12月に入りいきなり寒くなった香港。寒い冬にはほかほかの煲仔飯。西環にある煲仔飯が有名なレストランに行ってきました。
さて先日久しぶりに行ったのはこちら☟
堅尼地城 Kennedy Town(ケネディ・タウン)駅です。11月まではかなり暑かった香港ですが、12月に入りぐっと気温が下がりました。こんな寒い日にはやはり煲仔飯(ボージャイファン、香港風土鍋ごはん)!
行ったのは、堅尼地城 Kennedy Town(ケネディ・タウン)駅から歩いて3分のこちら☝嚐囍煲仔小菜 Good Taste Kitchen(ションヘイ、グッド・テイスト・キッチン)です。コロナ禍に、友達に連れて行ってもらって気に入った煲仔飯の名店です。何気にミシュランのビブグルマンでも紹介されているそうです(何度か行っているのにこの日初めて気が付きました🤣)
到着したのは平日の14時過ぎ。すぐに入れると思ったのですが、なんと満席でした😅さらにお店の前に1組(4名)待っていました。待つことにしたのですがなかなか席が空かなくて、結局20分ほど待ちました。待っている間も4組ほど来て、やはり皆さん寒いから煲仔飯が食べたくなるようで、レストランは大盛況でした。
メニューはこちら☝煲仔飯は左のページ。
左は点心のメニュー、右はランチセット。いつもランチセットが気になるものの、やっぱり点心と煲仔飯を注文してしまいます。今回も点心4品と煲仔飯にしました。
まずはこちら☝沙律明蝦餃(揚げエビ餃子)。マヨネーズをつけて食べます。揚げたてでアッツアツ。火傷しそうになりました。このお店の沙律明蝦餃は皮が薄くて、中には蝦が詰まっていて食べ応えがありました。
次に来たのは蒸し物。水晶鮮蝦餃(エビ餃子)と流沙千層糕(あひるの塩漬け卵で作ったカスタードを挟んだ蒸しカステラ)。
一瞬だけお店が空いたので、店内の様子を写真を撮ってみました。
点心4品目は、香芋蒸排骨(スペアリブとタロイモを蒸したもの)☝この時点で結構おなかがいっぱいになってきて、煲仔飯、食べきれるかなぁ…とちょっと心配になりました。二人の場合は、点心2品と煲仔飯でちょうどいいかも…
そしてやってきました!!煲仔飯。白鱔飯にしました。まずふたを開けて、一緒にテーブルに置かれたソースをパーっとかけて、ふたを閉めて少し待ちます。待ってからふたを開けたのが右の写真です。
そしておこげ!!バリバリっと軽く混ぜてできあがり。うなぎは骨があるので、まぜるまえに一旦ご飯と別にして、ご飯を混ぜ終わってからご飯の上に戻しました。おこげが絶品!!うなぎもふっくらしているのにちゃんと歯ごたえがあって美味しいです。食べきれるか心配しましたが、しっかり食べきりました😋混んでいますが、このお店ホントおススメです。特に寒い冬にぜひ!!
嚐囍煲仔小菜 Good Taste Kitchen
住所:西環堅尼地城北街25號地舖