アジアおでかけブログ

香港在住。8歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

週末一時帰国|1日目 2025年8月

8月の最後の週末、用事があって一人で一時帰国しました。時間を無駄にしたくなかったので、今回は行きはピーチ航空の深夜便を利用し、翌朝の5時40分に関空到着。到着後、はるかとひかりを乗り継いで浜松まで戻りました。

2025年8月一時帰国

ピーチ航空の深夜便に乗り、朝5時40分、関西国際空港に到着しました。第二ターミナル到着で、まぶしい朝日に照らされながらタラップを降りました。

関西国際空港

建物の中に入り、まずはお手洗いで歯を磨きました。そして、自動化ゲートで入国審査。スーツケースを受け取り、税関申告書に記入してから税関を通って、外に出ました。

関西国際空港

建物を出たところに、第一ターミナル行きのシャトルバス乗り場があり、ここからシャトルバスに乗って第一ターミナルに移動しました。

関西空港駅

バスを降りてJR線の関西空港駅へ。みどりの窓口に行き、「はるかで新大阪まで出て、新幹線に乗り継いで浜松まで行きたいんですが、一番早いルートを教えてください」と聞きました。最初教えていただいたのが、「はるかで新大阪まで行き、新幹線のぞみで名古屋まで行って、名古屋でひかりに乗り換え浜松」、というルート。でも、名古屋の乗り換えに失敗したら痛い目にあいそうだったので、もう一つ教えていただいた、「新大阪から浜松までこだまで行くルート」にしました。

 

はるか2号   関空6:40 → 新大阪7:38

こだま708号 新大阪7:54 → 浜松9:58

 

JR線のチケット

乗車券 関空 → 浜松

自由席特急券 関空 → 新大阪

自由席特急券 新大阪 → 浜松

の3枚です。はるかに乗ってから、香港のセブンイレブンで購入した、ソイジョイを食べました。

はるか

時間通りに新大阪に到着し、はるかを降りました。そして新幹線連絡口へ。ホームに向かう前に、お弁当屋さんがあったのでお弁当を買いました。

お弁当

こだまに無事乗り込み、先ほど購入したお弁当を撮影。でもまだあまりお腹が空いていませんでした。ここまでの道のりが長かったので気がつきませんでしたが、よく考えたらまだ7時50分。朝からこんながっつりお弁当が食べられるわけがありませんでした💦そんなわけで、袋にお弁当をしまって、お昼に家で食べることにしました。

浜松駅

9時58分、浜松駅に到着しました。タクシーに乗って自宅に戻りました。

お弁当

家に帰って、やらなければならないことを済ませました。お昼には先ほどのお弁当を。「夏の彩り弁当」という名前にふさわしく、夏らしい彩り豊かなお弁当でした。日本のお弁当はすごいなぁ、と感心。

このあと、用事があって出かけました。最後に買い物をしたりして、帰宅しました。一日目はこんな感じで、なんとか終了しました。