浜松城公園の天守閣に行った帰り、友達がエヴァンゲリオン初号機を見に行ってみたいというので、浜松市役所に寄りました。
4月の一時帰国の時に、たまたま浜松市役所に寄ったら、その翌日から公開予定だったエヴァンゲリオン初号機をフライングで発見。今回友達にその話をしたら見に行きたいというので、浜松城公園に行った帰りに浜松市役所に寄りました。土曜日だったので入れないかも?と思ったら、週末でもエヴァンゲリオンのために開館していました。



雨が結構降っていたからか、見学者は少なめでした。この日は窓口業務はもちろんやっていなかったので、市役所はシーンと静まり返っていました。このエヴァンゲリオン初号機の立像の設置は浜松市を含む12市町村が合併してから20周年を迎えること、そして「新世紀エヴァンゲリオン」のテレビ放送開始30周年を迎えることを記念して、「シン・ハママツ計画」の一環として行われています。立像の設置は、来年2026年1月25日まで。
ちなみに、「人類乗車計画2025スタンプラリー」というスタンプラリーも行われているそうです。浜松城の天守閣の前にある天守門で専用パネルを見つけました。