アジアおでかけブログ

香港在住。7歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

<ベトナム:ホーチミン>Co.opmart ~初めて買ってみたメロン的な果物で大失敗😅~

今朝は果物を買いにコープマートへ!初めて見る果物があって気になって買ってみたら大失敗しちゃいました😅

Co.opmart

南国といえばおいしいあまーい果物ですよね。ホーチミン滞在中は爽やかな甘さが好きでドラゴンフルーツを食べることが多いです。でもたまには違う果物が食べたいなぁ…と思い、先日別のスーパーで見かけておいしそうだった、ネットメロンやハニーデューメロンを探しに、Co.opmart(コープマート)に行ってきました。

Co.opmart

まずは今がシーズン!果物の王様、ドリアンを発見。私はドリアン好きなのですが、買い物に行った時お腹いっぱいで、ドリアンを買っても冷蔵庫で保存しないといけないのでやめました(私以外の家族はドリアンが好きではない)。

Co.opmart

オレンジやマンゴー、ポメロ、ドラゴンフルーツ、バナナなど。

Co.opmart

スイカやハニーデューメロン、ネットメロン、パパイヤ、そして手前のは何????

Co.opmart

ここにもありました(右)。

Co.opmart

気になる…少し黒いのが気になりましたが、せっかくなので買ってみることにしました。選んでいると、店員さんが近くに来て一緒に選んでくれました。でもその店員さんが選ぶのは黒いのが多すぎて微妙…結局娘が選んできたこちら☟を買いました。

Co.opmart

1㎏で12,800ドン(77円)、この1個で13,312ドン(80円)でした。ネットメロンやハニーデューメロンと比べると安いですが…美味しいのかな?Dưa Gangと書かれていたので、ネットで調べてみたら、メロンの一種らしいです。あまーいメロンだといいなぁと思いながら家に持って帰りました。

*本日(7/24)のレートで換算

Co.opmart

家に戻ってから冷蔵庫に入れようとしたら、すでに皮が破けて水が出てきていました。そのため、洗って切ってみたら、こんな感じ☝キュウリ?細長いメロン?種は食べられる感じではなかったので、メロンを食べるときのように種は捨てました。そして皮をむいてみたら…不味いスイカのような…粉っぽい感じ。

食べてみると、味のないクリーミーなジャガイモ?全然甘くない…😖たいていのものは食べられる私ですが、これは無理で、すぐに捨てました😅きっと新鮮なものはおいしいのだと思います。今回は柔らかいものが熟れているのかなと思って柔らかめのを買ってしまったので、次回これを買うことがあれば(まだ買う勇気無し)、硬めのを買おうと思います。

<おまけ>

Co.opmart

今日はヨーグルトも買いました。前に買ったTHのドリアンヨーグルトを買おうかと思ったら無かったので、VINAMILKのザクロヨーグルトを買ってみました。30,200ドン(182円)。プロモーション中で、1個おまけでついてきました😁5個で182円なので、1個36円の計算ですかね。明日の朝食べるのが楽しみです。

<利用日:2024年7月24日>