アジアおでかけブログ

香港在住。6歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

<香港>圖書證(図書カード)の作り方

もともとあちこち歩くのが好きでしたが、子供ができてから行くようになった場所がいくつかあります。そのうちの一つが図書館。本買うの好きなんですけど本を買ってしまうと場所をとるしお金もかかるので、滅多なことがない限り本は買わずに図書館で借りるようにしています。備忘録ということで、図書カードの作り方を書いておこうと思います。

図書カードの作り方

香港にもそれぞれの地区、コミュニティーセンター、流動図書館など、沢山の公共図書館があります。本を借りるには、圖書證Library Card(図書カード)もしくは図書館と紐づけたIDカードが必要です。それぞれの取得・登録方法について説明します。必要書類はほぼ同じです。手続きはどの図書館のカウンターで行っても構いません。以下、香港在住者の申請方法です。

圖書證Library Card(図書カード)

18歳以上の場合

提出書類

圖書證申請表(図書カード申請用紙)LCS4

確認書類(本人確認のため)

香港IDカード

3か月以内に発行された住所証明(水道、電気、ガス、電話代など)

18歳未満の場合

提出書類

圖書證申請表(図書カード申請用紙)LCS4

申請者の親、または保護者が申請書内の保証欄に記入のこと。

確認書類(本人確認のため)

申請者の香港IDカード(香港IDをまだ持っていない者は出生証明書の副本)

保証人の香港IDカード原本もしくは副本

3か月以内に発行された住所証明(水道、電気、ガス、電話代など)

香港IDカードで本を借りる場合

香港IDカード(スマートIDカード)を図書館と紐づけて、香港IDカードで本を借りることもできます。

18歳以上の場合

提出書類

申請用紙LCS 694のパートAとパートC

申請者が図書カードを持っていない場合は、パートBも記入のこと

確認書類

香港IDカード(スマートIDカード)

3か月以内に発行された住所証明(水道、電気、ガス、電話代など。図書カードを持っていない人に限る)

18歳未満の場合

提出書類

申請申請用紙LCS 694のパートAとパートC

申請者が図書カードを持っていない場合は、パートBも記入のこと

申請者の保証人が申請用紙のパートDの「保証書」欄を記入のこと

確認書類

香港IDカード(スマートIDカード)

保証人のIDカードの原本か副本

保証人の3か月以内に発行された住所証明(水道、電気、ガス、電話代など。)

実際に作ってみた

私は圖書證Library Card(図書カード)を作りました。作ったのは2年前になりますが、手続きは今と同じです。

圖書證申請表(図書カード申請用紙)LCS4

申請用紙は図書館のサイトからダウンロードもできますし、図書館でもらうこともできます。記入した申請用紙をカウンターに提出し、香港IDカードと3か月以内の住所証明を見せれば申請は終了。

圖書證Library Card(図書カード)

その場で図書カードが発行されます☝

注意事項

本は8冊まで借りられます。貸出期間は14日間。延滞料金は1冊1日につき1.5HKドル、青少年や児童図書の場合は延滞料金が1冊1日につき0.5HKドル。なお、図書カードは1枚目は無料ですが、紛失して再発行する場合は33HKドルかかります(18歳未満は17HKドル)。