アジアおでかけブログ

香港在住。8歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

香港|雨の九龍公園さんぽ

今日は久しぶりに九龍公園を散歩。サンダル履いて、傘をさしててくてく。雨の中、花や緑が生き生きして見えました。雨でしたが、気温が27度くらいだったので涼しくて歩きやすかったです。

九龍公園 Kowloon Park

今日の午後は久しぶりに尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)の九龍公園 Kowloon Park(カオルーン・パーク)に行きました。朝から雨だったので、サンダルを履いて、傘をさしての散歩。

九龍公園 Kowloon Park

噴水を見に行ったら、雨のせいか(?)水が止まっていました。

九龍公園 Kowloon Park

雨なので全然人がいないと思ったのですが、散歩に来ている人も結構いました。

九龍公園 Kowloon Park

この連日の悪天候に正直ゲンナリな私でしたが、緑は生き生きとしていました。

九龍公園 Kowloon Park

中華庭園にある回廊。なぜこの色(赤と青)に塗り替えたのか劇謎…ここで座れるかな?と思ったら雨でどこも濡れていて座れませんでした。でもこの雨水をきちんとふいて座っている人も数名いました。

九龍公園 Kowloon Park

座るのはあきらめてひたすら散歩することにしました。

九龍公園 Kowloon Park

体育館の近くの小さな池の蓮の花が咲いていました。

九龍公園 Kowloon Park

しずくがいっぱい。

九龍公園 Kowloon Park

サルスベリの花がきれいでした。この色合いも、くしゃくしゃっとした感じも好きです。

九龍公園 Kowloon Park

ピンクのプルメリアの花。鮮やか。

九龍公園 Kowloon Park

公園内には百鳥苑という大きな鳥かごがあって、オウムなど様々な鳥が展示されています。

九龍公園 Kowloon Park

檻の中の木にとまり、雨に打たれている鳥を見ていたら、なんだか不憫に思えてきました。

九龍公園 Kowloon Park

階段を降りていくとき、視線を感じるなぁ…と思ったら猫がこちらを見ていました💦お腹が空いたのかな…?何も持っていないのよ…

九龍公園 Kowloon Park

この池の水の渦が好き。

九龍公園 Kowloon Park

せっかくなのでフラミンゴも見に行きました。

九龍公園 Kowloon Park

最初、一羽だけサーモンピンクの羽のフラミンゴがいるなぁ…と思ってみていたのですが、よく見ると羽の生え変わり時期なのか、下から生えてきている羽がどのフラミンゴもサーモンピンクでした。

九龍公園 Kowloon Park

公園内にある「香港文物探知館 The Hong Kong Heritage Discovery Centre(香港ヘリテイジ・ディスカバリー・センター)」の前を通ると、6/28から新しい展示が始まっていました。このあと、この展示を見に行きましたが、それは別に書くとして、公園を出た後、今度はイオンに立ち寄ってから、ビクトリア湾のほうへ歩いていきました。

香港藝術館 Hong Kong Museum of Art

香港藝術館 Hong Kong Museum of Art(香港ミュージアム・オブ・アート)の前を通り、

金像奨女神銅像

星光大道 Avenue of Stars(アベニュー・オブ・スターズ)の金像奨女神銅像のところに出たら、沢山の観光客が😲

尖沙咀碼頭 Tsim Sha Tsui Ferry Pier

尖沙咀碼頭 Tsim Sha Tsui Ferry Pier(チムサーチョイ・フェリー・ピア)まで来ました。今回もここからバスに乗って帰ろうかな?と思ったのですが、次のバスが8分後だったので海港城 Harbour City(ハーバー・シティ)に寄ってからMTRで帰ることにしました。

海港城 Harbour City

キキララとマイメロを発見~

海港城 Harbour City

お花もいいですね。帰りはMTRで尖沙咀から荃灣 Tsuen Wan(チュンワン)に戻ってきました。今日はなんだかんだ言って結構歩いていたようで、歩数14,022歩でした。

<散歩日:2025年8月19日>