油麻地に去年オープンして気になっていたラーメン屋さんに友達と行ってきました。鯖節ラーメンを食べたのですが、豚骨X魚介スープが味わい深く美味でした!
香港人は日本食が結構好きなので、あちこちに日本食のレストランがあります。ラーメン屋さんももちろんあちこちにあるのですが、なぜか豚骨ラーメンのお店がほとんど。私は東京育ちなので、特に好んで豚骨ラーメンを食べたことがなく、ラーメンと言えばしょうゆが好き。香港に引っ越してきたばかりの時に、ラーメンを食べに行こうという話になって行ってみたらどこも豚骨ラーメン店で驚いた覚えがあります。そんなわけで香港でラーメン屋さんに行ったのはこの8年で数回?です。
そんな私ですが、実は気になっていたラーメン屋さんがあります。それが油麻地 Yau Ma Tei(ヤウマテイ)の天后廟(ティンハウ・ミゥ)のすぐそばにある「麵山口商店」というラーメン屋さんです。日本人と香港人のご夫婦が経営するラーメン屋さんで、オープンして1年ほどですが、本格的な日本のラーメンが食べられると香港人に大人気のお店です。先日、友達に誘われて、行ってきました。
13時すぎに到着したのですが、すでに満席で、少し外で待ちました。そして入店。こぢんまりとした店内です。殆どがカウンター席で、テーブル席は3つくらいしかなかったのですが、ラッキーなことにテーブル席に座れました。


メニューはこちら☝ああ、やっぱり豚骨ラーメンか…とは思ったものの、気になるラーメンを見つけました。「鯖節ラーメン」!「山口商店特製豚骨スープと魚介だしスープのWスープ製法」とな!どんな味か想像つかないな…でも気になったので注文👍友達は「北海道ホタテ貝まぜそば」を注文。
テーブルの上の辣油やラーメンコショー、七味が日本っぽいなぁと思っていたら、友達から「ねぇねぇ、ラーメンコショーって普通の胡椒とどう違うの?」と質問が。「えーーーと、これはラーメン用だからあっさりしてるんじゃないかなぁ…?」と謎の答えを返す日本人の私…私の答えを聞いて、こいつには聞くんじゃなかった…的な反応の友達😅
さて、まずやってきたのは私の「鯖節ラーメン」!鯖が載っていました。この鯖がどう表現したらいいかわからない、なんとも面白い味でした。スープを飲んでみたら、豚骨のこってりさもあるし、魚介の味もしっかり出ているし、味わい深い!!
煮卵も、ぐるぐる叉焼も、麺もおいしくて、気に入ってしまいました👍これは人気なのが頷けます。
こちらは友達が頼んだ「北海道ホタテ貝まぜそば」。ホタテを始め、メンマ、叉焼、半熟卵、タマネギなんかが載っている豪華なまぜそばです。少し味見させてもらいました。特製のタレはこってりですが、癖になる味!ごはん付きで、麺を食べ終わるころになると、店員さんが「ご飯要りますか?」と聞いてくれます。タレはご飯に合いそうな味でした。一粒で二度楽しめるとはまさにこのこと😍
麵山口商店、今回行って実際に食べてみて、香港人に人気の秘密がわかるような気がしました。札幌辛味噌ラーメンも気になったのでまた行ってみようと思います。
<利用日:2025年3月14日>
麵山口商店
住所:油麻地廟街56-58號地舖
営業時間:12:00~15:00、18:00~21:00
定休日:月曜日