今週月曜日(11/11)から交通機関に大きな影響が出ています。本日(11/14)も、MTRの駅が破壊行為により一部閉鎖されたり、道路に障害物が置かれたりしたためにバスが運行停止もしくは運行ルート変更をしたりしています。
公共交通の運行状況について
公共交通についての詳細は運輸署、MTR、バス会社サイトを参考にしてください。
運輸署:運輸署 - 特別交通消息
MTR:MTR
KMB、LWB:http://static.kmb.hk/news.html
城巴、新巴:城巴/新巴 - 新創建集團成員 - 主頁
本日はすべての学校が休校
昨日(11/13)は朝、教育局から「交通や突発事故の状況により、主要道路の一部が重大な影響を受けているため、子供を学校に行かせるかどうかは、保護者の判断にゆだねる」という発表がありました。この時は、「保護者の判断にゆだねる」ということで、教育局からは「学校は休校せずに、子供受け入れられる態勢にしておくように」ということだったようですが、結局、ほぼすべての学校が臨時休校になったようです。
実際、私も、朝このメールを見て、「幼稚園(プレナーサリー)は開いてるのか…うちは幼稚園が近いから、娘を連れて行こう」と、娘を連れて幼稚園に行ったのですが、結局、先生たちが来られなかったようで園長先生が出てきて「今日は休校になりました」と教えてくれました。ほかにも私たちと同じような家族がいましたが、家に戻っていきました。やはり、朝7時30分の時点での教育署の連絡、しかも親の判断に任せるといった連絡だと、親としても困ってしまいますよね。休校にするならもっと早く、はっきりと伝えてほしかったです。
そして16時になって発表されたのが、14日の休校です。香港の学校(幼稚園、小学校、中学校、高校、特殊学校)の休校が発表されました。これも遅いと保護者からは声が出ていますが、まあ前日だったので、まだましな方だったといえるでしょうか。ちなみに、大学は抗議活動の現場にもなっているため、今学期の残りの授業をすべて休講にしたり、数日間休講にしたりと大学によって対応が異なるようです。
これが娘の通う幼稚園(プレナーサリー)からの休校通知ですが、ちょっと笑っちゃったのが、最後の、「金曜日は通常通り授業、予定されていた誕生日会も予定通り行う」っていうところです。まあ、ちょっとほっこりではありますが…