アジアおでかけブログ

香港在住。6歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

<香港:子育て>元宵節の湯圓

旧暦の1月15日は元宵節。今年は旧正月が2月10日で、元宵節は2月24日でした。元宵節で、旧正月の一連のイベントも最後になります。元宵節と言えば、「湯圓(日本で言う白玉団子)」を食べるのが習慣。去年も一昨年も学校で湯圓の種を作ってきて、自宅で丸めてゆでて食べたことがありました。今年は娘(6歳)が自分で家で湯圓を作ってみたいというので、自宅で作ってみることにしました。

元宵節の湯圓

娘、かなりやる気で、何か黙々と書いていると思ったら…

元宵節の湯圓

レシピを書いてくれていました🤭スペルミスがありますが、学校でも特に指摘をしないので、うちでもスペルが違うとかなるべく指摘しないようにしています。ただ、湯圓の英語がわからなかったみたいで、Tan Renと書いてあったので、Tangyuanだよ、と教えてあげました。糯米粉(白玉粉)など材料のリストも書いてくれました。どうやらチョコレート入りの湯圓を作りたいらしい…

元宵節の湯圓
元宵節の湯圓

学校帰り、娘が塾に行っているときに私がスーパーに材料を買いに行きました。この時期、ゆでるだけの冷凍の湯圓がいっぱい売られています(だいたい普段はこの冷凍のを買って食べたいだけゆでます)。有名どころは、利川、桂冠、思念です。利川は香港のブランドで香港産の湯圓、桂冠は台湾のブランドで台湾産、思念は中国のブランドで中国産です。以前チョコレート入りのも見たことがあったのですが、今回は見かけませんでした。

元宵節の湯圓

スーパーで見つけたタイ産のカンガルーブランドの糯米粉。1袋16HKドル。初めて買いました。娘があんはチョコレートがいいというので、これを入れただけでできるのかどうかわからなかったですが、キスチョコを買ってみました。キスチョコは36HKドルでした。

元宵節の湯圓

とりあえずネットで糯米粉と水の割合がどれくらいなのか調べたら、水:糯米粉=4:5とのことだったので、水80ml、糯米粉100gで作ってみました。娘に混ぜ混ぜ捏ねてもらうと、いい具合の柔らかさに出来上がりました👍そして娘のレシピ通りに丸めて、つぶして、中にキスチョコを入れて包んで、また丸めてできあがり。私は2個丸め、ほかの6個は娘が丸めてくれました。全部で8個できました。

元宵節の湯圓

そしてお湯を沸かして湯圓を入れてゆでました。湯圓が浮かんで来たらできあがり。チョコレートどうなるかな?と思ったら、しっかりトロトロに溶けて美味しいチョコレート湯圓ができました👍