2025年になりました。香港は西暦の年末年始は1月1日のみが祝日なので、大晦日に花火が上がったりした以外は、特に普段と変わらないような感じでした。我が家はさらに喪中と言うこともあり、お祝い気分は全くなしでした。
1月1日は朝から娘と約束していたディズニー映画「Moana 2(邦題:モアナと伝説の海)」を見に行きました。子供向けの映画は、香港だと、オリジナルの英語版と広東語吹き替え版があり、英語版は広東語版に比べて上映館が少ないです。そのため、予めどこで英語版が上映されているのか調べる必要があります。さらに、香港では午前中の回が値段が安く設定されていて、午後や夜は高いので、午前中の回を検索。
元朗 Yuen Long(ユンロン)とか將軍澳 Tseung Kwan O(ジョングァンオー)とかあまりにも辺鄙なのでやめて、結局一番家からアクセスしやすい西九龍 West Kowloon(ウエスト・カオルーン)のPremiere Elments(プレミア・エレメンツ)のチケットを予約しました。
11時05分からの回で、料金は子供も大人も共通で60HKドルでした。普段はネットで予約を入れて行かないのですが、1月1日なのでお客さんが多いかなと思ったので、ネットで予約を入れて行きました。発券手数料が1枚10HKドルかかったのが痛いところ…😅でも午後の回だと2倍の値段なのでそれと比べれば全然OK。手数料を入れて3枚で210HKドルでした。
前日夜更かしをしていたため娘がなかなか起きず、Elementsに到着したのは上演の20分前。御飯を食べていなかったので、ベーカリーでパンを買ってサクッと朝食を済ませ、映画館にチケットを取りに行きました。予約の時に使ったクレジットカードを機械にスワイプさせると、チケットの受取りができます。私がチケットの受取りをしていると、隣の機械で受取りをしていた人が、「ハロー」と話しかけてくるので、誰?と思ったら、娘のスクールメイトのお父さんと弟さんでした。同じくモアナを見に来たとのこと。遅れてお母さんと娘さんがやってきて、「家族4人だと午後は高くて見られないわー」と言っていました。席を確認したら私達と前後の席でした🤣
映画が終わって映画館から出ようとしたときに、今度は別のスクールメイトに遭遇😲男の子なのにモアナ見ていたの?と思ったら、ソニックを見に来ていたとのこと。みんな荃灣 Tsuen Wan(チュンワン)住民なのにわざわざ同じ場所まで見に来ていて、笑ってしまいました🤭やっぱり英語版で荃灣から一番近いところだとElementsだったんですね。荃灣でももうちょっと英語版の上映増やしてくれればいいのに…と思いました。