蓮香樓で飲茶した後、あまりにもお腹がいっぱいだったのと、日課のウォーキングをしていなかったので、九龍公園で5㎞歩いて帰りました。
先日、友達と尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)にオープンした蓮香樓 Lin Heung Tea House(リンヒョン・ティーハウス)に行ったのです↓が、
その帰り、さすがに食べすぎたのと、この日の朝日課のウォーキングができなかったので、九龍公園 Kowloon Parkを散歩して帰ることにしました。九龍公園は毎週のように行っているので、ほぼ歩きつくしたと思っていましたが、あちこち歩いていたら今まで行ったことのない坂を見つけたりして面白かったです。最初は雨が降っていたので、傘をさしながら早歩きでウォーキングスタート。


蓮の花が咲いていました😃


白いシェードランプのような花を見つけました。かわいらしい。


フラミンゴも見に行きました。
鳥が飼われている大きな鳥かご、百鳥苑のそばの階段。


展望台からの眺め。展望台に上る階段でかえるさん発見。
展望台とその裏の歷奇樂園のあたりには黒猫が沢山います。この日も5匹くらい見ました。
歷奇樂園にある砲台↑このあとさらに裏手に坂があることがわかってそちらも散歩してみました。暗かったので写真はなし…


2回通りかかった中國花園(中華庭園)。こちらも蓮の花がきれいでした。


迷路の近くにある大花紫薇(日本語ではオオバナサルスベリというらしい)の木。雨期になると紫色の花が付きます。薄くてティッシュみたいな感じ。この花好きなんです。雨の日でもこの花を見ると気分が上がります。
香港産のアニメ・漫画キャラクターがずらっと並んでいます。
九龍公園はもともと駐香港イギリス軍用地で、当時の建物がまだいくつか残されています↑
猫ちゃんまったり中。
こちらは↑香港文物探知館 Hong Kong Heritage Discovery Centre。これも軍事施設跡を利用した小さな博物館。さくっと香港の歴史を知りたいときにおススメ。
…とこんな感じで5㎞ウォーキング終了。