前回の年末年始の帰国の際、娘に雪を見に行きたいと言われたのですが、時間がなくて連れて行くことができなかったので、今回の帰国の際に、雪を見に、長野と岐阜に小旅行に出掛けました。
今回の旧正月休暇の一時帰国では、ちょっと足を延ばして、娘を連れて雪を見に行くことにしました。最初、静岡県内のスキー場、「スキーパークイエティ」に行こうかと思ったのですが、たまたま見たニュースで旧正月休暇で中華圏からの外国人客が多くなる見込みだと読んだのと、県西部から県東部のイエティまでは結構時間がかかりそうだと思ったのとで、イエティ案は却下。長野県にあるスキー場「ヘブンスそのはら」に行くことにしました。
ヘブンスそのはら
「ヘブンスそのはら」までは、浜松から車で約2時間ちょっと。途中トイレ休憩をはさんだりして、予定よりは少し時間がかかりましたが、14時ちょっと前に到着しました。私は旧正月休暇前から風邪気味で体調が万全ではなかったので、娘と夫だけ雪遊びのため防寒着とブーツをレンタルしました。そして娘と夫と一緒に、ロープウェイに乗ってゴンドラ山頂駅までとりあえず行き、私は山頂駅の近くにあるマウンテンロッジで待機。二人はキッズワールドに雪遊びに出掛けました。




ロープウェイの山頂駅にあった温度計を見ると、-7.7℃😵娘はあれだけ雪遊びがしたいと意気込んでいたのに、そりに乗ったり、雪遊びしたりして1時間もしないうちに、寒さに耐えきれずマウンテンロッジに戻ってきて「もう帰りたい」と言いだしました🤣そのため、16時ごろ山頂駅をあとにし、ロープウェイで山麓駅に戻りました。
16時過ぎなので、はっきり言ってそのまま日帰りで浜松に戻ることも可能でしたが、すでにホテルを予約していたので、車でホテルに移動しました。
お宿Onn中津川
宿泊したのは「お宿Onn中津川」という岐阜県中津川市にあるホテルです。モダンな外観の綺麗なホテルで、建物に入ってすぐに靴を脱いで、館内は土足厳禁という面白いホテルでした。
お部屋も洋風でありながら和風の雰囲気もあって、くつろげるお部屋でした。お部屋には浴槽がなくシャワーのみですが、大浴場があるので、お風呂に入りたい方はそちらが利用できます。ロビーで飲み物や、レストランで夜に出し茶漬けなど、嬉しいサービスもありました。
WAGYU BANK
夕食は、ホテルのお向かいにある焼肉レストラン、「WAGYU BANK」へ。


風邪気味でそんなにがっつりはいけない状態だったので、6000円のコースを二人分注文しました。




塩タンの焼きしゃぶ(ブラックアンガス)もおいしかったですが、やはり飛騨牛(ステーキ、そしてカルビ)がおいしかったです。口に入れた瞬間とろけて、驚きのおいしさでした。ほかにもシカ肉が出てきたり、牛の色々な部位が出てきたり。サラダもおいしかったですし、最後のガーリックライス、スープも、とにかくボリュームたっぷりでした。娘と夫と3人で食べましたが、おなかいっぱいになりました。
食後は散歩がてらルビットタウン中津川という小さなモールに行きました。途中、旧中山道で味のある建物を見つけて写真におさめました。
お宿Onn中津川の朝食
朝食はホテルで☝朝食のレストランには外国人観光客の姿もちらほら。朝から中国語が聞こえてびっくりでした。とろろや信州そば、おこわに、五平餅、筑前煮など、恐らく郷土料理?があって、嬉しくなりました。特に五平餅が食べたいなと思っていたので、朝食会場で見つけて一人で歓喜しました👏また、パンも種類が豊富でした。朝から沢山食べすぎて、家族には「朝から食べすぎ」と突っ込みが入りました…
チェックアウトは11時。荷物を車に詰めて、一路浜松へと戻りました。