前回の「ちぎりパン」に引き続き、またまたパン作りに挑戦。今回は「捏ねないフォカッチャ」を作ってみました。レシピ見間違えて工程を逆にしてしまったりしましたが、それっぽいものができあがりました✌
小さいころハマったパン作り!久しぶりにパン作りに挑戦してみました。前回は娘(7歳)と「ちぎりパン」を作ってみました↓
今回は、一人で「捏ねないフォカッチャ」に挑戦してみました。
友達に教えてもらったこちらのレシピ↑で作ってみましたよ~こちらのレシピは16㎝X20㎝で、うちにあった型が20㎝X20㎝だったので、レシピの分量を1.25倍にして作りました。


いきなり最初のほうで工程を逆にしてしまうというヘマをしでかしてしまいましたが、発酵はうまくいきました。レシピでは10分でしたが、30分ほど室温で発酵させてみたら2倍ほどに膨らみました~
発酵した生地の全体にオリーブオイルをかけて、穴を16個ぐらいかな?指であけて、ローズマリーにチーズ(家にモッツアレラチーズがなかったので普通のスライスチーズ)、プチトマトをのせてみました。最後、岩塩を振りかけるのですが、新しく買った岩塩のミルがなんか硬くてうまく引けずにふたを開けたらボロッと岩塩が落ちたりと、色々ハプニングがありました🤣でもここで岩塩を取ろうとごちゃごちゃ触ってしまうと、せっかく膨らんだ生地がしぼんでしまうので、そのままオーブンへ!
オーブンで20分ほど焼いてみました。自分でいうのもなんですがなんだかおいしそうに焼けていました。
出来上がりです!!写真は焼き立てなので下のほうに例の岩塩ズがありますが、食べるときにそこだけ取って食べました。ちゃんと膨らんで、ふわふわおいしいフォカッチャができました。好評でしたが、ちょっと生地自体が甘かったかな?時間があるときに「捏ねるフォカッチャ」にも挑戦してみたいかも!!
<作った日:2025年6月17日>
おまけ。
フォカッチャのほかに、甘いものも作ってみました。スポンジケーキと焼いて、チョコレートクリームを作って、チョコレートケーキ。娘に人気🤭おいしくできました👏