香港のKFCにはビスケットがあるのだ!朝ケンタで食べてきました!
私が日本のKFCで好きなメニューといえば、ビスケット♥
なのですが、今まで住んだ韓国、シンガポール、台湾、中国(上海、深セン)ともにKFCには行ったことがありますが、ビスケットが売られているのを見たことがありませんでした!
もしかして日本だけのメニューなの?
と思っていたわけです。香港に引っ越してきてからも、香港てKFCよりマクドナルドのほうが沢山あるので、ついついマクドナルドに行きがちで、ビスケットのことなど忘れていました。
ところがある日、KFCの前を通った時に、見てしまったんです、ポスターにビスケットの写真が載っているのを!!
ビスケット、めちゃくちゃ食べたい!!!
となったのですが、娘がいるとなかなかKFCに行けずじまいで、夜中に悶々とKFCのサイトをチェックしつついつか一人の時に行ってやる!と思っていたわけです。そしてやっと先週!その日がやってきました。
じゃーん!!朝のKFCにやってまいりました!朝マックならぬ朝ケンタです!
ちなみにお向かいはマクドナルドでした。朝マックをしている人々を横目で見つつ、体温チェックしてからKFCの店内へ。


モーニングメニューを見ているだけで、ウキウキ♥でももちろん行く前から決まってたんです、どれを注文するか。
カウンターで注文もできますけど、しっかりメニューチェックしたいので機械で注文です。肝心なところで間違えないよう、数回確認してから注文決定そしてオクトパスで支払い!
無事注文!よし間違いなし!!!
そしてやっと香港KFCのビスケットとご対面!!ん?形が日本のと全然違うぞ??
そうなんです、日本のビスケットって◎←こんな形ですけど、香港のは不格好な手作り感あふれるビスケットだったんです。
見かけが違いすぎる…味は期待できないかも…と、思いながらもとりあえず食べてみましょう。
注文したのはS4セット。25HKドル(約350円)。ビスケット、マカロニ入りトマトスープ、紅茶ORコーヒーのセットです。ビスケットが入っているセットではもっと安いのがある(紅茶ORコーヒー、ビスケット、ソーセージのセットで14.5HKドル約203円)があるのですが、正直ソーセージはいらないし、ほかにもビスケットが入っている盛りだくさんなセットがあるのですが、それもソーセージ入りなので、ベストなのがこのS5セットでした。
さてまずはマカロニ入りトマトスープから。いかにもな香港風朝ごはん。トマトスープにゆでたマカロニを今さっき入れましたって感じの一品です。マカロニがすごいうねうね感で食べごたえありです。
あんまりおいしくなさそうに見えましたが、トマトスープの味が意外にしっかりしていて、おいしくいただけました。
そしてお待ちかねのビスケット。
正式名は香蜜鬆餅Honey Biscuit(ハニービスケット)です。
バターのいい香り。上に蜂蜜がかかっています。見かけはこんなですが、外カリッ中ふわで、おーいーしーいー!
まあ最後に日本のKFCでビスケット食べたのって20年以上前なので(!)、今のビスケットの味がどうなのかわからないですけど、香港のビスケットのほうが外がカリッとしていると思います。味の方向性は割と似ているかも。ただ蜂蜜は自分でかけるタイプではなくて、すでにかかっているので、甘みがもうちょっとほしい!!とも思いました。香港のは店員さんの気分次第で甘みが変わってしまうかも?
香港では朝ケンタ初めてでしたが、このビスケット結構気に入りました。また食べに行きたいです!
ちなみにですが、ビスケットはこれまではモーニングメニュー(朝11時まで)にしかなかったそうですが、今年1月からモーニング以外でもいつでも食べられるようになりました。セットでない場合、単品だとビスケットは1個8HKドル(約112円)です♥
<利用日:2021年3月5日>