アジアおでかけブログ

香港在住。7歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

香港|Papahome ~陶宝(タオバオ)家具実店舗を香港初出店~

家具屋さんに行くのが結構好きな私です。先月オープンしたという中国のオンラインモール「陶宝(タオバオ)」の家具実店舗に行ってきました。

Papahome

商品の種類が豊富で値段も安いため、香港でも利用者が多い中国のオンラインモール「陶寶(陶宝・タオバオ)」。私も上海在住時代から利用していて、香港に引っ越してきてからも時々利用しています。

ただ、オンライン上でしか商品の詳細が見られないので、予想していたのと全く違うものが届くことも多々あります。そのため比較的値が張るものを購入する際にはタオバオではやや勇気がいりますよね。実物を見たいなぁと思う人も多いはず。

そんな中、先月(2月)22日に尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)の中港城 China Hong Kong City(チャイナ・ホンコン・シティ)にPapahome(パパホーム)というタオバオの家具実店舗がオープン。実店舗で実物を見てからネットで商品を購入、ということが可能に。先日、たまたま通りかかって、見に行ってみました。

Papahome

Papahome(パパホーム)は中港城のL2にあります。ニュースによれば、広さは2.5万ft²(約2322.58㎡)。広々としていました。

Papahome

こんな風にIKEAを彷彿とさせるショールーム☝

Papahome

タイル、蛇口、シャワー、システムキッチン、タイル、壁紙、椅子、テーブル、ソファ、ベッドなどなど、様々なものが売られていました。私が気になったのはタイル。

Papahome

何も買いませんでしたが、家具を見るのが好きなので見ていて面白かったです。売られている商品はいつも見慣れているIKEAのシンプルな家具と比べると、そこそこおしゃれでちょっと凝った感じのものが多かったです。

ちなみに先ほど書いたようにこちらの店舗の広さは2.5万ft²(約2322.58㎡)ですが、皆さん気になるのはIKEAの店舗の広さではないでしょうか。

尖沙咀にあるIKEAの支店は尖沙咀駅に直結したモールK11の中に有り、1.5万ft²(1393.55㎡)と小さめですが、その交通の便やビストロもあることから、利用者は多いです。また、香港のIKEAで一番規模が大きいのは、九龍灣 Kowloon Bay(カオルーン・ベイ)店で15万ft²(13935.46㎡)、2番目は沙田 Sha Tin(シャティン)店で12万ft²(11148.37㎡)。ちょっとした家具や日用品を買う時は尖沙咀で、大き目の家具を買う時には大き目の支店でという人がほとんどなのではないでしょうか。そうなると、わざわざPapahomeまで実物を見に行くかどうか疑問ではあります。まあでもいずれにせよ、良質で安価の家具が手に入るのであれば、少しでも選択肢が増えるのはいいことかもしれません。

<訪問日:2025年3月20日>

PapaHome 淘寶家具實體店

住所:尖沙咀中港城2樓02B室

営業時間:11:00~20:00