アジアおでかけブログ

香港在住。7歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

<香港>和府撈麵 Hefu Noodles ~漢方スープが身体に良さそうな麺のお店~

先日、尖沙咀に開店した大陸チェーンの麺屋さんに行ってみました。身体に良さそうな麺がウリのお店で、麺とローストチキン、ローストダックを食べてきました。

和府撈麵 Hefu Noodles

最近尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)にオープンした大陸の麺のお店、「和府撈麵 Hefu Noodles(ハーフ―・ヌードルズ)」に行ってきました。

和府撈麵 Hefu Noodles

発見しました、和府撈麵!養生麵と書かれていました。なるほど、身体に良さそうな麺のお店ですね。

和府撈麵 Hefu Noodles

左は朝(開店~11時30分)と午後(14時~17時30分)の時間帯のお得メニュー。右はお店の看板メニューかな?

和府撈麵 Hefu Noodles

そして13時、入店。ランチタイムということで、店内はほぼ満席でした。

和府撈麵 Hefu Noodles

メニューの気になったページだけ☝

和府撈麵 Hefu Noodles

結局この左のページの、○で囲った燒雞套餐(クリスピー・チキン・セット)にしました。麺は當歸豬骨湯麵(当帰トンコツスープ麺)、酸辣湯麵(酸辣湯麺)番茄湯麵(トマトスープ麺)から1つ選びます。麺は麺の種類が3種類あって、澳洲麥芯麵(オーストラリアうどん)、蕎麥粗糧麵(雑穀入り蕎麦)、衣藻低脂麵(海藻入り低脂肪麺)から選べます。また、肉は爆汁脆皮燒雞(ジューシー・クリスピー・チキン)と爆汁脆皮燒鵝(ジューシー・クリスピー・ダック)から1つ選びます。

和府撈麵 Hefu Noodles

私は當歸豬骨湯麵(当帰トンコツスープ麺)と爆汁脆皮燒鵝(ジューシー・クリスピー・ダック)にしました。友達は麺は同じで、肉を爆汁脆皮燒雞(ジューシー・クリスピー・チキン)にしていたので、肉は二人でシェアしました。それにしても肉の量が思ったよりも多くて、麺を食べに来たというよりは肉パーティーみたいになってしまいました。

和府撈麵 Hefu Noodles

こちらはチキンの方☝見た目肉がパサついているのかな?と思ったら、意外にジューシーでした。味付けが香港のKFCのチキンにそっくりだなぁ…と思ったら、友達が「これ、KFCのチキン味だね…」と。見た目は似ていないのに味がそっくりでした。肉自体に味が付いているのでそのままでも食べられますが、一緒に出てくるスパイス(オレンジ色の。中華料理の孜然羊肉や串焼きの味付けに使われる、クミンなどが入ったスパイスの味)や緑のたれ(たぶん唐辛子、生姜、甘い醤油などが入っている?)をつけて食べるとまた別の味わいがあって美味しかったです。

 

和府撈麵 Hefu Noodles

こちらはダックの方☝こちらもまずはそのまま食べてみました。「脆皮」と名前についている通り皮がさくさくクリスピーで美味しかったです。どちらかというと、ダックのほうが私は好きかな。スパイスとソースはチキンのものと同じです。

和府撈麵 Hefu Noodles

さて肝心の麺ですが…☝麺のスープは當歸豬骨湯(当帰トンコツスープ)で、麺は衣藻低脂麵(海藻入り低脂肪麺)にしてみました。上の黄色いのは薄く焼いた卵焼きを細切りにしたものです。

和府撈麵 Hefu Noodles

緑に黄色に、なんだか春らしい色合い?まずスープを味見してみると、漢方の味!当帰の味がしっかりしていて、身体に良さそうでした。トンコツの味はほとんどせず。麺自体は海藻入りで緑色。正直言って、コシがなくてあんまりおいしくなかったです。普通の麺のほうを頼めばよかったかな…まあ身体に良さそうだったので良しとします。

和府撈麵 Hefu Noodles

帰り際、入り口で見たメニュー☝ほかにもおいしいかは謎ですが、面白そうなメニューがいくつか。また試しに来ようと思います。

<利用日:2025年2月18日>

和府撈麵 Hefu Noodles(尖沙咀店)

住所:尖沙咀樂道23A號地舖