またまた娘と香港ディズニーランドに行ってきました!営業再開されてから2度目です。
昨日(2/26)は初十五で旧正月最後の日で、元宵節でした。金曜日だったからか、それとも元宵節だったからか、よくわかりませんが、前回(2/22)と比べるとかなり人が多かったです。でも、普段よりも少し長めに滞在したので、割といろんなアトラクションを楽しめました。
娘は昨日は登園日ではなく、オンラインレッスンでした。14時半ごろレッスンを終えて、おやつを食べて、プリンセスの衣装に着替えて15時に家を出発。香港ディズニーランドには16時ちょっと前に到着しました。
お城の近くまで歩いていったら、ちょうど15周年のミニパレードがやってきました。





パレードをしっかり最後まで見届けました。娘も前回会えなかったミニーに会いたい!と言っていたので、嬉しかったようです。
いつもは行きたがらないのに、昨日は突然Tomorrow Landのほうに行きたいと言い出して、Orbitronに乗りました。30分まちと書かれていましたが、実際は20分待ちくらいでした。
前回よりも明らかに人が多かったです。
プリンセスが見たい!と娘が言うので、16時55分くらいから並んで、17時45分の回のショーを見ました。
ショーを見終わった後、いつものパターンでお隣のIt's a small worldへ。いつもよりも混んでいて、20分待ちくらい。出てきたときには19時。
お次はプーさんへ。19時過ぎたこともあり、お客さんが割と減って、並ぶ時間がかなり短かったです。
最後に馬に乗りたい!と娘に言われ、こちらへ。でも並んでいる途中で雨が降り始め、傘を持っていなかった(普段は持っているのにこの日に限って家に置いてきていました)ので焦りました。すぐに屋根のあるところに行けたのでよかったですが…娘は最後に馬に乗れて満足の様子。
ライトアップされたお城を見ながら歩いていると、Main Street USAのほうから賑やかな音楽が聞こえてきました。


Main Street USAまで来たら、ちょうどプロジェクション マッピングをやっていました。普段はもっと早い時間に帰るので初めて見ましたが、娘は音楽にのってダンスしてました。


最後まで見せてあげたかったのですが、最後まで見てしまうとお手洗いが混むと思ったので、数分前にお手洗いへ。そしてMTRの駅へ。駅がすごく混んでいて、閉園時間までいたことに後悔しつつも、荃灣まで帰ってきました。