アジアおでかけブログ

香港在住。6歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

<香港>全メイドさん37万人強制検査!の政府のお達しでややドタバタな我が家…

東涌でコロナに感染したフィリピン人ヘルパーさん。そのヘルパーさんが面倒見ていた10か月の赤ちゃんも感染。その感染が輸入ケースではなく、感染経路不明の変異株のものであったことから、一昨日(4月29日)、彼女たちが住んでいるマンション棟がロックダウン。同じ棟の住民全員が21日間の強制隔離になりました。

その翌日の昨日(4月30日)午後、香港政府は「5月9日までに香港に住む全ヘルパーさんのコロナ強制検査」を発表しました。香港には約37万人の外国人ヘルパーさんが住んでいて、ワクチンを打ったのはそのうち2万人程度と見積もられています。

f:id:travelhongkongmacau:20210501091703p:plain

香港政府によると、ワクチン2本目を打って14日間経っている者については強制検査を免除(つまり、4月25日かそれ以前に2本目を打っている人)。またコロナに感染したことがあるものについてはワクチン1本を打てばよいため、これに該当する場合はその1本を4月25日かそれ以前に打っていれば強制検査免除。もし違反した場合は、5000HKドルの罰金。

これを受けて、市内の流動検体採取所を週末(5/1,5/2)に多くのメイドさんたちが集まる中環、ビクトリア公園、荔枝角公園、荃灣公園の4か所にも増設し、対応することが決まっています。

また、検査のほかに、ヘルパーさんの契約更新時には、ヘルパーさんがワクチン2本を摂取していることが義務になりました。

関連ニュース↓

www.hk01.com

news.rthk.hk

で、我が家ですが…昨日はもうとにかくドタバタでした!!

夕方娘を幼稚園に迎えに行き、家に戻ると幼稚園の同級生の親御さんからWhatsAppでヘルパーさんの強制検査のニュースを知り、ヘルパーさんと夕食作りつつヘルパーさんの検査予約とワクチン予約をし、さらに何と娘の幼稚園からも強制検査のお達しがあってメール熟読からの、家に虫が出てギャーッ!という。

せっかくの週末もこのままドタバタになりそうです。

<香港:子育て>こどもちゃれんじ海外受講 ぽけっと3月号

香港生まれで、これまでずっと家で英語で話しかけてきたため、全然日本語がわからないうちの娘(3歳6か月←ぽけっと3月号受け取り時)。さすがに私も危機感を抱いてきて、先月半ば(2021年1月半ば)から娘の日本語強化活動?を始めました。前回まではこんな感じでした。

www.travelhongkongmacau.com

さて、前回からだいぶ時間が経ってしまいましたが、2月末にこどもちゃれんじぽけっと3月号が届きました。こちらです。

f:id:travelhongkongmacau:20210429182644j:plain

こどもちゃれんじぽけっと3月号教材

ぽけっとえほん3月号

ぽけっとDVD 3&4月号

ぽけっと通信3月号

ことばあそびえほん

ひらがな・かず おふろポスター

ちょきちょきブック

 通園タイプによって、内容が少し異なります。娘には「プレ保育・入園前応援タイプ」を選びました。

f:id:travelhongkongmacau:20210429183351j:plain

こどもちゃれんじぽけっと3月号:ぽけっとDVD と ぽけっとえほん

「ぽけっとえほん」の内容は、「おもいやる きもち (通園タイプ別おはなし-せんせいだいすき!)」、「じぶんで できたよ (あさのしたくをしてちゃれんじえんにいってみよう)」、「おはなし だいすき (うさぎとかめ)」、「ルール・マナー (しんごうよくみてやくそくポリス!)」、「ようすの ことば(とおいとちかい、かたいとやわらかい)」。

娘が気に入ったのは、「うさぎとかめ」、「やくそくポリス」。「うさぎとかめ」は英語でも見たことがあったのでとっつきやすかったようです。「やくそくポリス」はちょうど幼稚園でも同じようなことを勉強したみたいでした。みぎ、ひだりを覚えました。

 

「ぽけっとDVD」の内容は、「がっきのおと」、「あいさつのうた」、「リトミック カノン」、「ひらがな」、「かず」、「ちょきちょき」、「しんごうのやくそく」など。

娘が気に入ったのは、「あいさつのうた」、「カノン」、「ひらがな」。「あいさつのうた」で、日本語の挨拶「こんにちは」「はじめまして」を覚えました。「カノン」はリズムに乗せて歌いながら体を動かすのが楽しいようでした。「ひらがな」では、みみりんの「み」、とりっぴーの「と」を覚えました。

f:id:travelhongkongmacau:20210429185448j:plain

こどもちゃれんじぽけっと3月号:ぽけっと通信3月号

「ぽけっと通信3月号」の特集は、「かんしゃく口答えは心の成長のバロメーター」。3歳になってから、イヤイヤ期からさらにパワーアップして、ごねる、口答えする、かんしゃくを起こす、ようになった娘。そんな3歳児の「かんしゃくや口答え」について書かれていました。ほかに参考になったのが、「今月の成長ポイント ひらがなに親しむ」。こどもたちがどのようにひらがなを理解していくか、そしてどのようにひらがなと関わっていけばよいのか、が書かれていました。海外在住のこどもはひらがなに触れる機会が少ないのですが、こどもちゃれんじの教材でもいろいろ工夫してひらがなに触れるようになっているみたいです。

f:id:travelhongkongmacau:20210429190127j:plain

こどもちゃれんじぽけっと3月号:ことばあそびえほん、ちょきちょきブック

「ことばあそびえほん」は「はてなくん」を使って、読み進めていくタイプの絵本。テーマは「ともだちとあそぼう!」。娘が気に入ったのは、みみりんやしまじろうに電話をかけられるページ。でも全体的に娘の日本語レベルではちょっと難しいかなという感じでした。日本語が上手な子だったら、このえほんとはてなくんでひとりで遊べそうですが、娘の場合は私か夫が一緒でないと、ややちんぷんかんぷんなところもあるみたいでした。

「ちょきちょきブック」は、はさみとのりを使うワークブック。娘ははさみとのりを使うのが好きなので、いっぺんで全部やりたがって困りました。それぐらい楽しんでいました。連続切りの練習が主ですが、娘も楽しくやっていました。

f:id:travelhongkongmacau:20210429190923j:plain

こどもちゃれんじぽけっと3月号:ひらがなおふろポスター

f:id:travelhongkongmacau:20210429190927j:plain

こどもちゃれんじぽけっと3月号:かずおふろポスター

「ひらがなおふろポスター」「かずおふろポスター」は、おふろの壁に貼って遊びながら、ひらがなや数を覚えるポスター。娘はひらがなはまだ少ししか読めないため、あまり興味を示さずでした。


2か月やってみた感想

数はすでに英語でも日本語でも言えるので特に勉強したところはなかったのですが、「ひらがな」は娘にとっては未知の世界。それでもこどもちゃれんじを利用して、しまじろうの「し」とかみみりんの「み」とかとりっぴーの「と」とかわかるようになりました。まずはひらがなに興味を持つのが大切だと思うので、小さな進歩ですが大きな進歩です。交通マナーも「あか」「あお」「とまれ」「みぎ」「ひだり」など覚えることができたのが良かったです。

<香港>明日からワクチンバブル 飲食店での規制緩和

飲食店での規制緩和をふくむ「ワクチンバブル」。とうとう明日(木曜日)からスタートです。

さて、今朝も元気にMTRの駅前で無料新聞「頭條日報」ゲットしてきました。本日も気になるニュースをやや適当にピックアップしていきます。

今日のトップニュースはこちら↓

全従業員がワクチン1本目を打てば飲食店の営業が午前0時まで可能に

ワクチンバブルが木曜日より発効

飲食店が段階ごとに緩和

f:id:travelhongkongmacau:20210428171532j:plain

頭條日報

 

香港でのコロナ第四波が抑えられてきたことで、昨日香港政府は「ワクチンバブル」をベースにし、規制をさらに緩和することを発表。新措置は木曜日からスタート。飲食店での規制は今まで営業10時まで、テーブルごとに4名でしたが、新措置では条件により以下の4段階に分かれます。

段階 全従業員 テーブル毎 客収容割合 店内での飲食時間
A 2名 50% ~午後6時
B 14日毎に1度検査 LeaveHomeSafe使用か紙に記入 4名 50%:宴会上限20名 ~午後10時
C ワクチン少なくとも1本接種 LeaveHomeSafe使用 6名 50%:宴会上限20名 ~午前0時
D ワクチン2本接種後14日間経過 ワクチン少なくとも1本接種。LeaveHomeSafe使用 8名 75%:宴会上限100名 ~午前2時

お店によっては(A、B段階の飲食店の場合)無しでも大丈夫ですが、入店の際の安全出行LeaveHomeSafeアプリとワクチン、これがほぼ義務になってきた感じですね。

なお、心配されていた子供や学生、年配者については、「15歳以下やスマホを持っていない年配者はアプリ使用せずとも可」とのこと。 

というわけで、なんだか抵抗があってアプリの使用も、ワクチン接種もしていなかった私は、そろそろアプリのダウンロードとワクチン接種をしなければならなくなってきたような?数日様子見してから決めようかなと思ってます。

<香港>シンガポールとのトラベルバブル/回港易Return2hkスキームが広東省以外の地区にも拡大

シンガポールとのトラベルバブル正式発表!それ以外では、回港易Return2hkスキームが広東省以外の地区にも拡大され、人の往来がさらに増えそうです。

f:id:travelhongkongmacau:20210427115548j:plain

頭條日報

さて、今朝もMTRの駅前で無料新聞「頭條日報」ゲットしてきました。本日も気になるニュースをやや適当にピックアップ。

本日のトップニュースはもちろん、昨日発表された香港・シンガポールのトラベルバブルについて。昨日のブログ↓時点では確定ではなかったのですが、その後、政府から正式な発表がありました。

www.travelhongkongmacau.com

香港・シンガポールのトラベルバブル

去年11月に実施されるはずだった香港・シンガポールのトラベルバブル。条件を満たせば、両国の強制検疫なしで旅行ができるというもの。 開始直前にコロナの感染者が増えて延期になっていました。そのトラベルバブルがとうとう5月26日から開始されることが、昨日(4/26)発表されました。

  • 時期は5月26日~6月9日。フライトは毎日往復1便で、6月10日以降、毎日往復2便に。毎便200名限定。
  • 出発前後に4度自費PCR核酸検査を受ける。
  • 香港居民(IDカード保持者)がシンガポールに行く場合、ワクチンを2本受ける必要がある。出発はワクチン2本目を受けて14日待ってから。シンガポールから香港に来る場合は、ワクチン接種の義務はない。
  • 香港居民はシンガポール到着後、追跡アプリTraceTogetherを使用しなければならない。シンガポール在住者は香港到着後、追跡アプリLeaveHomeSafeを使用しなければならない。

というわけで、香港から行く場合はワクチンを受けてからでないとシンガポールに行けないので注意が必要です。

ちなみに、航空会社は、キャセイパシフィック航空とシンガポール航空とのこと。報道によれば、5月26日当日のキャセイのエコノミークラスは5,800HKドル(約81,000円)~だそうです。ツアーは、5日間のもので13,000HKドル(約181,500円)とのこと。なかなか一般市民には手が届かない値段ですね…

そしてもう一つ気になる記事。

回港易が広東省以外の地区にも拡大

香港居民は、過去14日以内に香港、広東省、マカオ以外での滞在歴がなく、ネットで事前申請及び、PCR核酸検査陰性証明の取得などをした場合、香港に戻る際の14日間の強制検疫が免除になります。これが回港易Return2hkスキームですが、このスキームが広東省のみから広東省以外の地区にも拡大されることになりました。予約ができれば、早くて今週木曜日には検疫無しで香港に戻ることができるようになるとのこと。

ただし、このスキームで毎日入境できる人数が決まっており、これまでは、深圳灣口岸は3000名、港珠澳大橋口岸は2000名のみでしたが、今回から新たに空港からの入境の1000名が追加されるそうです。

そうなると、中国各地から香港に戻ってくる人が増えるわけですね。これからだんだんと人の往来が増えていくわけですが、感染者がまた増えるのではないかと心配にもなりますね…

紙面をネットで見たい方はこちら↓

hd.stheadline.com

<香港>シンガポールとのトラベルバブル開始なるか?

シンガポールとのトラベルバブル、今日発表されるらしい!

<後記 このブログを書いた1時間後に香港政府から正式な発表がありました。>

f:id:travelhongkongmacau:20210426111843j:plain

MTRの駅前で配っている無料新聞「頭條日報」。娘を幼稚園に送った帰りにゲット。ただのものはついついもらってしまう私です。ちょうどいい大きさだし、読みやすい量だし、気になる記事があればネットでもっと詳しい新聞記事を探せばいいことだしね。

ということで、本日のトップニュースは、

「香港・シンガポール間のトラベルバブル、本日発表。5月末に開始か」

です。元シンガポール在住、友達も親戚もシンガポールにいる私としては気になるニュースです。同じく、元シンガポール在住で一緒に広東語を勉強しているオーストラリア人のクラスメイトと、最近よく話していた話題でした。

このトラベルバブルは実はいわくつきで、去年11月に開始されるはずだったのですが、開始される直前にコロナの感染者が爆発的に増えて、延期されたのでした。本日の報道によれば、

  • 早くて今日、政府が香港・シンガポール間のトラベルバブルを5月26日開始することを発表
  • コロナ感染者が爆発的に増えなければ、6月26日にフライトを増やす
  • 参加条件は、出発前に検査を受ける
  • 上記加え、香港在住者はコロナ予防接種を2本打ち、14日待ってから出発可能
  • シンガポール在住者は予防接種を打たなくとも可能
  • 香港在住者はシンガポール到着後、追跡アプリTraceTogetherを使用しなければならない
  • シンガポール在住者は香港到着後、追跡アプリLeaveHomeSafeを使用しなければならない

というような感じになるようです。

シンガポールには色々用事があるので行きたいのですが、何かと面倒そうなのと、子供がいるのでまだ行けなそうですね。今年中に行けるでしょうか…うーん。

それに前回の件もあるので、本当にトラベルバブル実現するのかが疑問???

ちなみに、もうひとつのトップニュースは、

「フィリピン人ヘルパーさんが足りなくて、フィリピン人ヘルパーさんのお給料がどんどん増えている」

というニュース。もともとコロナ禍でフィリピン人のヘルパーさんが足りない状況だったのですが、フィリピンの感染者が増えているために、先週火曜日から14日間、香港とフィリピン間のフライトがストップして、人手不足にさらに拍車がかかった感じです。そのため、ヘルパーさん争奪戦が繰り広げられているとのこと。すでにヘルパーさんを雇っていても、家庭によっては、別の働き先を探さないように、早めに契約更新をしたり、高いお給料を提示したりしているみたいです。

まあコロナ禍で、あちこち問題出てきてますよね…いつまで続くのやら。

<後記>

このブログの投稿から約1時間後、政府から正式な発表がありました↓

参加時期、条件など、今朝の新聞に載っていた内容とほぼ同じです。

news.rthk.hk

あとは、これから1か月、香港もシンガポールも、感染者が増えるかどうか…ですね。トラベルバブル、実現なるか?

<香港>最高気温29度!あまりにも暑すぎて

今日(3/17)はいきなり気温がぐんと上がりました。

f:id:travelhongkongmacau:20210318002342p:plain

出掛けた帰り、葵涌のお店で食事しよう、

と思ってバスを降りたのですが、

あつーーーーー!!!

今日は薄めの長袖シャツを着ていたのですが

半そでで出かけなかったことを後悔…

f:id:travelhongkongmacau:20210318000504j:plain

葵涌

日傘兼雨傘は常に持っているので、

すぐに傘を差しました。

それでも暑い…

歩いていると、ぷーんと匂ってきたおいしそうな醤油の匂い。

ここには醬油会社の工場があるのです。

お腹空いた…

f:id:travelhongkongmacau:20210318000721j:plain

葵涌

やっと屋根のあるところまで来て写真を一枚。

長袖一枚でちょうどいい季節~なんて喜んでたら

いきなりやってきた夏。

気になるお店に行ってみたけれど、

イートインは混んでいたのでテイクアウト。

f:id:travelhongkongmacau:20210318001126j:plain

葵涌

公園でひとりランチなんてちょっと贅沢な時間。

娘の通園が始まってくれたおかげ。

帰りは、葵涌から歩いて荃灣へ。

MTRで2駅くらいの距離。

向かう途中、頭がくらくらしてきたので、

思わず気温をチェック。

f:id:travelhongkongmacau:20210318001230j:plain

葵涌の気温

すると、気温29.5度…暑いはずだわ。

マスクしているとさらに暑い。

今日は水曜の特売日だったので、

イオンに立ちよって買い物。

クーラーが涼しくて救われた気分。

f:id:travelhongkongmacau:20210318001543j:plain

荃灣の気温

買い物を終えて、家へ。

気温がさらに上がって29.9度。

家に帰ると頭痛がひどくなってきたので

水をたくさんのんでちょっとだけ冷房をかけ

娘が帰ってくるまで1時間ほど寝ました。

来週からはまた涼しくなるみたいですが、

急な気温の変化には気を付けなければ。

<香港>カラフルなお花たちに癒される

今週は 水木金と雨でした。

今朝はちょっと時間があったので、

雨の中、お花を眺めながらお散歩しました。

 

空は灰色でしたが、雨の日の空気は涼しくて、

気持ちの良いお散歩でした。

f:id:travelhongkongmacau:20210305210801j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210305210806j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210305210816j:plain
つつじの花

雨の日に見るお花たちはカラフルで、

目の前がパッと明るくなっていいですね。

雨のしずくを受けて、

お花がいつもよりも生き生きしているように見えました。

f:id:travelhongkongmacau:20210305211145j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210305211200j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210305211215j:plain
名も知らない草花とバラの花

カラフルなお花たちにパワーをもらい

癒された朝さんぽでした。

f:id:travelhongkongmacau:20210305211251j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210305211254j:plain
黃花風鈴木

こちらは今がシーズンの黃花風鈴木(日本語名が分かりません)のお花です。黄色が目を引きます。

<香港:子育て>続・娘は日本語が話せない こどもちゃれんじ海外受講始めました!ぽけっと教材とどいて1か月、娘の日本語はいかに?

香港生まれで、これまでずっと家で英語で話しかけてきたため、全然日本語がわからないうちの娘(3歳5か月)。さすがに私も危機感を抱いてきて、先月半ば(2021年1月半ば)から娘の日本語強化活動?を始めました。詳しくはここで↓書いた通りですが、その後の経過を今回は書きたいと思います。

母→娘 日本語で話しかけるようにして1か月

実行してから約1か月。最初は、日本語で言っても、「は?何言ってんの?」「英語で話して!」という感じの反応だった娘。最近は、だんだんと聞き取れるようになってきたのか、反応してくれるようになりました。まだ返してくる言葉は、ほぼ英語で、日本語3%くらいですが…日本語で話しかけると会話が全然続かないため、注意はしているものの、こちらもついつい英語を話してしまうのが、ダメな点…特に急いでいるときなど、英語で話してしまいます…母反省。


こどもちゃれんじ始める

前回のブログ投稿のあとすぐにこどもちゃれんじぽけっとを申し込みました!そして1か月ほど前(1月25日)にとうとうこどもちゃれんじ2月号が届きました。

f:id:travelhongkongmacau:20210217235546j:plain

こどもちゃれんじぽけっと2月号

こどもちゃれんじぽけっと2月号教材

ぽけっとえほん2月号

おもてなしレストランセット

はてなくん

ぽけっとDVD 1&2月号

ぽけっと通信2月号

さいしょに読む本ぽけっと

海外受講ルールブック2020

受講ルールご案内レター 

開ける瞬間、何とも言えないワクワク感がありました。娘もえ?なになに?って楽しそうでした。

f:id:travelhongkongmacau:20210217235635j:plain

こどもちゃれんじぽけっと2月号:「ぽけっと通信」と「さいしょに読む本ぽけっと」

こちらはどちらも保護者の方用の読み物です。

さいしょに読む本ぽけっと

内容は、ぽけっとの1年間でどんな成長が見られるか、「ぽけっと」、そして「ほっぷ」の教材紹介、ぽけっと体験談、有料オプション教材の紹介です。初めに読むとイメージがわきやすいですね。

ぽけっと通信2月号

2月号の教材のポイント、特集「3歳からできる!お片づけ」、プレ保育/入園前応援特集「余裕の朝を迎えるための知恵袋」、こどもちゃれんじ+の体験談、など。出産の前は色々本を読みましたが、娘が生まれてからはいわゆる育児本みたいなものは全く読んでいなかったため、新鮮な感じがしました。薄い冊子ですが、結構勉強になります。娘や我が家のスタイルに合ったことは取り入れていければいいな。

f:id:travelhongkongmacau:20210217235616j:plain

こどもちゃれんじぽけっと2月号:おもてなしレストランセット、ぽけっとえほん2月号、

ぽけっとDVD1&2月号、はてなくん

こちらがいわゆる教材たちです。

ぽけっと絵本2月号

絵本は娘がかなり気に入って、届いた日から毎日読んで読んでとせがまれ、昼間読んだり寝る前に読んだりしています。マナーを教えてくれるマナー忍者の真似をして、レストランでは騒がないなどマナーについて学んだり、ようすのことば「ひろい」「せまい」など学んだり。とてもよくまとまっていて、娘も知らず知らずのうちにマナーや言葉を覚えてくれています。

ぽけっとDVD1&2月号

毎日30分~1時間見せています。2月号から受講しているので、1月号の絵本はないのですが、DVDには1月号の内容も入っているため、一緒に見せています。ようすのことば「はやい」「おそい」「ひろい」「せまい」はしっかり覚えてくれました。「おにのパンツ」の歌とダンスが面白かったようで、1,2回見ただけで(発音はまだはっきりしないものの)なんとなく歌えるようになっていたのにはびっくり。ルールを学べるマナー忍者シリーズ、「にんぽうひよこのじゅつ」、歌いながら楽しく見ています。

はてなくん

おもてなしレストランセットで遊ぶときに、はてなくんを使ってイラストなどにタッチするとお話ししてくれます。その日本語が面白いみたいで、真似して話してくれます。まだはっきりと発音できていないのですが、何を言っているかは理解しているようで、「これは○○って意味だよ」と英語で説明してくれたりします。

おもてなしレストランセット

レストランの店員さんやコックさん、お客さんになりきって遊ぶ教材です。ちょうどインター幼稚園でも同じようなレストランやアイスクリームショップのロールプレイをしていたので、イメージがわきやすかったようです。今ではすっかりその役になりきって、注文を取ったり、料理を準備したり、料理を食べてみたりしています。ただ、こちらは日本語で話しかけているものの、娘から返ってくる言葉はほぼ英語なので、それがちょっと…

1か月やってみた感想

まだ1か月しかた経っていないのですが、娘の様子を見ていると、様々な変化があったように思います。

  • 日本語に興味がわいてきている!

日本語の音が面白く感じてきたみたいです。「日本語話して!」というと、覚えた日本語と日本語っぽい不思議な言葉を話してくれます。

  • ちょこちょこ日本語を話すようになった!

絵本を読んだり、DVDを見たり、レストランセットで遊んだりしたことで、どういうシチュエーションでどういう言葉を使うのか、少しわかってきたようで、ちょこちょこ日本語を話すようになりました。

  • マナーについても学んだ!

普段、私たちも注意してきたものの、レストランや電車の中でなかなかじっとしていることができませんでしたが、少しずつマナーについても「ここでは静かにしていないといけないんだ」という気持ちがわいてきているように思いました。

まとめ 

こどもちゃれんじぽけっとを初めてまだ1か月ですが、本当に色々学ぶことが多く、教材を大活用させてもらっています。娘はすっかりしまじろうやみみりん、とりっぴーの大ファンに。楽しんで学んでいます。もっと早くから、たとえばぽけっとを最初から、やっておけばよかったなぁ…なんて思いました。