先日、とうとう海港城にある「挽肉と米」に行きました。お箸で持っただけで肉汁がジュワーとあふれ出す炭火焼ハンバーグ、そして焼き立てのごはん。想像以上に美味でした!
日本の炭火焼ハンバーグの人気店、「挽肉と米」。去年5月に香港1号店となるIFCモール店、12月に香港2号店となる海港城 Harbour City(ハーバー・シティ)店がオープン!平日のお昼に友達と行ってきました。


12時35分、友達が先にレストランに到着、数分後私が到着。列は会員専用のKabu Passアプリから予約した人用の列と、予約なしの列がありました。私たちは予約なしの列へ。5組ほど前に並んでいました。右は14時にお店を出た時の写真で、並んでいる人は少な目。あまり並びたくない方は、遅めに行くのもアリかも。
40分ほど並び、やっと私たちの番になりました。


のれんをくぐると、そこは小部屋で、まずはここでオーダー。メニューはシンプル。「挽肉と米」セット148HKドル。支払いを済ませて、店内へ。
テーブルに着くと、店員さんからまず説明がありました。
炭火でじゅうじゅうハンバーグが焼かれていく様子を眺めながら、ハンバーグが来るのを待ちました。


ハンバーグが来る前に、水を取りに行きました。ごはんとお味噌汁がテーブルに置かれるとほどなくして…
ハンバーグが網の上に置かれました。
お箸でご飯の上に移動させただけで肉汁ジュワー!!ハンバーグは3個提供されます。1個目はそのままシンプルに食べてみました。炭火焼ハンバーグがジューシー!!ごはんも炊き立てでおいしかったです。
2個目が提供される前に、ザクザクの大根おろしがテーブルに置かれました。あとはテーブルの上にあった調味料をお皿に載せてスタンバイ😁
生卵はセルフサービスで1個まで。京都産の生卵だって。


2個目のハンバーグももちろん肉汁ジュワー。ザクザクの大根おろしや調味料と一緒に食べました。ザクザクの大根おろしは、ハンバーグと一緒に食べるとさっぱりしてgood👍️調味料も沢山あるので、色々試して自分が好きな味を探してみるのも面白いですね。ちなみに私はクミンとチリパウダーがミックスされたものが気に入りました。
2個目のハンバーグを食べている途中、ごはんが少なくなってきたのでおかわりしました。ちゃんとお釜で炊いているごはん。だからおいしいんですね。
そしてとうとうハンバーグ3個目。微妙にご飯が足りなかったので1碗ご飯を頼んで、友達とシェア。


最後は卵の黄身をのせて。友達とても上手に黄身を載せていました。
さあ、私も黄身をうまくご飯に載せたぞ😃と思ったら、隣の友達から「え?ハンバーグ載せるの忘れてるよ!!!」と突っ込みが入りました。卵の黄身を載せることに集中しすぎて、すっかりハンバーグのことを忘れていました。気を取り直しハンバーグをご飯の上に載せ、横にのけた黄身をハンバーグの上に載せようとしたら、黄身が割れました🤣まあこれも私らしいっちゃ私らしいか…ビジュアルの問題だけで味は同じだと思うのでOK!
最後は黄身と一緒にハンバーグを。私は生卵が苦手なので久しぶりに生卵を食べましたが、黄身と一緒に食べるとハンバーグの味がまろやかになって、リッチな味わいになりました。ハンバーグ3個とごはん2杯半でお腹いっぱい。想像以上に楽しめた「挽肉と米」でした。
<利用日:2025年3月21日>
挽肉と米
住所:尖沙咀廣東道3-27號海港城港威商場3樓3203-4及3204A號舖
営業時間:11:00~22:00