ハロウィーンが終わり、ディズニーランドはクリスマス一色に!!娘を連れて、日曜日の午後ディズニーランドに行ってきました。
先週は金曜日(11/29)にディズニーランドに行ったのですが、滞在時間が1時間半と短すぎてディズニークリスマスを十分に味わえなかったので、日曜日にもディズニーランドに行ってきました!
- ディズニー到着(14:15)
- Mickey and Friends Christmastime Ball Show(14:35)
- Animation Academy(15:20)
- Mickey and the Wondrous Book(16:30)
ディズニー到着(14:15)
歩いていたら、可愛らしいクリスマス衣装のグーフィーがやってきました。私も娘も、グーフィーとハイタッチ✋
Mickey and Friends Christmastime Ball Show(14:35)
そのままお城の前まで歩いていき、14時35分からのMickey and Friends Christmastime Ball Show(ミッキー&フレンズのクリスマス・ボール)を見ました。この時の気温24度。かなり暑くて、ショーを見に行く前にTシャツに着替えました。日傘と帽子を持って行ったので、ショーが始まるまでは日傘でしのぎ、始まってからは帽子をかぶって見ました。
最初は、ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーたちが、クリスマスのパーティーの準備をするというストーリー。
ロックンロールなチップ&デール!!!
ダッフィー&フレンズが登場!リーナベル一番人気。
最後はフォトセッションがあって終了~
移動途中、ミッキーのキャラグリしているのを見かけました。
Animation Academy(15:20)
娘が行きたがっていたAnimation Academy(アニメーション・アカデミー)へ。15時20分からの回で、ミッキーを描きました。
金曜日に書いたグーフィーもクリスマス仕様でしたが、ミッキーもクリスマス仕様♡
アニメーション・アカデミーから出るとちょうど香港の小学校の子供たちのダンスのショーをやっていました。ダンスの先生を見たら、娘が幼稚園の時にコロナ禍で自宅授業だった時、選択授業のダンスで授業をやってくれていた先生でした!!娘はその時とても気に入っていたのに、「あ、あの先生じゃん。覚えてる?」と娘に聞いたら、娘、この先生のこと覚えていないって…😅
Mickey and the Wondrous Book(16:30)
お次は16時半からのMickey and the Wondrous Book(ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック)へ。
何回も行っているのでついつい一緒に歌ってしまいます。最後のミッキーのセリフも好き。お客さんが退場するときの音楽は、最初のころは英語だったのにコロナ禍で突然広東語バージョンになって、それでもノリノリで結構好き。
クリスマス仕様のポップコーンの入れ物。紙の方のを買いました。
一緒に売っていたアイスは、ミニーのがなくなって、ドナルドに代わっていました。娘が「ママの好きなドナルドがアイスになってる」と教えてくれました。
<行った日:2024年12月1日>
後半はこちら☟