アジアおでかけブログ

香港在住。8歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

香港|図書館に室内遊び場に公園に…無料施設で楽しむ週末

先週末は娘のリクエストで公園、室内遊び場、図書館に行きました。この物価の高い香港で、どれも無料で楽しめる公共施設!親子で楽しんできました。

荃灣公園 Tsuen Wan Park

先週土曜日は、娘のリクエストでまず荃灣公園 Tsuen Wan Park(チュンワン・パーク)に行きました。

荃灣公園 Tsuen Wan Park

お昼を食べてすぐの14時はかなり日差しが強くてあまり外で遊びたくなかったのですが、娘が縄跳びとバスケットボールをつく練習がしたいというので、帽子をかぶらせて練習させました。40分ほど練習し、少し公園の遊び場でも遊びました。

荃灣公園 Tsuen Wan Park

娘がお手洗いに行きたいというので、公園のすぐそばにある荃灣體育館 Tsuen Wan Sports Centre(チュンワン・スポーツ・センター)に行きました。

荃灣體育館 Tsuen Wan Sports Centre

すると、スポーツセンターの中の兒童遊戲室 Children's Play Room(チルドレン・プレイ・ルーム)でもうすぐ入場チケットが配られるところだったので、列に並びました。

兒童遊戲室 Children's Play Room

まずここで座って入場チケットが配られるのを待ちます。

兒童遊戲室 Children's Play Room

基本的に参加したいセッションの30分前から入場チケットの配布が始まります。15時半からのセッションに参加するため、15時ちょっと前から待ち、15時に入場チケットを受け取りました。

兒童遊戲室 Children's Play Room

毎日11セッションあり、毎セッション定員は40名。1セッション45分です。

荃灣西のセブンイレブン

プレイルーム入場まで30分あったので荃灣西 Tsuen Wan West(チュンワン・ウェスト)駅に入っているセブンイレブンに行き、アイスを買いました。

兒童遊戲室 Children's Play Room

15時30分~16時15分まで45分間遊びました。ここは娘が小さい頃によく来ていましたが最近は全然来ていませんでした。☟こういう施設で5歳くらいまでだとかなり楽しめると思うのですが、それより大きくなるとちょっと退屈なようで…ところがこの時は娘より少し大きい子供たちが数名いて、娘もその仲間に混ざって遊んで楽しかったようです。

ちなみに施設自体はこんな感じ☝

荃灣公共圖書館 Tsuen Wan Library

そして夜は、娘が本を借りたいと言いだし、とりあえず娘の分の図書館カードを作ろうと、荃灣圖書館 Tsuen Wan Library(チュンワン図書館)まで行きました。

青山公路 荃灣段

図書館に向かう途中の景色。

荃灣公共圖書館 Tsuen Wan Library

この写真は先週末撮ったものではないですが、ここが入り口☝

荃灣公共圖書館 Tsuen Wan Library

申請書を書いて、娘の出生証明や家の公共料金の請求書とともに、窓口に提出しました。ところが!!窓口の係の方に「娘さん、すでに図書館カードお持ちですよ~」と言われました。そういえばコロナ禍で申請しに来た記憶がうっすらと蘇りました。紛失の際は再発行にお金がかかるというので、家に戻って探してみて、見つからなかったら再発行手続きを取ることにしました😅この日は図書館に行った時間が遅くて閉館時間が迫っていたので、翌日また図書館に本を借りに行くことに。

<利用日:2025年4月26日>

深水埗公共圖書館 Sham Shui Po Library

さて、翌日は長沙灣 Cheung Sha Wan(チョンサーワン)に映画を見に行ったあと、ちょこっと足を延ばして、深水埗公共圖書館 Sham Shui Po Library(シャムスイポー図書館)まで行きました。

深水埗公共圖書館 Sham Shui Poi Library

この図書館、子供のコーナーしか来たことがないのですが、座るところも沢山あって、子供の本が中国語の本も英語の本も種類が豊富で👍この日は日曜日で図書館は17時で閉館だったので、16時に行き1時間ほど過ごして、本を借りました。娘のカードは家で探しても見つからなかったので、とりあえず私の図書館カードを使って本を借りました。

海達街市 Hoi Tat Market

娘がお腹が空いたというので、海達街市 Hoi Tat Market(ホイタット・マーケット)で馬拉糕(マーラーイゴー、中華カステラ)を買いました。

深水埗公園 Sham Shui Po Park

そのまま歩いて深水埗公園 Sham Shui Po Park(シャムスイポー公園)へ。

深水埗公園共融遊樂場 Sham Shui Po Park Children's Playground

ベンチで馬拉糕(マーラーイゴー、中華カステラ)を食べてから、娘は公園の遊び場に走っていきました。私はベンチに座って一休み。

以前ブログでも紹介したこちらの遊び場。砂場に大きな滑り台、ジャングルジムなどがあり、小さいお子さんから小学生まで楽しめる遊び場になっています。1時間ほど遊び日が暮れたので、夕食を食べに行くことにしました。娘を連れて行きたかったバーガーショップがあったのですが、娘は遊び疲れて歩くのも嫌、というので、深水埗 Sham Shui Po(シャムスイポー)駅の近くからバスで荃灣に帰ることにしました。

おまけ

深水埗布藝市場 Sham Shui Po Fabric Market

深水埗警署 Sham Shui Poi Police Station(シャムスイポー警察署)の向かいにあった超渋い布市場が取り壊され、通州街 Tung Chau Street(トンチャウ・ストリート)と欽州街 Yen Chou Street(イェンチョウ・ストリート)の交差点に臨時の布市場「深水埗布藝市場 Sham Shui Po Fabric Market(シャムスイポー・ファブリック・マーケット)ができていました。

深水埗布藝市場 Sham Shui Po Fabric Market

入口近くの壁には香港らしいアートが。

壁アート

さらに、通州街側には、3Dに見える地面アートも。

地面アート
深水埗 Sham Shui Po駅周辺
深水埗 Sham Shui Po駅周辺

帰りはバスで荃灣に戻りました。狙ったわけではないですが、結果的に公共施設ばかり利用した週末でした。

<利用日:2025年4月27日>