フィリピンのファーストフードの代表格といえばジョリビー。フィリピン人のヘルパーさんが多く住む香港でも20店舗展開しています。一昨日は荃灣に新しくできた店舗に行ってみました。
荃灣駅の力生廣場ビルL3階にあったJollibee(ジョリビー)がお隣のビル富裕樓のGF(日本でいう1階)にお引越し。もともとは割と人気な韓国料理店があった場所で、いつの間にかジョリビーがオープンしていてびっくり。
お店は前と比べるとかなり狭くなりましたが、駅前からまっすぐに歩道橋を歩いてくるとすぐ目に入ります。店内はとても綺麗で、明るい雰囲気。ただ、前の店舗にいた、ジョリビーのハチのマスコット、ジョリビーがいません。ちょっと残念…
香港ディズニーランドに遊びに行った帰り、娘と娘の友だち、ママ友と21時に入店。フィリピン人の家族連れや友達グループ、一人客、インド人のグループがいました。この時間帯、香港人はテイクアウトでの利用がほとんどで、カウンターの前で香港人が数名待っていました。
メニューはこちら↑ジョリビーといえば、やはり人気はChickenjoy(チキンジョイ)というフライドチキン。香港にはマクドナルドやKFCがあるものの、個人的にチキンだったらジョリビーがおいしいと思います。あと、ジョリビーといえば、パイナップルで作ったケチャップのソースのスパゲティや、グレイビーのかかったマッシュルームご飯でしょうか。
久しぶりのジョリビーなのでどれを頼んでいいか悩みましたが、娘はC6のチキンジョイとチーズィーバーガーのセット、私はC4のチキンジョイとマッシュルームご飯のセットを注文しました。合わせて107HKドル。ハンバーガーやパスタだけだとそれほどでもないですが、チキンジョイを頼むと結構いいお値段になりますね。
こちらがオーダーしたC4とC6のセット。テイクアウトのお客さんが結構いてなかなか注文したものができあがらず…10分ほど待ちました。その代わり、チキンジョイは出来立てでアッツアツ。チキンジョイはオリジナルとスパイシーの2種類の味がありオリジナルを注文しましたが、オリジナルでも子どもたちには少しスパイシーに感じたようです。それでも最後のほうは慣れて、娘はバーガーもチキンジョイも完食😲
こちらは私が注文したC4セット。チキンジョイ2ピースとマッシュルームご飯。マッシュルーム:飯は少しご飯がパサついていますが、グレイビーがかかっているのでちょうどいい感じになりました。チキンジョイは付け合わせのグレイビーソースにつけて食べます。本当にアッツアツ、お肉がジューシーでおいしかったです。ドリンクは、娘は水を飲むというので、私がコカ・コーラのゼロと、アイスレモンティーを飲みました。お腹たっぽたぽ🤣
久しぶりに行ってよくメニューを眺めてみたら、ピーチマンゴーパイとかカルボナーラスパゲティとか気になったので、また次回試してみたいなと思いました。
<利用日:2025年5月18日>
快樂蜂 Jollibee
住所:荃灣青山公路荃灣段275號富裕樓地下G4-6號舖