事務的なことを淡々とこ…
2025 2025年になりました。 今年も香港で新年を迎えました。 尖沙咀は人が多かったようですが 我が家はテレビの生放送でカウントダウンの 花火を見て年越ししました。 窓の外からもどこかで上げている花火が見えました😊 昨年はお世話になりました。 本年もど…
香港 今年最後の旅を終えて、 一昨日香港に戻ってきました。 今年も残すところあと僅かですが、 我が家は今年最後の大仕事、 引っ越し準備で大忙し。 同じマンションの別棟に引っ越すだけなのですが 今年一年何かと忙しかったのと、 もともと物を捨てられな…
スズキの鈴木修さんが亡くなったそうですね。 我が家は祖父が修さんと親しく、 兄弟みたいな仲だったので、 子供の頃からよくお会いしていました。 今年お会いしたときもしっかりとした足取りで 言葉は発しないものの「うんうん」と私達の言葉に頷かれて、 …
今日一番びっくりしたニュース…「世界で一番安いミシュランレストラン」として有名な香港のあの添好運 Tim Ho Wan(ティムホーワン)がフィリピンのファーストフードJollibee(ジョリビー)に買収されたというニュース。Jollibeeは今年初めまでに添好運の株9…
最近、Netflixで見た台湾製作のBLドラマ「某某 The On1y One」。台湾ドラマとカテゴライズしてしまうと違う気がしましたが、主役の2人もなかなか魅力的で、じれったいけれど、爽やかに見られるドラマでした。 某某 私は映画館では香港映画とか台湾映画をよく…
中国本土は国慶節連休中ということで、今日出かけたらどこも中国人観光客が多かったです。よくわからない場所が写真スポットになっていて、見ていてとても不思議でした 尖沙咀 Tsim Sha Tsui 昨日(10/1)は国慶節でした。香港は国慶節当日のみが祝日で、今…
9月18日、深圳の日本人学校の生徒が刃物で襲われ死亡したという、痛ましい事件が起きました。深圳のお隣香港でも、このニュースは報道されていて、あまりのむごさに言葉を失いました。10歳と言う若さで生涯を終えたお子さんの無念さや、ご家族の悲しみは、想…
いやーパリ五輪の卓球男子団体3位決定戦、残念でしたね…今日は用事があって娘と荃灣 Tsuen Wan(チュンワン)のモールに行ったのですが、到着した時ちょうど日本対フランスが始まったところでした。 香港ではどのモールでもこんな感じに大画面でオリンピック…
今日(6/22)は土曜日!お昼は広東語を習っていた時のクラスメイトの家に呼ばれて、女子会?でした。インド人、オーストラリア人ふたり、スロバキア人、と日本人の私の5人。おしゃべりも楽しくて、大笑いしたり、考えさせられたり。お料理も普段私が食べたり…
外務省による「海外に住む日本人を対象にした孤独・孤立に関する初の調査結果」が公表されたというニュース。興味深く読みましたが、私はと言うとこのアンケートの存在にすら気が付いていませんでした海外在住の皆さんはアンケートに回答されたのでしょうか…
数週間前に行った台湾バンド「五月天 Mayday(メイデイ)」の香港ライブについて、昨日書いた時にちょろっと触れましたが…現在北京でライブツアー中の五月天。ライブ中の発言がここ数日台湾の芸能ニュースを騒がせていました。 さっき何気なくヤフートップを…
2日連続で昼の尖沙咀で事件が起きました。一昨日(5/6)は宜昌街で女性の連れ去り事件、昨日(5/7)は海防道で宝石店の強盗事件。どちらも昼の12時ごろ、白昼堂々起きたことにびっくり。さらにこの二つの事件の発生した場所はすぐ近くでびっくり。 昨日は映…
ここ最近雨が多くテンションが下がり気味でしたが、今日は快晴! 娘をスクールバスに乗せてからヨーグルトを買いにスーパーへ。いつも買う無糖のヨーグルトは売り切れ。でもせっかくスーパーまで行ったのでフルーツ味のヨーグルトの段を見てみたら2個で13.9H…
日本はGW中ですね。香港は労働節の5/1のみが祝日で、5/2と5/3は平日でした。昨日(5/3)は用事があって尖沙咀 Tsim Sha Tsui (チムサーチョイ)まで行きましたが、大陸からの旅行者が沢山いて、スーツケースを持って携帯で道をチェックしながら歩いている人…
少し前に、香港のニュースで宇多田ヒカルが香港ライブをやるというのを読んで、いつ詳細が発表されるかと思っていましたが、とうとう今日発表されましたねー HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024 8/17(土)20時~、8/18(日)20時~ アジアワールド・エ…
香港 普段は何があっても大体一晩寝ると忘れてしまう私ですが、今年は旧正月が明けてから立て続けに色々なことが起こり、先週とうとう精神的にちょっと参ってしまいました。頭が混乱してどうしたらいいかわからない♀️状態で、ゆっくり休むこともできず。そ…
先日ちょこっと書きましたが、上海から友達が遊びに来てくれました。上海で仕事をしていた時に知り合った日本人の友達です。香港に行くよ!と連絡をもらった時とても嬉しかったです。何かとちょくちょく微信 WeChat(ウィーチャット)で連絡を取ってはいるの…
先日行った珠海のスーパーで見つけた青团(チントゥァン)。思わず「懐かしー!!!」と叫んでしまいました 青团 あまり春っぽくない写真ですが…今週のお題は「小さい春みつけた」。やはり花より団子ということで、先日珠海に行った時にスーパーでたまたま見…
昨日は三八婦女節(国際女性デー)。大陸では大体女性のみが半日出勤で午後が休み。上海で仕事をしていた時は、私の会社も例にもれず女性のみ午後が休み。レストランやお店では女性対象のプロモーションがあったりして、女友達と待ち合わせて食事に行くこと…
深圳や香港に住んで、新しく覚えた言葉があります。それが「回南天」という言葉。中国南部特有の、寒さが和らいできたのとともにやってくる、湿度の超高いじめじめした気候を表す言葉です。 ここ数日、まさに「回南天」なお天気。洗濯物はもともと除湿機をか…
2023年、あっという間の一年でした。年越し前に2023年振り返りみたいなのをやりたかったのですが、気が付いたら2024年になっていました。去年は久しぶりにあちこち旅行に行けた年でした。一応旅ブログということで、旅した場所を振り返りつつ、去年一年を振…
新年明けて、能登地震に羽田空港での衝突事故と信じられないようなことが続けて起きて、昨日一昨日とブログを書く気にもなれませんでした。暗いニュースばかりで、また何かあるんじゃないかとニュース面を開くのもためらってしまいます。被災された方、被害…
日本は新年明けましたね。 香港はあと少しで2024年です。 2023年はお世話になりました。 2024年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、我が家の大晦日は銅鑼灣で食事をして プロムナードを銅鑼灣から灣仔まで散歩。 そして、スターフェリーで灣仔から尖…
突然寒くなってきた香港。今週末、最低気温は15度、最高気温は25度で、朝夜が寒く、昼間は暑く、着るものにかなり困りました。 長沙灣 Cheung Sha Wan つい10日くらいまでは最高気温が30度の日々が続き、あれもう11月なのにまだ夏???と思っていました。そ…
甘いものは食べるのも作るのも好きです。先日、ピスタチオ好きの友達の誕生日に、ピスタチオバスクチーズケーキを焼きました ピスタチオバスクチーズケーキ 先日、友達の誕生日にケーキを焼きました。ピスタチオ好きなのでピスタチオがおいしく食べられるケ…
お菓子作りが結構好きです。野菜嫌いの娘のために、小さなにんじん入りカップケーキを1、2週に1回焼いて作り置きし、娘のお弁当に毎日入れています。先日もカップケーキを焼きました。 にんじんカップケーキ 野菜嫌いの娘のために、こっそりにんじんを入…
台風コイヌに影響された昨日と今日。台風情報もコイヌという名前のせいで、何となく可愛らしい響きになってしまいますよね。コイヌが強さを増して香港に近づいているとか、コイヌが香港から徐々に遠ざかっていくとか… さて、昨日の真夜中から本日お昼前くら…
台風コイヌ(台風14号)の影響で、少なくとも今日午前11時まではシグナル8が継続、終日休校になることが発表されました。せっかく週明けなのに、月曜からオンライン授業とは。残念。 シグナル9発令中の時 昨(8日)晩はシグナル8発令中で早めに近場のレスト…