アジアおでかけブログ

香港在住。8歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

香港|もうすぐ端午節!ドラゴンボートレースを見に ~荃灣龍舟競渡~

あと2週間ちょっとで端午節。端午節と言えば、ドラゴンボートレース。今年も荃灣では熱い戦いが繰り広げられました。

荃灣龍舟競渡 Tsuen Wan Dragon Boat Races

今年の端午節は5月31日。あと2週間とちょっとです。端午節といえば、粽子(チマキ)に龍舟(ドラゴンボート)。今年も端午節を前に香港のあちこちでレースが行われています。昨日は娘を連れて、荃灣 Tsuen Wan(チュンワン)の海で行われた荃灣龍舟競渡 Tsuen Wan Dragon Boat Races(チュンワン・ドラゴンボート・レース)を見に行ってきました。

荃灣龍舟競渡 Tsuen Wan Dragon Boat Races

レースは朝8時位から始まります。私達は11時過ぎに会場に到着しました。

荃灣龍舟競渡 Tsuen Wan Dragon Boat Races

ボートは短めのものや長いものがあって、人数が多い長めのボートのレースはすごい勢いで通りすぎていきました。あまりの速さにびっくり😲

荃灣龍舟競渡 Tsuen Wan Dragon Boat Races

ボートレースの合間、水面を見ていたら、クラゲがぷかぷかと浮いていました。今ぐらいの季節、このあたりの海ではクラゲが浮いているのをよく見かけます。

荃灣龍舟競渡 Tsuen Wan Dragon Boat Races

レースのゴールちょっと手前の位置で、娘と娘の友達とどれが一番か予想しながらレースを見守りました。

荃灣龍舟競渡 Tsuen Wan Dragon Boat Races

車いすで見に来ているおじいちゃんおばあちゃんもいました。白熱したレースとは対照的な、のんびりした雰囲気の観客たち。

荃灣龍舟競渡 Tsuen Wan Dragon Boat Races

最後にスタート地点でもレースを見ました。いつも大体ゴール付近で見ることが多いので気が付かなかったのですが、スタート地点ではレースに参加するボートがスタートライン(海の上なので線自体はないですが)からはみ出ないよう、「1番もうちょっとうしろー」とか調整が行われていました。全部のボートがスタートラインについてから出発するので、レースが始まるまで時間がかかるということが分かりました。海の上だと調整するのが難しいので結構大変そうでした。

毎年恒例の荃灣龍舟競渡、今年も楽しめました。娘や子供たちは最後の方飽きてしまったのと、日差しが強かったので、1時間ほど見てから荃灣西 Tsuen Wan West(チュンワン・ウェスト)の駅の方に移動しました。

<2025年5月11日>