アジアおでかけブログ

香港在住。8歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

香港|珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery ~香港土産の定番のクッキー缶を買いに と ローカル風景~

出張で香港に来た友達にお土産に渡そうと、香港土産の定番、ジェニーベーカリーのクッキーを買いに行ってきました。金曜日の午後、結構観光客で混んでいました😲が、すぐに買えました。

珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery

香港の定番土産の一つといえば、「珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery(ジェニー・ベーカリー)のクッキー缶。熊の可愛らしいイラストが描かれた缶に、サクサクとしたリッチな味わいのクッキーがぎっしり詰まっています。香港に住む前は自分用に買うことが多かったですが、香港に住んでからは自分用に買うというよりもお土産に買うことが多いです。

そんなわけで、先週は香港に出張に来た友達へのお土産に、クッキーを買いに行ってきました。行ったのは尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)店です。

尖沙咀 Tsim Sha Tsui

はい、やってきました、尖沙咀!日差しが強い午後の彌敦道 Nathan Road(ネーザン・ロード)です。日傘まだまだ必須です。

美麗都大廈 Mirador Mansion

ジェニー・ベーカリーはこちら↑美麗都大廈 Mirador Mansion(ミラドー・マンション)に入っています。周辺には似たような熊のイラストのクッキー缶を売っているお店があちこちにありますが、惑わされずに建物の中へ。

美麗都大廈 Mirador Mansion

建物入ってすぐのGF(日本でいうところの1階)にもクッキー缶を売っているお土産屋さんがあったり、インド食材店や両替商があったり。ちょっとローカルな感じがしますが、気にせずまっすぐ歩いていきます。

美麗都大廈 Mirador Mansion

するとこの階段↑があるので階段を上がって1F(日本でいう2階)へ。

珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery

ジェニー・ベーカリーに到着しました。中国の国慶節の連休が終わったので、さすがに平日の午後は人少な目かな?と思ったのに、お客さんがいっぱいいました。

珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery

クッキー缶色々そろってます↑どれにしようかな…大きいのだと持って帰るのが大変かなと思ったので、3種入りの四角缶にするか、4種入りの丸缶(小)にするか、悩みましたが、丸缶にしました。どんどんお客さんが来そうな感じだったのでささっと並んで購入。すぐに順番が回ってきて買えました。

クッキー缶のパッケージのイラストは変わるのですが、今回はこの爽やかブルーの熊さんのクッキー缶でした↓

珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery

ちなみに、ジェニー・ベーカリーは現金支払いのみなので、お店に行く前に現金を用意しておくことをお勧めします。せっかく並んでも現金がなくて買えなかったら来た意味がないですからね。

毎回書いていますが、最近は自分では全然食べていないので、今度はさすがに自分用に買いに来たいな…なんて思いました。

<購入日:2025年10月17日>

珍妮曲奇聰明小熊 Jenny Bakery

住所:尖沙咀彌敦道54-64號美麗都大廈1樓42號舖

<おまけ>

クッキー缶を手に入れた後は、油麻地 Yau Ma Tei(ヤウマテイ)まで散歩して帰ることにしました。そういえば、家でおみそ汁を作るときに入れる乾燥ワカメが無くなってたな…と思い出して、いつも買っている台湾からの輸入品のワカメを買いに行くことにしました。

台湾の食材で普通のスーパーに売られていないマイナー系は、香港の老舗百貨店「永安百貨 Wing On Plus(ウィンオン・プラス)」の地下で買うことが多いです。でも、同じような老舗百貨店の「裕華國貨 佐敦總店 Yue Hwa Chinese Products(ユエファ・チャイニーズ・プロダクツ ジョーダン本店)」も時々台湾フェアをやっていて、結構安いんです。今回、永安に行こうと歩いていたら、裕華で台湾フェアをやっているのを発見して、まずは裕華に行ってみました。

裕華國貨 佐敦總店 Yue Hwa Chinese Products Main Store

主に、台湾菓子を売っているようですが、ワカメも多分売っているだろうと思って、L5階へ。

裕華國貨 佐敦總店 Yue Hwa Chinese Products Main Store

のぞいてみたら、乾燥ワカメ発見!!通常価格45HKドルのところ、セール中で40HKドルでした。

新填地街 Reclamation Street

新填地街 Reclamation Street(リクラメーション・ストリート)を横切りました。このあたりの雰囲気が好き。

新填地街 Reclamation Street

猫が二匹戯れていました🐈

嘉多娜餅屋 Kadorar Bakery

甘いものが食べたくなって、プリンパンが有名な「嘉多娜餅屋 Kadorar Bakery(カドラー・ベーカリー)」に寄って、開心果麻糬布甸(ピスタチオもちプリンパン)と朱古力麻糬布甸(チョコレートもちプリンパン)を1つずつ買いました。二つで25HKドル。

德生大押

西貢街 Saigon Street(サイゴン・ストリート)と上海街 Shanghai Street(上海ストリート)の交差点で「德生大押」という古い質屋さんを発見。1940年創業?

廟街 Temple Street

そしてやはり今回も廟街 Temple Street(テンプル・ストリート)。

廟街 Temple Street

この間廟街の別のところで一つ5HKドルで買ったエコバッグが、10~20HKドルで売られていてびっくり。

油麻地天后廟 Yau Ma Tei Tin Hau Temple

油麻地天后廟 Yau Ma Tei Tin Hau Temple(ヤウマテイ・ティンハウ・テンプル)。このあと、油麻地駅からMTRに乗って帰りました。この日は実は朝からちょこちょこ歩き回ったので、歩数は19,543歩でした。