アジアおでかけブログ

香港在住。7歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

香港|「花展2025」 ~年に一度の花の祭典~

香港の春のイベントと言えば花展!今年も花展の季節がやってきました。初日は大混雑でしたが、色とりどりの花々に心癒されました。

香港花卉展覽2025

先週の金曜日(3/14)から維園 Victoria Park(ビクトリア公園)で香港花卉展覽 Hong Kong Flower Show(花展、香港フラワーショー)が始まりました。今年は3/23までの開催です。早速、初日にひとりで会場を訪れました。

香港花卉展覽 2025

いつもは銅鑼灣 Causeway Bay(コーズウェイ・ベイ)駅に近い西側の入口から入るのですが、今回は天后 Tin Hau(ティンハウ)駅に近い東側の入口から入りました。駅を降りてほとんどの人が花展に向かう感じでした。基本的に大部分は銅鑼灣から入場するので、天后から入ると、それほど混んでいないのかな…と思ったのですが、入場したらびっくりな大混雑でした😅

入場料は現金などでも支払えますが、私はオクトパスで支払いました。一般は14HKドル。子供(4~14歳)、全日制の学生、60歳以上の方、障害のある方は半額の7HKドルです。でも平日(月~金曜日)は60歳以上の方、障害のある方は無料、団体も割引があるので、金曜日だった初日は年配の方や障害のある方、学生さんが多かったです。

香港花卉展覽 2025

会場はこんな感じです☝ざっくりいうと、東側に大陸の例えば、珠海とか深圳とかの展示、そして香港のそれぞれの区の展示、香港賽馬會(香港ジョッキークラブ)、ちょうど真ん中にメインのチューリップ畑、そして西側に香港の行政機関の展示、マカオ、海洋公園 Ocean Park(オーシャン・パーク)の展示があります。今年のテーマの花はコスモスです。

香港花卉展覽 2025:深圳
香港花卉展覽:杭州

上海に住んでいた時は何度か杭州に遊びに行きましたが、あの西湖周辺のまったりした雰囲気好きです。お花を見ていたら、香港人の家族連れに「写真撮ってください」と頼まれました。そういえばこの日私が一人で写真を撮っていて頼みやすいようで、3度ほど香港人から写真を撮ってほしいと頼まれました。

香港花卉展覽 2025:横琴

マカオに接している横琴(珠海)☝の展示ですが、ちょっとよくわかりませんでした。

香港花卉展覽 2025

ヨーロッパがテーマという展示☝

香港花卉展覽 2025

大自然の贈り物、がテーマの展示☝

香港花卉展覽 2025
香港花卉展覽 2025

香港の18区による展示☝それぞれの区に特徴があり、どの区の出展かな?と予想しながら見るのが楽しいで1

香港花卉展覽 2025

ちなみにこちら☝は私が住む荃灣區の展示です。

香港花卉展覽 2025:香港賽馬會

香港賽馬會(香港ジョッキークラブ)の展示☝もちろん馬もありました。写真に撮っていませんが。

香港花卉展覽 2025

真ん中にあるのは、毎年恒例のチューリップ畑!今年は満開でした。

香港花卉展覽 2025

アフリカの不思議というのと、アジア周遊がテーマの展示☝

香港花卉展覽 2025
香港花卉展覽 2025

アジア周遊がテーマの展示☝

香港花卉展覽 2025

アジア周遊がテーマの展示☝もちろん香港も!

香港花卉展覽 2025

今年の花展のテーマの花はコスモス!ということで、あちこちにコスモスが沢山。

香港花卉展覽 2025

でも私が気に入ったのはこちら☝黄色いツツジ?

香港花卉展覽 2025:海洋公園

出口に近いところに海洋公園 Ocean Park(オーシャン・パーク)の展示☝予想通り、パンダ満載でした。さあ見終わった、帰ろう…と出口まで行って、ふと「あれ?マカオ見なかったな…」と思って、マカオの展示を探しに行きました。

香港花卉展覽 2025:澳門

マカオ発見!海洋公園もそうですが、年々しょぼくなってきているような気がします?さて、こんな感じで見学終わり。本当はちょっと離れたところに室内展示などもあるのですが、今回は時間がないのでここまでにしました。とにかく人が多かったのですが、カラフルなお花が見られて癒されました。

香港花卉展覽 2025 Hong Kong Flower Show

2025年3月14日~3月23日

時間:9:00~21:00

場所:香港ビクトリア公園

入場料:一般14HKドル