アジアおでかけブログ

香港在住。6歳の娘と一緒にアジアをあちこちちょっとマニアックに。香港生活、マカオ、台湾、大陸旅など。

<香港>とうとうアイツに遭遇! ~我が家のG対策~

とうとうGが出る季節になってまいりましたー。

f:id:travelhongkongmacau:20210611121428p:plain

先日、朝、水を飲もうと思ってキッチンに行き、ふと壁に掛けてあるお玉が目に入りました。何か変。いつもと色が違う。よく見るとお玉の柄(木の部分)に同化しつつ、Gがいるではありませんかー!!しかもここに引っ越してきてから遭遇した一番大きいG!

ぎえーーーーーーーーーーー!でーたー!

すぐにヘルパーさんが退治してくれたからよかったものの、その日以来キッチンに行くとキョロキョロ、Gがいないか調べてしまうチキンな私です。

で、Gが出る季節になったので、そろそろG対策!!我が家のG対策について書いてみようと思います。

夕方には窓を閉める

Gは窓からも飛んで入ってくるみたい。昼間は窓を開けて扇風機をかけることが多いのですが、夕方になったら窓という窓はしっかり閉めて、エアコン&扇風機かけます。G以外の変な虫も入ってこないし、窓閉めるのは割と大切。

ゴキファイタープロを置く

香港にもイオンとかドンドンドンキにゴキファイタープロが売っているので、ゴキファイタープロ買いに行きました。1年効くらしいので、去年のと取り換えです。

f:id:travelhongkongmacau:20210611122310j:plain

ゴキファイタープロ

日本の実家でも使っていますが、効くような気がします。とにかくおいて奥だけなので楽というのもありますよね。娘が持って遊ばないように気を付ける必要はありますが…

BIOKILLを1日1回スプレー

f:id:travelhongkongmacau:20210611122609j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210611122614j:plain
BIOKILL

大家さんに教えてもらったG駆除用スプレー、BIOSAFE。天然素材からできていて、子供がいる家庭でも安心して使えるスプレーです。スイス処方の香港製スプレー。

うちはイオンで買いましたが、薬局でも売っているみたいです。58HKドル。いつもオレンジシリーズ(長く効く)を使っているのですが、オレンジシリーズが売り切れだったので赤シリーズ(どんな虫にも効く)を買ってきました。もうひとつ紫シリーズもあるのですが、それは買ったことがないのでよくわかりません。

朝おそうじした後に、窓枠やドアの下などにこれをスプレーします。夏の初めは結構こまめにスプレーして、対策してます。

普段からしていること

このほかに普段からの対策ですが、ちゃんとお掃除するのと、段ボール類(ミネラルウォーターなど段ボールで買っているので)はすぐに捨てる、などなど、簡単なことですがやっています。

去年はゴキファイタープロとBIOKILLで、シーズン初めは小さいのを見かけたものの、途中からぱったりと見なくなったので効き目ありかと思います。今年もうまくいくといいなぁ。

<香港>ビオンテック(ドイツ製の新型コロナワクチン)接種2回目と副反応 ~私の場合~

先週ビオンテック製のワクチン接種(2回目)をしてきました!

f:id:travelhongkongmacau:20210530093714j:plain

さてこれまで何度かお届けしている新型コロナワクチンのお話。今回は私のビオンテック(ドイツ製ワクチン)接種2回目について書きたいと思います。

これまでの経過↓

www.travelhongkongmacau.com

www.travelhongkongmacau.com

www.travelhongkongmacau.com

香港で接種できるワクチン 

私が住む香港で接種できるワクチンは、復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)と、シノバック製ワクチン(コロナバック)の2種類です。前者がドイツ製、後者が中国製です。(ちなみに、復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)は日本で接種が始まっているファイザー製のワクチンと同じものです。)

最初は優先接種グループ(医療関係者や60歳以上の人など)の接種が始まり、現在は復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)は16歳から 、シノバック製ワクチン(コロナバック)は18歳から香港居民なら誰でも無料で接種できるようになっています。

ビオンテック(ドイツ製の新型コロナワクチン)接種 私の場合

2回目の予約は1回目から21日間過ぎていれば、好きな日にちの時間帯に入れることができます。同じワクチンを打つセンターであれば、1回目と2回目が違うセンターでも構いません。私は2回とも同じ場所で受けることにしました。

2回目は1回目の24日後にしてみました。1回目は夕方、2回目は朝の接種です。

1回目:5月10日 18:00~ 荃景圍體育館 Tsuen King Circuit Sports Centre

2回目:6月2日 10:30~ 荃景圍體育館 Tsuen King Circuit Sports Centre

場所は単に自分が住む荃灣だったから選んだだけです。前回も書きましたが、荃景圍體育館 Tsuen King Circuit Sports Centreは近くにある港安醫院(荃灣)Adventist Hospital Tsuen Wan(アドベンティスト ホスピタル チュンワン)が担当で、割と人気があります。

接種前日

f:id:travelhongkongmacau:20210607151144j:plain

ワクチン接種のお知らせ

前回と同じく、ワクチン接種の前日にSMSでお知らせが届きました。

f:id:travelhongkongmacau:20210607151240j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210607151243j:plain
スポーツドリンク

前日にスーパーに行き、スポーツドリンクを購入。最初ポカリスエットを買おうかと思ったら中国製だったので、香港製のアクエリアスにしました。無糖のと低糖のを1本ずつ。このほかに薬局でパナドール(アセトアミノフェン:解熱鎮痛剤)も買っておきました。

ビオンテック製ワクチン接種(2回目)

娘を幼稚園に見送りに行って、家にいったん戻り、 緑茶をちょこっと飲んで一休みして、会場へ。接種を済ませた人の話では、1回目より2回目のほうが副反応が強く出やすいということだったので、かなり心配で行きたくなかったんですが、勇気を出して出かけました。

f:id:travelhongkongmacau:20210607152452j:plain

ワクチン接種会場へ

f:id:travelhongkongmacau:20210607152037j:plain

荃景圍體育館 Tsuen King Circuit Sports Centre

前回は5分前に到着しましたが、今回は時間ぴったりに到着。会場の荃景圍體育館 Tsuen King Circuit Sports Centreの前では、おばちゃんたちが朝の運動中。のんきなおばちゃんたちのダンス?体操?に思わず笑ってしまいました😂緊張が少しほぐれた感じです。

f:id:travelhongkongmacau:20210607152615j:plain

荃景圍體育館 Tsuen King Circuit Sports Centre

香港では2種類のワクチンを提供しています。会場によって接種できるワクチンが違い、会場ごとにしつこいぐらいにどちらのワクチンを提供しているかポスターが貼られています。

f:id:travelhongkongmacau:20210607152242j:plain

荃景圍體育館 Tsuen King Circuit Sports Centre

今回も誰も並んでおらず、予約確認のSMSを見せて、中に入りました。そして体育館の中に入ると写真撮影禁止。

流れは前回と同じ。まずは窓口に携帯(予約確認SMS)と香港IDカードを出します。「今回は何のワクチンを受けに来たか」、「何回目か」、など聞かれ、予約の確認が済むと、ワクチン接種同意書を渡されるので、椅子に座り読んで、同意すればサイン。そして係の方に何のワクチンを受けに来たか」、「何回目か」、「持病がないか」、「コロナにかかったことはないか」など質問され、問題なければいわれた番号の白いテントみたいなところに行きます。中に入ると係の方がいて、ここで同意書と香港IDカードを渡します。ここでも「今回は何のワクチンを受けに来たか」、「何回目か」、「持病はないか」、「コロナにかかったことはないか」など聞かれました。

余談ですが、ここまでしつこく確認してくれると、間違いがなくていいですよね。日本での接種ミス(同じ日に2回接種、原液を接種、など)のニュース、なんでそんなこと起きるんだろう?と不思議に思うのですが、ちゃんと確認しないのでしょうかね。

そしてとうとうワクチン接種の時間がやってきました。かなり緊張しているのがばれてしまったのか、「おうちではペット飼ってます?うちはこの子を飼ってて…」とペットの犬の写真を見せてくれました。そんな話をしながら、前回と同じく、ワクチンをブスっと腕の上のほうに打たれました。。今回も不思議なことに全く痛みナシでした。

f:id:travelhongkongmacau:20210608173705j:plain

ワクチン接種

打った後にも少し世間話。「それでは外で15分休んでくださいね」と言われました。接種後の休憩エリアは15分休憩と30分休憩のエリアに分かれていて、「心配なので30分休んでもいいですか」と聞いてみたら、「30分のほうは持病があって、定期的に病院に通っていたり、薬を服用したりしている人用なの。あなたは薬飲んでる?」と聞かれ、「飲んでないです…」と答えたら、「じゃあ15分のところで休憩ね」とやんわり断られちゃいました😅

f:id:travelhongkongmacau:20210608174550j:plain

ワクチン接種記録の紙

テントを出るときに、「醫健通eHealthに登録して新型コロナワクチン接種記録を管理しよう」というチラシ、「個人情報収集に関する声明」、そして今回接種した「復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)に関して」のブックレットが入っているファイルと、「ワクチン接種の記録」の紙をもらいました。

f:id:travelhongkongmacau:20210608174837j:plain

ワクチン接種

15分椅子に座り休憩した後、特に問題なかったので、会場を出ました。会場を出るときに、前回同様、ステッカーとマスクをもらいました。

会場を出ると、なぜか会場前に列ができていました。この前日位に、ワクチン接種者対象にマンションの1室が当たったり、モールのお買物券が当たったりする抽選が行われるという報道(いわゆるワクチンバブル)があり、接種者が増えたようです。私も時期が来たら申し込むつもりです。せっかく接種したので😆

ビオンテック製ワクチン接種後の副反応(2回目)

さて、恐れていた副反応ですが、以下の通りでした。

接種当日:接種した時は特に痛みナシ。(帰宅後、水やスポーツドリンクを多めに飲む)接種から5時間後、首の後ろちょっと痛いような気が(気のせいかも)?ほかは特に変わらず。

接種翌日~接種から6日後(現在):全く何もなし。

熱が出たという話を聞いたので熱ぐらい出るかな?と思いましたが全く発熱もなく、過ごしました。

<香港>今日という日に「日本からのワクチン台湾に届く」のニュース

今日という日。特別な日ですね。

香港は色々あり、気分が重くなりがち。

 

そんな中「日本からのワクチン台湾に届く」のニュース。

日本航空JL809便で6月4日に届いたという。

うん、すごい。

数字マジック、狙ったのかなと思っちゃうくらい。

 

台北101には日本への「合作對抗疫情」、「台日友誼長存」、

「台灣❤日本」、「攜手前行」、「台日の絆と感謝」という

5つのメッセージが映し出されたとか。

tw.news.yahoo.com

 

台湾の友達からも、「ありがとう」のライン。

感動しちゃいました。

早くみんなに会いに行きたいなぁ…

<香港>ビオンテック(ドイツ製の新型コロナワクチン)接種1回目と副反応 ~私の場合~

ビオンテック製のワクチンを接種してきました!

f:id:travelhongkongmacau:20210530093714j:plain

香港で接種できるワクチン 

私が住む香港で接種できるワクチンは、復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)と、シノバック製ワクチン(コロナバック)の2種類です。前者がドイツ製、後者が中国製です。(ちなみに、復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)は日本で接種が始まっているファイザー製のワクチンと同じものです。)

最初は優先接種グループ(医療関係者や60歳以上の人など)の接種が始まり、現在は復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)は16歳から 、シノバック製ワクチン(コロナバック)は18歳から香港居民なら誰でも無料で接種できるようになっています。

↓詳しくはこちらを。

www.travelhongkongmacau.com

夫は、中国ビザ申請のためにシノバック製のワクチンを接種しましたが、私はビオンテック製のワクチンを選択しました。

www.travelhongkongmacau.com

ビオンテック(ドイツ製の新型コロナワクチン)接種 私の場合

ビオンテック製のワクチンにした理由

中国製のワクチン、シノバックは有効性が低いといわれているのと、やはりドイツ製と中国製どちらがいいと言われたらドイツ製かなと思ったのがまず最初。調べてみると、復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)は日本で接種が始まっているファイザー製のワクチンと同じものだったというのも理由の一つです。

www.travelhongkongmacau.com

ビオンテック製ワクチン接種(1回目)

ビオンテック製は解凍するのに時間がかかるので、予約は2日後からしか入れることができません。私は5月上旬にワクチンの予約を入れ、その3日後にワクチン接種してきました。予約を入れた日の前夜、携帯にSMS(リマインダー)が届きました。ただでさえ緊張しているのに、追い打ちをかけられた感じです。

f:id:travelhongkongmacau:20210530095818j:plain

ワクチン接種1回目

私は家で血圧を測ると普通なのですが、病院に行くと血圧がぐっと上がってしまうタイプ(白衣性高血圧症というらしい)で、お医者さんに診てもらう前に看護婦さんに血圧を測ってもらうと必ず血圧計測の機械が警告音を鳴らすんです😅そのため、ワクチン接種に行っても恐らく現場での血圧は緊張でかなり高くなるはずなので、ワクチンの副反応で血圧がさらに上がって倒れたらどうしよう…なんて心配していました。

さらにもともと注射は嫌いだし、副反応をネットで調べていたら余計心配になって、本当に出かける直前まで受けるのやめようかな?とかなり悩みました😅でも勇気を出して会場へ!

f:id:travelhongkongmacau:20210530100108j:plain

ワクチン接種1回目:荃景圍體育館Tseun King Circuit Sports Centre

会場は住んでいる荃灣にある荃景圍體育館Tseun King Circuit Sports Centreを選びました。ワクチン接種をすでに済ませている友達から、「ワクチン接種のあとは無理せず、家に帰ってゆっくりしたほうがいい」と聞いていたので、MTRやバスを使わずに帰宅できるほうがいいと考え、ここにしました。

f:id:travelhongkongmacau:20210530141927j:plain

ワクチン接種1回目:荃景圍體育館Tseun King Circuit Sports Centre

18時に予約を入れていて、5分前に到着しました。

f:id:travelhongkongmacau:20210530145750j:plain

ワクチン接種1回目:荃景圍體育館Tseun King Circuit Sports Centre

f:id:travelhongkongmacau:20210530142214j:plain

ワクチン接種1回目:荃景圍體育館Tseun King Circuit Sports Centre

私の前に並んでいたのは男性一人。すぐに私の番になりました。中に入る前に、入り口にいる係の方に、携帯に送られてきた予約詳細のSMSを見せました。予約が確認できれば中に入れます。

f:id:travelhongkongmacau:20210530142450j:plain

ワクチン接種1回目:荃景圍體育館Tseun King Circuit Sports Centre

ブレちゃいましたが、わかりやすいようにあちこちに「このセンターは以下のワクチンの接種会場です。復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)」と書かれたポスターが貼られていました。

会場では写真撮影不可なので写真はありません。会場に入ると、カウンターがあり、そこで香港IDカードを見せ、注意書きの書かれた紙を読むように渡され、椅子に座って注意書きを読みます。読んでいるときに係の方が来て、「今日は何のワクチンを接種しに来ましたか?何回目ですか?」など質問されます。先ほどの紙を読み終わり、問題なければサインをします。そして係の方に指示された番号の白いテントへ。

白いテントは6つくらいありました。テントに入り、サインした紙と香港IDカードを渡します。「今日は何のワクチンを接種しに来ましたか?何回目ですか?」と再び質問され答えました。サインした紙は回収されます。香港IDカードは係の方が機械に入れて読み込んだあと、返却されます。そしてワクチン接種。ビビりながら利き手でないほうの左の肩を出しました。注射が嫌いなので、ものすごくドキドキ。肩に垂直にブスッと皮下注射なので、見た目は痛そうですが、全く痛みがなくすぐに打ち終えました。

f:id:travelhongkongmacau:20210530143803j:plain

ワクチン接種1回目

ワクチン接種を終えると、ファイルをくれます。

f:id:travelhongkongmacau:20210530143816j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210530143918j:plain
ワクチン接種1回目

ファイルの中には、「醫健通eHealthに登録して新型コロナワクチン接種記録を管理しよう」というチラシ、「個人情報収集に関する声明」、そして今回接種した「復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)に関して」のブックレット、ステッカーが入っていました。

f:id:travelhongkongmacau:20210530144313j:plain

ワクチン接種1回目

そして「ワクチン接種の記録」の紙をもらい、ワクチン接種終了。テントの外に出て、椅子で15分休むように言われ、椅子のところへ。かなりドキドキしていましたが、前に日本人男性とその同僚らしき女性がいて、日本語が聞こえてきて、「この日本人も接種したのね」となんだかホッとしたのを覚えています。

f:id:travelhongkongmacau:20210530144727j:plain

ワクチン接種1回目

別の会場で接種した友達から、接種後の休憩は好きなだけ(15分以上でもOK)居てもいい、と聞いていたので、長居する予定だったのですが、荃灣の会場ではちゃんと時間を測ってくれている係の方がいて、「もう15分経ちましたよね?具合はどうですか?問題なければ帰ってもいいですよ」と声をかけてくれました。立ち上がり、出口近くのカウンターでマスクの入った袋を受け取り、会場の外に出ました。

f:id:travelhongkongmacau:20210530145008j:plain

ワクチン接種1回目

もらったマスクの入った袋とファイル。会場を出て、ゆっくり歩きながらまっすぐ家に帰宅しました。

ビオンテック製ワクチン接種後の副反応

副反応は、パンフレットやネットにも色々書かれていましたが、私の場合はほとんどなく、以下の通りでした。

当日:特に痛みなし

翌日:接種したところの痛み。筋肉痛に近い痛み。腕を上げると痛い。

次回の接種は3週間以降です。2回目のほうが副反応が強く出るということだったので、ドキドキです。

<香港>新型コロナワクチン予約! ~予約の仕方~

悩みに悩んだ末、新型コロナワクチンを打つことを決意した私。早速予約を入れることに。

f:id:travelhongkongmacau:20210529012326p:plain

さて、新型コロナワクチンの接種が開始されてから、ワクチンを打つか打たないかだいぶ長いこと悩んでいたのですが、とうとう5月初めにワクチン接種することを決意しました。↓

www.travelhongkongmacau.com

接種すると決めたら今度はワクチン予約です。というわけで今回はワクチン接種予約のお話。

香港での新型コロナワクチンの予約

香港での新型コロナワクチンの予約は、こちらのサイト(COVID-19 Vaccination Programme (covidvaccine.gov.hk))から簡単にできます。

f:id:travelhongkongmacau:20210529013329j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210529013441j:plain
ワクチンの予約

予約には、Book Vaccination(ワクチンの予約)をクリック。すると左の画面が出てくるので、Sinovac(シノバック)製か、BioNTech/Fosun(ビオンテック・復星医薬)製のワクチンにするか決めて、クリック。私の場合は、丸で囲んだBioNTech/Fosunのほうを選びました。

ちなみに…

もし予約の前に、どこの会場にどれくらいの予約が入っているか知りたい場合は、最初の画面のBooking Status(予約状況)をクリックすると、それぞれのワクチンの会場ごとの予約状況が確認できます。

f:id:travelhongkongmacau:20210529021115j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210529021119j:plain
ワクチンの予約状況

さて、Book Vaccination(ワクチンの予約)をクリックすると、次の画面が現れます↓

f:id:travelhongkongmacau:20210529013723j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210529013728j:plain
ワクチンの予約

まずは予約に関しての注意事項を読んで、問題なければStart Booking(予約を始める)をクリック。

f:id:travelhongkongmacau:20210529013909j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210529013915j:plain
ワクチンの予約

個人情報の取り扱いについての注意事項を読み、同意するのであれば、□に✓を入れて、Nextをクリック。

f:id:travelhongkongmacau:20210529014225j:plain

ワクチンの予約

香港IDカード番号、生年月日を入れます。そして次のページへ。

…と以上までは先ほど英語版でスクショを撮りなおしたものですが、以下からは実際私が予約したときの画面なので、中国語版です。

f:id:travelhongkongmacau:20210529014901j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210529014905j:plain
ワクチンの予約

ビオンテック・復星医薬のワクチン(Cominartyコミナティ)接種に関して、どのようなワクチンであるか副反応はどのようなものがあるか、などよく読んでから☐に✓を入れます。(写真では一部しかスクショしていません。ほかにも☐があります)

f:id:travelhongkongmacau:20210529015104j:plain

ワクチンの予約

次に「醫健通eHealthへの登録」を聞いてくる画面が現れます。醫健通eHealthとは、香港の病院(公立、私立にかかわらず)の通院記録が管理できるシステムです。これでワクチン接種記録も見ることができます。が、私は別に今のところ必要ないと思ったので、〇で囲った、「あとで決める」を選びました。

f:id:travelhongkongmacau:20210529015748j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210529015754j:plain
ワクチンの予約

このページでは、氏名、所属グループ(私は「その他」を選びました)、香港でSMSが受け取れる携帯番号、SMSの言語(英語か中国語)を選ぶ(もしくは書き込み)、

f:id:travelhongkongmacau:20210529020108j:plain

ワクチンの予約

最後に1回目と2回目のワクチン接種の日時と場所を選びます。そして次のページへ、をクリック。

f:id:travelhongkongmacau:20210529020539j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210529020543j:plain
ワクチンの予約

内容を確認してから、☐に✓を入れ、確認をクリック。

f:id:travelhongkongmacau:20210529020659j:plain

ワクチンの予約

これでワクチン接種の予約ができました!!

f:id:travelhongkongmacau:20210529020804j:plain

ワクチンの予約

予約が完了すると、すぐに登録した携帯番号に予約確認のSMSが送られてきます。ワクチン接種日は香港IDカードとこのSMSを提示する必要があります。

<香港:子育て>こどもちゃれんじ海外受講 ほっぷ4月号

香港生まれで、これまでずっと家で英語で話しかけてきたため、全然日本語がわからなかったうちの娘(3歳)。さすがに私も危機感を抱いてきて、今年初め(2021年1月半ば)から娘の日本語強化活動?を始めました。

日本語強化活動の一環として、まずは私が英語で話しかけるのをやめて日本語のみで話すようにして、こどもちゃれんじも2月号から受講し始めました。今月すでに6月号が届いてしまいましたが、こちらの記録をすっかり忘れていたのでまずは4月号から記録しておきたいと思います。

ほっぷ4月号届く

さて、3月までは「ぽけっと」でしたが、4月からは「ほっぷ」。3月末に「ほっぷ」4月号が届きました。香港の家にはDHLで届きます。DHLの袋を開けると、しまじろうやみみりんが描かれた袋が出てきます。

f:id:travelhongkongmacau:20210528114812j:plain

こどもちゃれんじほっぷ4月号

こどもちゃれんじほっぷ4月号

さて、こちらがちゃれんじほっぷ4月号です↓

f:id:travelhongkongmacau:20210528114925j:plain

こどもちゃれんじほっぷ4月号

届いたのは、

  • ちゃれんじえんごっこセット
  • はてなくんのへんしんめがね
  • ちゃれんじタウンシート(えほんとじ込み)
  • ひらがな かず ブック
  • ほっぷえほん
  • キッズワーク
  • こどもちゃれんじほっぷ通信
  • おどうぐばこ

ほっぷ4月号からちょっとお勉強モードに入っていきます。詳しく見ていきましょう。

f:id:travelhongkongmacau:20210528115027j:plain

こどもちゃれんじほっぷ4月号

まずはこちら。ほっぷえほん、キッズワーク、ひらがな かず ブック、こどもちゃれんじほっぷ通信です。

ほっぷえほん

ほっぷは3年保育タイプ、保育園タイプ、2年保育タイプの3タイプあり、それによってえほんの内容が少し変わります。

「はじめまして!ほっぷぐみ」「よくみてみよう!どうぶつのおやこ」「じぶんでできるよ!あさのしたく」「いるかないるかな」「ちゃれんじえんごっこセットであそぼう」は共通ですが、娘は3年保育タイプを選んだので、このほかに「たのしいなちゃれんじえん」というお話も入っています。

全体として、幼稚園のお友達とのかかわり、幼稚園での生活、動物の親子、朝の支度(顔を洗う、歯磨きをする)、などが絵本で学べます。 

キッズワーク

4月から始まったキッズワーク。毎月テーマが決まっており、4月の重点テーマは「1対1対応(数くらべ)」。1対1対応をしながら「多い・少ない・同じ数」を確認。ほかにも、迷路、仲間分け、同じもの探し、ひらがな探しなど。

ひらがな かず ブック

ひらがな かず ブックは、はてなくんを使って、「ひらがなの音に触れる」「1から10まで数を唱える」「同じもの探し」などができる本。はてなくんに4月号についてくるへんしんめがねをつけ、本のひらがなに触れると、はてなくんがそのひらがなを読んでくれます。ひらがなを目で見て、どういう音なのか知る、というのに役立つ本です。

こどもちゃれんじほっぷ通信 

特集は、「ひらがながもう読める子も、まだ興味が出ない子もきっと見つかる うちの子に合ったひらがなの学び方」と「聞いて答える力を楽しく伸ばそう」。ほっぷを取っている3・4歳児がほっぷを使いながらどのようにひらがなを学習していくかを詳しく説明しています。ひらがなが読める子、ひらがなに興味があるのに読めない子、ひらがなに興味のない子とタイプ別で紹介していて、どんな風に親が対応していけばいいかが書かれており、参考になりました。

f:id:travelhongkongmacau:20210528124551j:plain

こどもちゃれんじほっぷ4月号

ちゃれんじえんごっこセット

これに、えほんの中に入っているちゃれんじタウンシートを敷いて、その上で遊びます。家から幼稚園に行ってみたり、幼稚園でお友達と遊んでみたり。ちゃれんじえんに通っているつもりでごっこ遊びができます。

おどうぐばこ

おどうぐばこは親が自分で組み立てるタイプ。無事組み立てて、娘が普段幼稚園の宿題をするのに使っているクレヨンやえんぴつ、のり、はさみなどを入れておきました。キッズワークをするときだけでなく、幼稚園の宿題のときにも、おとうぐばこを使っています。

まとめ

4月からキッズワークやひらがな かず ブックが送られてくるようになり、娘はひらがなに興味を示し始めました。幼稚園では英語や中国語(広東語、普通話)を勉強していますが、日本語に触れる機会が全くないので、娘が4月号の教材を通じてだんだんとひらがなに興味を持ち出して、私もうれしく思いました。50音すべてにはまだ遠く及びませんが、少しずつ読めるひらがなが出てきて、娘本人も面白く感じているようです。

今までのながれ

www.travelhongkongmacau.com

www.travelhongkongmacau.com

<香港>シノバック(中国製の新型コロナワクチン)接種と副反応 ~夫の場合~

夫が中国製のワクチン、「シノバック」を接種してきました!

f:id:travelhongkongmacau:20210524173827j:plain

香港で接種できるワクチン 

私が住む香港で接種できるワクチンは、復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)と、シノバック製ワクチン(コロナバック)の2種類です。前者がドイツ製、後者が中国製です。(ちなみに、復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)は日本で接種が始まっているファイザー製のワクチンと同じものです。)

最初は優先接種グループ(医療関係者や60歳以上の人など)の接種が始まり、現在は復星医薬・ビオンテック製のワクチン(コミナティ)は16歳から 、シノバック製ワクチン(コロナバック)は18歳から香港居民なら誰でも無料で接種できるようになっています。

f:id:travelhongkongmacau:20210511105547j:plain

↓詳しくはこちらを。

www.travelhongkongmacau.com

シノバック(中国製の新型コロナワクチン)接種(夫の場合)

シノバック製ワクチンにした理由

シノバックの中国製ワクチン(コロナバック)はビオンテックのドイツ製ワクチン(コミナティ)と比べると、有効性がかなり低いです。なのに、なぜシノバックにしたの?という疑問が出てくると思いますが、その理由はずばり、「中国製のワクチンを打つと、中国ビザ(就労ビザ)申請の時に招聘状が必要なくなる」から。夫同様、香港在住外国人でシノバックを接種する人の大部分はおそらく中国ビザ取得ために接種するのではないかと思います。

シノバック製ワクチン予約

香港でワクチン接種を希望する場合は、こちらのサイト(COVID-19 Vaccination Programme (covidvaccine.gov.hk))から予約を入れます。シノバックの場合は、香港各地にあるコミュニティ ワクチン センターか医管局が指定したクリニックでの接種が可能で、自分でどこでいつ接種したいかを選びます。シノバックは、接種日は例えば今日(5/23)であれば、明日(5/24)以降の日時を選ぶことができます。(ビオンテック製のワクチンの場合は、解凍するのに時間が必要なため、3日後からしか日時を選べません)

f:id:travelhongkongmacau:20210523222537j:plain

シノバック製ワクチンの予約

3月末、無事にワクチン接種の予約を済ませた夫。4月某日、ワクチンを受けに行くことになりました。(この時は接種可能年齢が30歳以上だったので、この予約画面でも30歳以上のカテゴリーでの予約になっています)

シノバック製ワクチン接種(1回目)

ワクチン接種を予約して数日。とうとうワクチンを打つ日がやってきました。夫にとっても人生初の中国製ワクチンの接種。私が接種するわけではないのに、なぜか私までちょっと緊張。

f:id:travelhongkongmacau:20210523222804j:plain
f:id:travelhongkongmacau:20210523222821j:plain
シノバック製ワクチン接種

夫がワクチン接種会場に選んだのは、自宅のある荃灣からMTRで数駅の葵興駅から徒歩5分ほどのところにある林士德體育館Osman Ramju Sadick Memorial Sports Centre。(ここは4月当時はシノバック製ワクチンの接種会場として使われていましたが、今確かめてみたら、現在はシノバックではなく、ビオンテックのワクチン会場に変わっています)

シノバック製ワクチン接種後の副反応(1回目)

1回目のワクチン接種は「異物が入ってくる感じがして、体に衝撃があった」そうです。接種後、数日間、鼻水が出て風邪のような症状があったそうです。また頭がくらくらしたとのこと。

シノバック製ワクチン接種(2回目)

1回目の接種から約4週間後の4月末、2回目のワクチンを接種しに行きました。接種会場は、1回目と同じ林士德體育館Osman Ramju Sadick Memorial Sports Centreにしました。(1回目の会場と2回目の会場は同じでも違っても構いません)

シノバック製ワクチン接種後の副反応(2回目)

2回目のワクチン接種は、頭が少しくらくらしたものの、ほかは特に副反応らしきものはなかったそうです。

ワクチン接種記録

ワクチン接種後、ワクチン接種記録をもらいました↓

f:id:travelhongkongmacau:20210525160907j:plain

ワクチン接種記録

<香港:子育て>娘が幼稚園からもらってきたマンゴー ~ローカルの英語幼稚園~

南国フルーツがおいしい季節ですね。娘が幼稚園からマンゴーをもらってきました。

f:id:travelhongkongmacau:20210524140210j:plain

娘が通っているローカルの英語幼稚園。政府の補助があり学費は無料なのですが、先生は熱心で面倒見がよく、カリキュラムもしっかりしているし(おかげで英語以外に広東語や普通話も上達)、私も娘もとても気に入っています。

そんな娘の幼稚園ですが、毎日おやつの時間があり、幼稚園でビスケットやパン、フルーツなどを出してくれます。フルーツは食べきれない場合、家に持ち帰ってくるのですが、先日は大きいマンゴーを持ち帰ってきました。

f:id:travelhongkongmacau:20210524140225j:plain

幼稚園からもらってきたマンゴー

このマンゴー、普通のフィリピンマンゴーの2倍、台湾の愛文マンゴーの1.5倍くらいはある大きな大きなマンゴー。これを配った幼稚園て…不思議🤣これを幼稚園児ひとりひとりが持ち帰ったのだから、全体だとものすごい重さだったのでは。娘はマンゴーにあまり興味がなかったので、冷蔵庫に入れておいて食後に夫と食べてみました。

f:id:travelhongkongmacau:20210524140539j:plain

幼稚園からもらってきたマンゴー

じゃーん。これです。そうそう、ずいぶん前に台湾からマンゴーを買ってきて家で食べようとしたとき夫がなぜかマンゴーの皮をむいて果肉をザクザク切ろうとしていて、びっくりしました。彼、台湾に住んでいたのになぜその切り方??その後、↑みたいに切ると食べやすいんだよ、と教えてあげたらそれ以来この切り方になりましたが。台湾だったらふつうこの切り方だと思うけどな。

で、このマンゴーですが、あまーい♥酸味は少な目。種はクレジットカード2枚重ねたくらいの厚さしかなく、ほとんどが果肉でした。これにはびっくり。食べ応えありまくりのマンゴー。おいしかったです。

どこ産なのかネットで調べてみたのですが、台湾産の水仙芒という品種らしい。愛文とかに比べると全然安いのですが、おいしくいただけました。

f:id:travelhongkongmacau:20210524140959j:plain

幼稚園からもらってきたフルーツ

幼稚園からもらってきたフルーツつながりで、去年娘が幼稚園から持ち帰ってきたフルーツの写真を。なぜかこの時はバナナ、ドラゴンフルーツ、梨を持ち帰ってきました。マンゴーとかドラゴンフルーツとか南国のフルーツが出てくるのは香港ならではでしょうか。なんとも面白いです。