香港の春の風物詩といえば、花展(香港花卉展覽・香港フラワーショー)。コロナ禍で2020、2021、2022年とビクトリア公園での開催が中止されましたが、今年4年ぶりにビクトリア公園で開催されることになりました。早速見に行ってきました。
銅鑼灣コーズウェイベイ側の入り口から入場しました。入場料は大人14HKドル。オクトパスカードでピッとやって入場。
毎年テーマの花が決まっているのですが、今年のテーマは「アジサイ」です。銅鑼灣側から入ると目の前にすぐこのアジサイがあしらわれたアーチが現れました。沢山の人が写真を撮っていました。
トンネルをくぐってみると、クリスマスのデコレーションが中にありました。
まわりもアジサイをメインに綺麗に飾られていました。この展示は冬がテーマなので、ポインセチアとアジサイという普段は見られない組み合わせになっていました。
こちらも冬、クリスマスの雰囲気。
政府の部門による展示もあります。こちらは房屋署Housing Department☝。








こちらはマカオ☝建物が特徴的なのですぐにわかりますね。



☝こちらは左からフィリピン、パキスタン、インドネシアの展示。


☝かぼちゃを見てもわかるように、秋がテーマ。
メインの展示「アジサイ花壇」☝
毎年見かけるチューリップ畑☝何年前だったか、寒かったせいか全然チューリップが咲いていない時があってがっかりでしたが、今年は満開でした。




テーマは夏☝亀やクジラ、イルカなど。
さらに区ごとの展示があります。☝こちらは黄大仙区。






展示を見ながら、どこの区だろう?なんて考えてみるのも楽しいです。ちなみに以前住んでいた沙田区(左)はタイ風、そして現在住んでいる荃灣区(右)は日本風の庭園☟


食用植物がテーマの花壇もありました。その中で気になったもの☝カカオの木!!


テーマは春☝、ミツバチさんやアヒルさん。


あとは北京、上海、広州、深圳などの中国の都市による花壇もありました。左はゴッホを題材にした広州の花壇、右は北京によるクジャク。


花展(香港花卉展覽・Hong Kong Flower Show 2023)
開催期間:2023年3月10日~19日
時間:9:00~21:00