娘は去年(2020年)の8月から幼稚園に通い始めました。新型肺炎が流行していて、はじめからオンラインレッスン。途中、その後、数週間ほど幼稚園に通うことができましたが、再びオンラインレッスンに戻り、現在に至っています。
せっかくなので、週に一度ある中国語のレッスンで何を学んだか、ここに備忘録として残しておきたいと思います。
幼稚園入学2か月目(娘2歳11か月)で習った中国語の歌
「手指家族Shǒuzhǐ jiāzú」
この時は主に「家族」のメンバーを中国語でなんというかを授業で習い、その延長で手指家族(Finger Familyの中国語版)を歌いました。英語では聞きなれた歌だったのでとてもとっつきやすかったみたいです。
「颜色歌Yánsè gē」
色の歌も習いました。12色の色が4色ずつ順番で出てきます。とても耳に残る歌です。娘はまだ全部は覚えていませんが、红色(あかいろ)とか橙色(オレンジ色)とか言えるようになりました。また手を高くあげたり、回ったり、立ったり、座ったり、と動作を表すフレーズも出てくるので、踊りながらその動作フレーズを覚えられます。