アジアおでかけブログ

香港在住。7歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

香港|華嫂冰室 Waso Cafe ~相変わらず観光客に人気の冰室~

尖沙咀で観光客に人気の冰室(香港式カフェ)といえば、紅茶冰室と華嫂冰室。いつも紅茶のほうに行っているので久しぶりに華嫂冰室に行ってみました!

華嫂冰室 Waso Cafe

尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)で特に観光客に人気の華嫂冰室 Waso Cafe(ワソー・カフェ)。お店の前はいつも順番待ちをしている観光客でにぎわっていますが、ちょうどこの日はあまり待っている人がいなかったので、久しぶりに友達と利用してみました。番号札を機械で取って、すぐに入店できました。

華嫂冰室 Waso Cafe

前回来たのが去年(2024年)10月だったので、8カ月ぶりの華嫂冰室です。相変わらず観光客、特に中国大陸からの観光客でにぎわっていました。

前回↑は、そこまでお腹が空いていなかったこともあり、豬扒菠蘿包(ポークチョップ・パイナップルパン)を頼みました。これは結構おいしくて気に入ったので、今回も何か新しい発見があるかと楽しみに入店しました。

華嫂冰室 Waso Cafe

メニューはこちら↑私は蔥油豬扒煎蛋飯(ネギソースのポークチョップと目玉焼きご飯)、友達は咖喱吉列豬扒飯(カツカレーライス)を注文しました。

華嫂冰室 Waso Cafe

こちらが私の頼んだ蔥油豬扒煎蛋飯(ネギソースのポークチョップと目玉焼きご飯)↑です。59HKドル。プラス3HKドルでアイスレモンティー。ポークチョップが2枚あって、結構なボリュームでした。すごくおいしいというわけでもなく至って普通?相席で向かいに座った大陸女子二人のうち一人も、私と似たような蔥油豬扒雞翼飯(ネギソースのポークチョップとチキンウイングご飯)を頼んでいたのですが、全然スプーンが進んでいなくて気になりました。ボリュームがありすぎたのか、期待していた味ではなかったのか…??

華嫂冰室 Waso Cafe

こちらが友だちが注文した咖喱吉列豬扒飯(カツカレーライス)。カツカレーライスとはいっても日本のカツカレーライスではなく、香港風のものです。こちらはカツが脂っこそうでした😅前回紅茶冰室 Red Tea Cafe(レッドティー・カフェ)に行ったときに友達は同じような料理を頼んでいたのですが、そちらのほうがおいしかったと言っていました。

華嫂冰室、悪くはないのですが、紅茶冰室と比べると、全体的に至って普通?紅茶冰室だと〇〇が食べたい!となるのですが、華嫂冰室の場合は特別なものがなくて、なぜここまで人気なんだろう?と不思議に思いました。しかも前回は割と香港人がいたのに、最近は観光客ばかりのような???うーんもうちょっと頑張ってほしいですね。

<利用日:2025年6月19日>

華嫂冰室 Waso Cafe(尖沙咀店)

住所:尖沙咀加連威老道10號加威中心地舖

営業時間:8:00〜22:00